最終更新日:2025/4/23

(株)CIC

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • IT系

小さな目標を一つずつ達成していくことを心がける

  • Y.S
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 東北学院大学
  • 経営学部経営学科
  • DXビジネス部第1グループ
  • クライアントの要望に対し、webアプリの改修・機能追加を行う。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名DXビジネス部第1グループ

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容クライアントの要望に対し、webアプリの改修・機能追加を行う。

1日のスケジュール
10:00~

作業端末の準備やメールのチェック、その日やる作業の確認など、始業に向けて準備する。

11:00~

クライアントとの打ち合わせ
要件の認識合わせや現在進めている作業進捗確認、問い合わせの対応を行う。

12:00~

昼食は会社で食べることが多いが、上司と外食することもある。

16:00~

作業の進捗報告会を行う。
進捗が遅れていた場合、どのようにリカバリーするかなど、課題・問題について内部で方針を決める。

18:45~

翌日の作業の確認や準備、週報を記載し帰宅する。

21:00~

日中は座って作業することが多いので、夜はランニングや筋トレをし、体を動かす。

こんな人に入社してほしい

 能動的で失敗を恐れず、コミュニケーション能力に優れた人と働きたいと考えています。
指示を待つだけでは、自分も周りの人間も成長しません。自らチームや上司に提案をし、周りの人を巻き込んでいく姿勢を持ってほしいです。
 また、業務を進めていく中で、失敗を避けることはできないので、失敗することは悪いことではないと考えています。しかし、失敗から学び、改善していくことで、より良い成果を出すことができます。1度経験した失敗は繰り返さず、次に生かすことが大切です。
 そして、働くうえでコミュニケーション能力は非常に重要な要素です。チーム内での意見交換や、クライアントとの円滑なコミュニケーションが求められるため、積極的に発言をしてほしいと思っています。
 以上のような能動的で失敗を恐れず、コミュニケーション能力に優れた人と働きたいです。
しかし、いきなり上記のようなことをこなすのは難しいので、共に働くうえで、一緒に成長していきたいと考えています。


入社後のギャップについて

 入社前は、自分の仕事に集中し、黙々と作業をすることを想像していました。しかし、実際に入社すると、私の部署では、単独で作業することもありますが、チームでの作業やコミュニケーションが必要となることも多いです。課題や問題に対し内部で解決策を見出したり、作業効率を上げる情報の連携だったりと、働いていく中で、一人で成長していくというよりは、チームで成長をしていく雰囲気を感じます。
 また、クライアントと会話する機会も多いです。そこでは、クライアントの要件を聞くことも大切ですが、こちらから提案する能力も求められます。
 与えられた仕事を黙々と作業することを想像していましたが、コミュニケーションを図る機会やいろいろな人と関わることが多いとギャップを感じました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CICの先輩情報