最終更新日:2025/4/1

トルク(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
大阪府
資本金
27億1,233万円
売上高
217億円(2023年10月末時点)
従業員
236名(2024年4月時点 連結) 171名(2024年4月時点 単体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界は、鋲螺(びょうら)で出来ている。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【WEB開催】ねじ業界のリーディングカンパニー【東証スタンダード上場】 (2025/03/13更新)

伝言板画像

【説明会】
予約フォームよりご都合の良い日程にてご予約下さい!

【一次面接・二次面接】
WEB・対面で面接を実施します。

【最終面接】
対面で実施を予定しております。

なお、スケジュールは今後の状況によって変動する可能性があります。

※選考開始から内々定まで最短2週間を予定しておりますが、スケジュールの関係上
前後してしまう可能性もございますので、ご了承ください。

皆さんとお会いし、お話しできる日が来ることを楽しみにしています!

◆トルクHP◆
https://www.torq.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    産休育休制度が充実しており、最大3年育休の取得が可能です。1年間育休を取得した男性社員もいます。

  • 職場環境

    完全私服制で自由な服装で働けます。社内は風通しが良く、役職・年齢に関わらず「~さん」で呼んでいます。

  • やりがい

    若手から裁量のある仕事を任され、1年目の新入社員が商品開発のリーダーとして活躍する例もあります。

会社紹介記事

PHOTO
生活用品から大型建造物まで、あらゆる分野で使用されているねじの可能性は無限大!取引約5,000社という安定した顧客基盤が当社の強みです。
PHOTO
「トルク」の由来は「torque」=回転軸に働く力のモーメント、駆動力。今後、当社グループは、成長戦略の一環としてAI関連事業を展開していく方針です。

アナタの“半径1m以内”に、必ず存在するモノ。

PHOTO

あなたは鋲螺(びょうら)を知っていますか?

聞き馴れない言葉ですし、マニアックな製品だと思われるかもしれませんが、
実は“アナタの半径1m以内”に、必ずあります。

鋲螺とは、ねじ、ボルト・ナットのような、
螺旋構造で物体を固定する部品の総称のことです。

「東京スカイツリー」や「京セラドーム」「新国立競技場」をはじめ、
世の中の建設物、鉄道・橋などのインフラには
トルクが取り扱っている製品が使われています。

また皆さんの身の回りにある
スマホやパソコン、テレビなどの電化製品など、全ての工業製品にも
漏れなく鋲螺が使われています。

「産業の塩」と呼ばれるほど「なくてはならないもの」であり、
「世界は鋲螺でできている」と言っても過言ではありません。

トルクはその鋲螺の専門商社。
業界のリーディングカンパニーとして牽引、改革をしています。

約5000社の取引先と、40万種以上に及ぶ取扱商品。
そして2020年に竣工した、最新鋭の
オートメーションシステムのもと稼働している「大正DC」。
(※DC=ディストリビューションセンター)

その巨大な物流拠点のもと、自動で動いていくパレット、段ボールを見ると
トルクが世界を動かしている実感をきっと持ってもらえると思います。

鋲螺がなければ、日本の基幹産業である自動車産業も、
鉄道も建設業も半導体産業も全て成り立ちません。

これからも「トルクに頼めば、何でも手に入る」と
お取引先から言っていただけるような信頼感を築き、
日本の経済を支えていきます。

会社データ

プロフィール

トルク(株)は、ねじとファスニング製品の販売を専門とする商社です。業界トップクラスの売上高を誇り、創業98年目を迎えた老舗企業で、東証スタンダードに上場しています。日本全国に14カ所の支店・営業所を展開し、地元密着型の営業活動を行っています。

私たちはITとAIの技術を積極的に活用し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。生産管理や在庫管理では、データ分析や予測モデルを活用して需要予測や在庫最適化を行い、在庫ロスの削減と迅速な納品を実現しています。また、スマートロッカーとねじネットを導入し、顧客対応の迅速性と正確性を向上させています。

さらに、マーケティング分野ではビッグデータ分析や機械学習を活用し、市場動向の予測や顧客セグメンテーションを行い、効果的なマーケティング戦略を展開しています。製品開発においてもデジタルツールやシミュレーション技術を駆使し、効率的な設計プロセスを実現し品質向上と開発期間の短縮に取り組んでいます。

トルクはITとAIの技術を活用し、業務効率化や顧客満足度の向上を図り、競争力の強化を目指しています。私たちは価値創造のために積極的に技術に取り組み、健全な財務状況と安定した業績を背景に共に成長し、新たな道を切り拓くチャレンジを続けています。

皆さんのエントリーをお待ちしています

事業内容
ねじ・ボルト・ナット・機械工具の専門商社(卸売業)
本社郵便番号 550-0015
本社所在地 大阪府大阪市西区南堀江2-7-4
本社電話番号 06-6535-3690
創業 1926(大正15)年8月
設立 1941(昭和16)年6月18日
資本金 27億1,233万円
従業員 236名(2024年4月時点 連結)
171名(2024年4月時点 単体)
売上高 217億円(2023年10月末時点)
トルク株式会社って? ――――「創業100周年のトルク」に、“風穴”を空けろ!――――

日本の産業を支える確かな存在として、
トルクはまもなく創業100周年を迎えます。

変わらず社会から求められ続けた証として
「100年」という数字は意義あるものですが、
それに胡坐をかいていては「次の100年」はありえないと思っています。

「鋲螺」は、どれだけ機械化、AI化が進んだとしても、
人類が存続する限り、かならず必要とされ続けるものです。
(一説には、紀元前からすでにネジなどの鋲螺構造の原型はできていたとされ、
 それから2000年以上経った現在でも、世の中は鋲螺で成り立っています。
 当時から、極めて完成度の高い、代替不能な製品であったと考えられます)

一方で、「鋲螺」の型式は不変であっても、
それを取り巻く業界のサービス、環境は常に革新・進化していくべきだと
考えています。

例えばトルクでは、業界に先駆けて

■ねじネット(24時間ネット経由で注文できるシステム)
■ねじロッカー(宅配ボックスシステム)

を創出し、提供しています。

これにより、お取引先の利便性の向上を図っています。

いつの世も「不変」で求められ続ける商品を取り扱っていても、
IT、AIの導入などにより、大きな業務効率化、顧客提供価値の創造を
していくべきだと考えています。

これからトルクが求める人材とは、

「改善できる人」
 …既存の業態・商習慣を客観的に見つめ、非効率な部分を見つけ、改善できる。

「創造できる人」
 …「鋲螺という商品の提供」以外の、“新たなビジネス”を創造できる。

です。

100年続いてきた企業としての揺るがない価値は大切にしつつも、
そんなトルクを「変えてくれる人」を強く求めています。

トルクに“風穴”を空け、
日本、そして世界の産業を革新しませんか??

ぜひ、あなたのアイデアと、周囲を巻き込む実行力をトルクで発揮してください。
お待ちしています!!

―――――――――――――
トルク株式会社は、鋲螺(ねじとファスニング製品)の専門商社であり、
業界トップクラスの売上高を誇る上場企業(東証スタンダード)です。

日本全国に14カ所の支店・営業所を展開し、
各地域の特性に合わせた営業活動を行なっています。
事業所 ■本 社:大阪
■支 店:北海道、宮城、栃木、千葉、愛知、大阪、岡山、福岡
■営業所:石川、広島、香川、鹿児島、沖縄
取引先 岡部(株)、(株)メタルワン、JFE商事(株)、パナソニック(株)、(株)LIXIL、
日亜鋼業(株)、阪和興業(株)、(株)淀川製鋼所
他取引先約4,000社
関連会社 コバックス(株)、中正機械(株)、(株)オーワハガネ工業、中島工機(株)
沿革
  • 1926年8月
    • 創業者、故小林正治が大阪市に於いて小林正治商店を創立。
      ボルト・ナット及び鋲螺類全般の販売を目的に発足。
  • 1941年 6月
    • 小林商事(株)を設立。
  • 1943年7月
    • 小林産業(株)と改称。
  • 1961年10月
    • 大阪証券取引所市場第二部に上場。
  • 1970年4月
    • 九州支店を開設。
  • 1970年11月
    • 札幌支店を開設。
  • 1971年3月
    • 大阪証券取引所市場第一部に上場。
  • 1976年 11月
    • 東京事務所、倉庫の新築竣工、東京支店と改称。
  • 1988年 5月
    • 北関東営業所を開設。
  • 1989年4月
    • 水島営業所を支店に昇格し、山陽支店と改称。
  • 1990年12月
    • 東北支店を開設。
  • 1994年7月
    • 名古屋支店を開設。
  • 1995年6月
    • 広島営業所を開設。
  • 1997年3月
    • 厚木営業所を移転し、横浜営業所と改称。
  • 1997年10月
    • DESON METALS COMPANY LIMITEDを共同出資設立、営業を開始。
  • 1998年 5月
    • 北関東営業所と埼玉営業所を統合し、北関東支店として移転開設。旧北関東営業所は北関東商品センターと改称。
  • 2011年12月
    • 四国営業所を開設。
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所と大阪証券取引所の市場統合により、東京証券取引所市場第一部に上場。
  • 2014年7月
    • 東京北営業所を開設。
  • 2014年10月
    • 北陸営業所を開設。
  • 2018年9月
    • 沖縄営業所を開設。
  • 2020年4月
    • 社名を「トルク(株)」に変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 4 13
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・営業研修
・階層別研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
・スキルアップ(資格取得)奨励制度
・ネットラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
有り:年に2回、上司から評価のフィードバックを受け、今後の仕事内容にやキャリアについての面談機会があります。
社内検定制度 制度なし
無し:社内検定はありませんが、業務に活かせる資格の取得支援をしています。
(ITパスポート、秘書検定、簿記、ビジネス会計検定、ビジネス実務法務など)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸市外国語大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、上智大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、中京大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、獨協大学、南山大学、日本大学、広島大学、広島市立大学、福井大学、福岡女子大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 大卒 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
男性  9名   8名    1名   0名    4名
女性  20名   14名   2名    2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 0 2 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65976/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トルク(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコントルク(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トルク(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
トルク(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トルク(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要