最終更新日:2025/4/28

ユニオンケミカー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 文具・事務機器関連
  • 化学
  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高
25億4,000万円(2024年10月)
従業員
120名
募集人数
1~5名

【研究開発職!転勤なし・大阪勤務!】”インキ”と言っても様々…世の中の印刷に関わる問題を解決していくメーカーです!院卒・学部卒不問!さあ、研究開発職の道へ!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

☆★☆閲覧いただき誠にありがとうございます☆★☆

2026年度卒のご応募受付中です!
是非エントリーください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ブレンド(調合)、ディスパージョン(分散)、コーティング(塗装)などのコア技術を活かし、進化し続けます。

  • やりがい

    研究テーマに沿って仮説を立て、テストを繰り返した結果、試作品が出来た時は特にやりがいを感じます。

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスが整った働きやすい職場です。転勤がないのも魅力の1つです。

会社紹介記事

PHOTO
当社はインキの作成やコーティングなど、部分的な工程だけではなく一貫して対応できる体制と技術力、柔軟な発想力を強みにこれまでに50を超える特許を取得しています。
PHOTO
世界各地に展開する事業所のネットワークを活かして、これまでに多くの潜在的なニーズを掘り起こしてきました。

新しい意見やアイデアは取り入れて貰いやすい職場環境です。

PHOTO

(M.I.さん)

▼2019年入社の開発担当者に会社の雰囲気や、今後の目標などインタビューしました!

(M.I.さん)
◆自由に研究できる風土が魅力
クッキーなど食材に直接印刷できる可食インクの開発を担当しています。インク調合も試行錯誤しながら自分で道筋を立てて作れるので、とても楽しくやりがいがあります。また、取り組んでいる研究テーマを流用した形で新しいアイデアを思いつくこともあります。「こんなインクを作りたい」という提案は取り入れて貰いやすい環境です。自由に研究出来ている実感があり、上司や先輩方からは方向づけの手助けやアドバイスも貰える為、安心して取り組むことが出来ています。

◆成果を目に見える形で残していきたい
昨年は、私が調合した可食インクを製品化することが出来ました。今後は、特許取得や、コンビニなど身近な食品への採用を目標に、成果を目に見える形で残していけるよう取り組んでいきたいと思っています。


(O.K.さん)
◆仮説通りの結果に繋がったとき、研究開発の面白さを実感
当社の主力製品でもある熱転写リボンの開発を担当しています。熱転写リボンは、食品パッケージの賞味期限や衣類のタグ紙への印刷など、主に産業用として使用されています。現在は、既存製品を更にアップグレードさせる為の課題に取り組み、製品化に向け様々なテストを行っています。研究開発職としての面白さを実感する時は、研究テーマに沿って仮説を立て、何度もテストを繰り返した結果、納得のいく性能の試作品が出来たときです。使用する用途や熱転写プリンタの特徴、印刷素材によって求められるものは様々なので、今まで培ってきた経験や知識をもって対応できたとき、とてもやりがいを感じます。

◆仕事をする上で大事にしていること
目の前のことにとらわれず、その先のことを考えるようにしています。入社当初は仕事で壁にぶつかることもありましたが、人生の先輩から「目の前のことに目を向け過ぎず、その先を見るように」とアドバイスを貰い、今ではその言葉を座右の銘にしています。最近は、ビジネス拡大に向けての社内プロジェクトにも参加しており、今後も色々な経験をして異なるテーマや商材の研究など積極的に取り組んでいきたいです。

会社データ

プロフィール

【社長メッセージ】
当社は1905年の創業以来、ブレンドやコーティングの技術を生かし、カーボン紙の製造から始まり各種印刷記録媒体などの設計開発・製造を軸として、100年以上の長きにわたりお客様とともに発展してまいりました。

100年という歴史の陰には多くの失敗事例もあったことでしょうが、その失敗に屈せず改善改良を重ね、また既成概念に捕らわれることなく新たな開発にチャレンジし続けるスピリッツが継承されてきた結果、日本国内はもとより世界各国で当社製品がご愛顧いただけるようになりました。

これからも、益々グローバル化するマーケットからのニーズや日々進歩するテクノロジーの一歩先を見据え、長年培われてきた当社技術を礎に、より積極的かつ独創的なものづくりに取り組み、皆様の夢や希望を実現するためにチャレンジし続けます。

【ユニオンケミカーが目指すもの】
「技術とは、人々にとって役立つものでなければならない」と考え、ユニオンケミカーは、身近なオフィスや家庭だけでなく、物流、発券、特殊印刷など多くのシーンで、ステーショナリーやデジタル情報と人とのインターフェイスにその独自の技術を活かした製品を提供すべく、新技術の開発に日々取り組んでいます。
デジタル技術の発達により、21世紀は大量印刷からオンデマンド印刷への移行と、オンデマンドの大量印刷処理という融合が進みます。それに伴い、プリンタサプライの開発・製造に長年携わってきた当社への市場の要望も高まってきています。
「ひらめき」を技術で「もの」に仕上げる…これこそが当社の開発の根本です。 ユニオンケミカーは、ブレンド、ディスパージョン、コーティング、インクカセットのコア技術を活かし、時代の進歩に調和してこれからも進化し続けます。

事業内容
・プリンタサプライ品の製造販売
・複写関連用品の製造販売
・文具・事務関連用品の製造販売
本社郵便番号 573-1132
本社所在地 大阪府枚方市招提田近3-10
本社電話番号 072-856-3321
創業 1905年 (明治38年)
創立 1920年 (大正 9年)
資本金 9,000万円
従業員 120名
売上高 25億4,000万円(2024年10月)
事業所 本社工場(大阪枚方市)
東京営業所
売上高推移 (2023年10月):売上高 23億1,000万円
(2024年10月):売上高 25億4,000万円
主な取引先 ぺんてる(株)、松岡機械製作所、シチズン・システムズ(株)、サンリオ、(株)寺岡精工、プラス(株)
関連会社 Union Chemicar(Tianjin) Co., Ltd.
Union Chemicar(Shanghai) Co., Ltd.
Union Chemicar India Pvt. Ltd.
Union Chemicar UK Ltd.
Union Chemicar Europe B.V.
Union Chemicar Deutschland GmbH
Union Chemicar America Inc.
沿革
  • 1905年 (明治38年)
    • 初代社長、小坂彌之助 創業
      和式カーボン紙の生産
  • 1920年 (大正 9年)
    • 法人組織カーボンペーパー株式会社に改組
      洋式カーボン紙の生産に着手
  • 1950年 (昭和25年)
    • 裏カーボン複写用紙の開発・生産を開始
  • 1962年 (昭和37年)
    • 新型樹脂タイプ複写用紙「ユニコート」(ノーカーボン紙)の開発・生産を開始
  • 1963年 (昭和38年)
    • 新型樹脂タイプ複写用紙「ハイコピー」の開発・生産を開始
  • 1971年 (昭和46年)
    • コンピュータ用端末リボン、タイプライターリボン、インクロールの生産を開始
      本社および本社工場を大阪府枚方市へ移転
  • 1973年 (昭和48年)
    • レタリング用品「デカドライ」「アルファックレタリング」の日本総代理店になり、
      輸入販売を開始(~2010年)
  • 1982年 (昭和57年)
    • OA用フィルムリボンの生産を開始
      刷毛タイプの修正ペン「ワンタッチ!」を発売
  • 1983年 (昭和58年)
    • サーマルリボンの生産開始
  • 1986年 (昭和61年)
    • 社名をユニオンケミカー株式会社に変更
  • 1989年 (平成元年)
    • 英国拠点:ユニオンケミカーU.K. Ltd.を設立
  • 1990年 (平成 2年)
    • OAペーパー「デカドライプリント」の開発・生産を開始
      押して進めるタイプの修正テープ「消シマウスミニ」の開発・生産を開始
  • 1992年 (平成 4年)
    • 中国(天津)拠点:聯合事務用品<天津>有限公司を設立
      米国拠点:ユニオンケミカーアメリカ INC.を設立
      テープ交換式の修正テープ「消シマウスα(アルファ)」の開発・生産を開始
  • 1999年 (平成11年)
    • オランダ拠点:ユニオンケミカー ヨーロッパ B.V. を設立
      環境配慮型の修正テープ「消シマウスe」の開発・生産を開始
  • 2002年 (平成14年)
    • 食品日付用サーマルリボン の販売を開始
  • 2004年 (平成16年)
    • テープのり「グルーラ L」の開発・生産を開始
      コールドラミネートフィルム「U-medifits」の開発・生産
      食品用インクジェットインクの開発を開始
  • 2007年 (平成19年)
    • ドイツ拠点:ユニオンケミカー ドイツ GmbH を設立
      デコレーションにも使える色つき修正テープ「Colors カラーズ」の開発・生産を開始
  • 2009年 (平成21年)
    • 世界初、文字を目立たせるテープマーカー「Lines」の開発・生産を開始
      強接着の薄膜テープを搭載した、大容量テープのり「グルーラ60」の開発・生産を開始
  • 2013年 (平成25年)
    • 中国(上海)拠点:友凝薄膜制品<上海>有限公司 を設立
  • 2014年 (平成26年)
    • 錠剤印刷用インクジェットインクの開発・生産を開始
      メキシコ拠点:ユニオンケミカー メキシコ S.A. de C.V.を設立
  • 2016年 (平成28年)
    • 可食性インクジェットインクの研究開発を行う「可食性インク ラボ」を本社に開設し、
      同製品の専用Webサイト「foodprint-ink.com」(フードプリント・インク.com)の運営を開始
  • 2017年 (平成29年)
    • サーマルインクジェットカートリッジの生産を開始
      インド拠点:ユニオンケミカー インド Pvt. Ltd.を設立
  • 2019年 (令和元年)
    • サーマルインクジェット・プリントシステムのブランド「WOCCS」を立ち上げ、販売を開始
  • 2020年 (令和2年)
    • 創立100周年
      WOCCSブランド専用Webサイト「woccs.jp」の運営を開始
  • 2021年 (令和3年)
    • 「大阪ものづくり優良企業賞2021」で、夢・未来・ORIST賞(地方独立行政法人大阪産業技術研究所理事長賞)を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時教育、配属時教育、職長教育、階層別職能教育研修、OJT、eラーニングなど
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助…業務上必要な通信教育の費用を一部負担します。
各種資格等取得補助…業務上必要な資格取得に必要な費用を負担いたします。
メンター制度 制度あり
総務部が基本的に相談に乗ります!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、山口大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学
<大学>
大阪府立大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学

採用実績(人数) 2018年:1名
2019年:4名
2020年:1名
2021年:1名
2022年:3名
2023年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66046/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ユニオンケミカー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンユニオンケミカー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユニオンケミカー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ユニオンケミカー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユニオンケミカー(株)の会社概要