最終更新日:2025/4/25

(株)ビッグビート

  • 正社員

業種

  • 広告
  • イベント・興行
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
28億2,300万円(2024年8月実績)
従業員
51名(2024年12月1日現在)
募集人数
6~10名

マーケティングの力で、顧客企業の経営課題解決に貢献する広告会社です。

  • My Career Boxで応募可

【オンデマンド視聴】24時間いつでも参加できる、企業セミナー受付中! (2025/03/22更新)

伝言板画像

ビッグビートでは、ただいま企業セミナーのエントリーを受付中です!
オンラインLIVEで実施した企業セミナーの録画をYouTubeで視聴できます。
詳しくはセミナー画面でご確認ください。

ビッグビートが求めているのは「自己実現のために主体的に考え行動ができる人!」
*広告、マーケティングに興味がある
*AI、ITなど成長領域に興味がある
*学生時代に培った決断力、行動力を仕事に活かしたい
そんなあなたのエントリーをお待ちしています。

(株)ビッグビート
採用チーム一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
BtoB広告の仕事を通じて、自己の成長とプロジェクトの達成感を味わいたい方に最適なステージ(環境)を提供します。
PHOTO
カンファレンスイベントや展示会をはじめとする様々なBtoBマーケティング領域で、クライアントをサポートしています。

より良い未来をつくる”マーケティング”

PHOTO

グローバルに活躍するクライアントの課題を解決するため、英語を駆使して活動するメンバーも。

ビッグビートは企業の”マーケティング”を支援して、経営に役立つ存在になることをミッションにしています。
私たちの定義する”マーケティング”とは、社会・市場・目の前の相手から「いいね!」と思ってもらい、選ばれる状態になること。
このマーケティングが機能した結果、私たちのお客様である「企業」と、その企業の「顧客」と、その先の「社会」の3つすべてに利益がもたらされることを実現していきます。

私たちの仕事は、企業と顧客、企業と社会とをつなぐコミュニケーションを設計することです。そのために、企業がメッセージを発信したい相手は【誰】か、【どんな価値】を提供して選ばれたいのかを把握して、【どんな方法で】伝えていくのかを考えます。
一人ひとりがクライアントの企業のために考え、提案し、実際の形にしていくことで、社会や未来が今よりも良くなっていくのだと信じています。

会社データ

プロフィール

世の中に数ある広告代理店や、クリエイティブエージェンシーの中で、私たちの立ち位置や特徴はこんなところにあります。

1.BtoB領域に強い
メインクライアントは、BtoBマーケットのトップブランド企業。
外資系のIT企業を中心に、世界有数のクライアントと取引をしています。

2.クライアントと直取引
大手広告代理店の下請けはせず、100%直取引のビジネスです。クライアントに最も近い立ち位置で、対話をしながら案件を進めていきます。

3. LiveとDigitalに精通
創業時から得意とするLive型(対面)イベントに加え、近年需要が高まったオンライン型イベントを組み合わせたハイブリッド型イベントのニーズにも対応し、技術の先端をリードずるクライアントのリピートを多数いただいています。

そして、近年グローバルの案件が増えています。
2018年1月には現地法人を設立、2023年10月にはホーチミンに現地オフィスを開設し、ASEAN地域におけるビジネスを加速しています。
社内には英語対応可能なスタッフも多く、欧米各国からのインバウンドビジネス、ASEAN地域へのアウトバウンドビジネスの両面から、各企業のサポートを行っています。

事業内容
クライアントの抱える目的や課題に応じて、どうなったら成功(ゴール)かを考え、具体的な施策・方法を設計します。あらゆるコミュニケーション手段を駆使して、クライアントを課題解決へと導くプロフェッショナル集団です。

■マーケティング・コミュニケーション戦略の企画立案
■オフライン(対面)によるセミナー・カンファレンスイベントの企画、運営
■オフライン展示会イベントの企画、ブース制作、運営
■オンラインによるセミナー・カンファレンスイベントの企画、運営
■セールスプロモーションの企画、制作
 ・カタログ、ポスター、チラシ、DM等の印刷物
 ・プロモーション映像等の動画
■デジタルメディアの企画、制作、運用支援
 ・WEBサイト
 ・SNS
■広告クリエイティブの企画、制作
■ブランディング、周年事業、リクルート対策などの企画戦略
■広告戦略の企画立案、広告媒体の取り扱い
 ・テレビ、ラジオ、新聞、雑誌
 ・インターネット等各種メディア
 ・交通広告、OOH(屋外広告全般)
■PRの企画立案、実施

PHOTO

「会社はステージ、主役は自分」。当社は好奇心を持って何事にもチャレンジする若手社員を応援しています。

本社郵便番号 102-0094
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町4‐1 ニューオータニガーデンコート22階
本社電話番号 03-3222-8877(代表)
設立 1995年3月15日
資本金 6,000万円
従業員 51名(2024年12月1日現在)
売上高 28億2,300万円(2024年8月実績)
売上高推移 28億2,300万円(2024年8月実績)
26億2,000万円(2023年8月実績)
17億1,000万円(2022年8月実績)



株主構成 自社取締役  100%
代表者/経歴 代表取締役  濱口 豊
法政大学 経営学部 経営学科卒業
(株)日本経済広告社(ADEX)に入社、営業職・管理職として10年間勤務。
多くの魅力的な経営者に出会い、自らも企業経営を志し独立を決意。
「自分が働きたいと思える自由で自律した会社を創りたい」という想いで
(株)ビッグビートを設立、代表取締役に就任。
企業理念 関わったひとすべてがHappyを感じる!

私たちの「Happy」の定義は、「未来がより良くなる」ことを指します。
私たちが関わることによってクライアントのビジネスが成功し、今よりも未来が良くなっていくと感じられる状態を理想としています。また、1つのプロジェクトを一緒につくり上げていくパートナー企業や社員一人ひとりにも、同じようにHappyを感じてもらうことを目指します。私たちは互いを尊重したパートナーシップのもと、クライアントのビジネス成功について真剣に考え、一緒に悩み、解決へと導いていきたいと考えています。
Vision クライアントの「商売繁盛の熊手」になる!

皆さんは「縁起熊手(えんぎくまで)」というものをご存知でしょうか?商売繁盛、開運招福を願って神社などで手に入れる賑やかな熊手のお守りの事です。
私たちが関わることによってクライアントの課題が解決しビジネスが成功する。そして関わった人すべてにHappyを感じてほしい。私たちはクライアントのビジネス成功について真剣に考え、一緒に悩み、解決へと導いていく、そんなHappyを掻き集める「熊手」であり続けます。
企業文化「マカナイメシ」 社内のイベントごと(祭り)を真剣に、全力で楽しむ!

一般的な「賄い飯」とは、飲食店において従業員が食べるための食事のことです。余り物の食材などを使い創意工夫を凝らして作りますが、味に妥協が許されないという厳しさもあり、料理人としての資質が試されることから、修行中の若い料理人に作らせることが多いと言われています。
当社の「マカナイメシ」は、社員が企画・実施する社内イベント等を指します。会社説明会、内定式、入社式などの採用イベントを始め、新年会、Rockライブ、スキー旅行など、参加者のHappyのために真剣に考え、悩み、全力で運営することを自らも楽しみます。イベントのプロだからこそ妥協が許されない、作って美味しい、食べて美味しいマカナイメシを作り続けています。
私たちが大切にしている事 ●マーケティングの力で企業の経営を変える
マーケティングを経営の最高機能として捉え、マーケティングの力で企業のビジネスの成功に貢献していく。

●自由のために自律する
今よりも自由に仕事をするには、自分自身を律し、責任を果たしてこそ、実現することができる。

●会社はステージ、主役は自分
会社はあくまでも、自分自身の目標や夢を叶えるためのステージ。「これがやりたい!」という強い思いを持ち、新しいことにチャレンジする心を持ち続ける。

●自学創造
「教わる」でなく「学ぶ」。「教えられていないから出来ない」ではなく「学ばなかったことをしまった」と思う。

上記は、ビッグビートで働く私たちが大切にしているマインドです。

以下の情報サイトで当社の最新情報を発信しています、是非ご覧ください。
◎当社リクルートサイト
https://recruit.bigbeat.co.jp/
平均年齢 33.7歳(取締役を除く常勤正社員の平均)
主な取引先 世界有数の外資系ICTメーカー群を中心とするBtoBマーケットのトップブランド企業と取引をしています。

●ICT(情報通信技術)関連
エヌビディア(合)、グーグル・クラウド・ジャパン(合)、サイボウズ(株)、デル・テクノロジーズ(株)、トレンドマイクロ(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、パロアルトネットワークス(株)、富士通(株)

●製造PLM(Product Lifecycle Management)関連
シーメンス(株)、PTCジャパン(株)、エムエスシーソフトウェア(株)

●システムインテグレータ関連
伊藤忠テクノソリューションズ(株)、兼松エレクトロニクス(株)、(株)電通総研

●各種法人/行政
(財)省エネルギーセンター、東京都スタートアップ・国際金融都市戦略室、(財)日本情報経済社会推進協会、(財)保安通信協会
沿革
  • 2023年
    • *ベトナム社会主義共和国ホーチミンに現地オフィスを開設
      *タイ進出を目指す日系IT企業向けマーケティングサービス「ICHI media」の販売を開始
      *現地視察を兼ね12月にタイ王国バンコクへ社員旅行実施
  • 2022年
    • Clarion Events Pte Ltdと東南アジアのエネルギー系展示会「Enlit Asia 2023」の販売代理契約を締結
      展示会主催企業と連携し、日本企業の東南アジアでの市場開拓を支援
  • 2022年
    • *対面型イベント用受付システム「B-Square root」を自社開発、スピーディな無人受付を可能に
  • 2021年
    • *ASEANに進出を目指すOutBound企業と現地ユーザを結びつけるオンラインメディア「ICHI(いち)」をタイ王国にてリリース。
  • 2020年
    • *法人向けオンラインイベントプラットフォーム「KODOU(こどう)」のサービス提供を開始。対面型イベントに代わる商談機会の創出を図る顧客の課題解決につなげる。
  • 2020年
    • *創業25周年
      *当社主催のBtoB企業向けマーケティングイベント「Bigbeat LIVE2020」をオンライン×5日間で開催
  • 2020年
    • *当社オフィス内にオンラインイベントの収録・配信専用スタジオ「Rock Up Studio」を開設、クライントのオンラインイベント収録・配信に開放
  • 2019年
    • *タイ王国バンコクで開催された美容系イベントの日本総代理店を担う
      *BtoB企業のマーケティングを考えるコミュニティイベント「Bigbeat LIVE Vol.3」を当社主催にて開催
  • 2018年
    • *タイ王国バンコクにBigbeat Bangkok社を設立、営業開始
      *営業部内にGlobal Sales Divisionを設置、In Bound Sales と Out Bound Salesを強化
      *BtoB企業のマーケティング責任者を対象としたイベント「Bigbeat LIVE Vol.2」を当社主催にて開催
  • 2016年
    • *第30回 全日本DM大賞 銅賞 受賞
      *米国人スタッフを2名採用しグローバルビジネスに本格参入
      *当社主催のマーケティングセミナーを開催しクライアントに向けて新しいビジネススタイルを提言
  • 2017年
    • *BtoB企業の経営者を対象として「マーケティングで経営を変える。」をテーマにイベント「Bigbeat LIVE」を当社主催にて開催
      *ベトナムでのBtoB向け展示会プロモーション支援 本格開始
  • 2017年
    • *当社主催によるマーケティングセミナー第二弾「東南アジア最新マーケット勉強会」を開催し、取引先に向けてASEANマーケットにおけるデジタルPRの成功事例など最新情報を提供
  • 2015年
    • *創業20周年
  • 2014年
    • *本社を千代田区紀尾井町ニューオータニガーデンコートに移転
      *20年目の年を迎えるに当たりCIを改訂&ロゴマークも一新、テーマコピーは「ビジネスに、物語を。」
  • 2013年
    • *第48回 日本産業広告賞 新聞部門 第4部  第1席受賞
      *第52回 ビジネス広告大賞 記事下広告部門 銀賞 受賞
  • 2012年
    • *第51回 ビジネス広告大賞 記事下広告部門 銀賞受賞
  • 2011年
    • *本社を千代田区五番町 KDX五番町ビルに移転
      *第46回 日本産業広告賞 新聞部門第4部 第2席受賞
  • 2008年
    • *プライバシーマーク付与認定
      *Webによるアンケート市場調査システム「B-research」を 
      自社開発、主要展示会において当社独自調査を実施
  • 2007年
    • *2007年度 日刊工業新聞社 日本産業広告賞 受賞
  • 2005年
    • *創業10周年パーティをハワイ オアフ島 Ko'Olina Resort にて実施
  • 2004年
    • *第10回 日経デジタル・エンジニアリング広告賞 受賞
  • 2000年
    • *第6回 日経デジタル・エンジニアリング広告賞 受賞
      *第一期の大学新卒者入社
  • 2003年
    • *本社を千代田区麹町 麹町KSスクエアに移転
      *イベント来場者システム「B-Square」を自社開発、運用開始
      *第9回 日経デジタル・エンジニアリング広告賞 受賞
      *2003年度 日刊工業新聞社 日本産業広告賞 受賞
  • 2001年
    • *自社にCIを導入。テーマコピーは「かんじる、つながる。」
  • 1995年
    • *江戸川区西葛西にて広告会社として創業
      *濱口 豊、代表取締役に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修:スマホを活用したクイズ式研修、課題提出
新人研修 :入社時研修(ビジネスマナー、社会人基礎、働く心構えなど)
      広告ビジネス入門講座(座学)
      OJT(On the Job Training)による現場研修
役職者研修:マネージャ研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部講座受講制度:
自身のスキルアップと業務クオリティ向上を目的として外部講座の受講を会社が支援する「スキルアップ制度」の利用が可能。
メンター制度 制度あり
OJTによる随時の業務支援あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
スキルアップ制度による資格取得支援あり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知産業大学、青山学院大学、茨城大学、学習院大学、鹿児島大学、関西外国語大学、神戸市外国語大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀県立大学、静岡大学、順天堂大学、昭和女子大学、上智大学、女子美術大学、専修大学、大正大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、都留文科大学、東海大学、東京女子大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、山梨県立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学

米国Slippery Rock University
豪州Macquarie University

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年(予)
---------------------------------------------------------------------
4大卒  3名    4名    5名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 2 2 4
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66416/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ビッグビート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビッグビートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビッグビートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビッグビートの会社概要