最終更新日:2025/4/23

(株)CIC

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

プログラムが通った時の達成感

  • I.R
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 北海道科学大学
  • 未来デザイン学部
  • 社会基盤ビジネス部第2グループ
  • COBOLでデータを移行するプログラムを開発しています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名社会基盤ビジネス部第2グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容COBOLでデータを移行するプログラムを開発しています。

1日のスケジュール
8:50~

始業準備
9時始業のため、8時50分頃出社してパソコンの起動や前日の進捗の確認を行います。

9:00~

朝会
ミーティングルームで前日の進捗状況とその日の予定を報告しています。

9:30~

朝会で報告した予定通りに業務を開始します。
プログラムを組む、テストでエラーの確認を行う、データが正しいか確認する

12:00~

ランチ
お弁当を持参して自席で食べたり、近くのお店で食べたりしながら1時間自由に過ごしています。

13:00~

業務再開
12時まで行っていた業務の続きを行います。
ときには、チーム内で進捗状況の確認や認識合わせのため話し合いを行います。

17:45~

定時
急ぎの案件がある場合には残業することもありますが、なければ帰宅します。

会社の雰囲気は?

全体的に優しい方、面倒見の良い方が多いです。配属された当初はわからないことが多いかと思います。しかし、先輩方に質問をした際には一つ一つ丁寧に教えていただけます。
当然ではありますが、会議のときは真面目な雰囲気となります。それ以外の時間であれば、自席で手を動かしながら隣席の方と談笑することもあり、明るく楽しい職場です。


この会社に決めた理由

私がこの会社に決めた理由が2点あります。1点目は、研修期間が長いことです。入社後3か月は同期とともにビジネスマナー、プログラミング基礎などを学びます。配属後は新入社員1人にOJT2人体制で業務内容や業務の進め方、配属後の部署で使用するプログラミング基礎などを教えていただきます。このように研修期間が充分確保されているため、文系出身の方も多いです。
2点目は、女性が働きやすい環境であることです。実際産休・育児休暇から復帰された女性社員も多いです。また、管理職となっている方もいることから、活躍も目指せる会社です。


  1. トップ
  2. (株)CICの先輩情報