最終更新日:2025/5/13

(株)マイナビ(ITコース)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • 企画・マーケティング系
  • IT系

開発業務だけでなく企画業務にも携われます!

  • K.Y
  • 2023年入社
  • 22歳
  • 和歌山大学
  • システム工学部
  • デジタルテクノロジー戦略本部
  • 開発業務や企画業務を行っています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルテクノロジー戦略本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容開発業務や企画業務を行っています

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:15~

【始業】
当日のスケジュールの確認、タスクの洗い出し、メールチェック、タスク消化を行います。

10:05~

【定例会議】
毎日行う開発者同士の定例会に参加します。
それぞれの案件の進捗確認や、タスク共有を行います。

11:05~

【タスク消化】
開発のタスクを進めたり、雑務を行います。

12:00~

【お昼休み】
その日の予定に合わせた時間で自由に昼食を取っています。
同期と一緒に外食をしたり、社内でお弁当を食べたりしています。

13:00~

【企画検討】
新規プロジェクトの企画を行います。
企画内容を考えるだけでなく、プロジェクトのユーザーストーリーやバックログを洗い出しています。
開発にも携わるので、開発目線で開発する機能の取捨選択や工数見積もりをこの段階で行います。

16:00~

【タスク消化】
まだ残っている開発タスクや、企画検討タスクを消化します。
この時間になると少し集中力が途切れてしまうため、小休憩として見晴らしの良い屋上ガーデンに散歩しに行くことも多いです。

17:45~

【帰宅 もしくは 勉強会への参加】
基本的には残業せずにタスクを消化できるので、定時になると帰宅します。
ただ、業務とは関係がないのですが、様々な勉強会に参加しているため、残って勉強会を行うこともあります。

今の仕事のやりがい

開発業務に関しては、自分の行った機能追加・修正がシステムに反映されたときはとても嬉しいです。
また、企画業務に関しては、自分が考えたことが採用されることが嬉しいです。


当面の目標

開発スキルを向上させるだけでなく、企画業務から力になれるエンジニアになりたいと思っています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビ(ITコース)の先輩情報