予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度ツアーコンダクターの募集を開始しました!少しでも気になっている方は是非ご応募ください♪たくさんのご応募をお待ちしております。ホームページには先輩社員のインタビュー記事を掲載しております!魅力溢れるツアーコンダクターの仕事内容について紹介しておりますので是非ご覧ください♪♪▼先輩インタビューhttps://conductor.hts-net.co.jp/tour_conductor/
入社を決めた理由は、叔母がツアーコンダクターだったこともあり、学生の頃からツアーコンダクターという仕事に触れるきっかけが多く、他の職業よりも興味が強かったことが主な理由です。また、実際に旅行業を勉強し始めてから阪急トラベルサポートの人達とお話する機会が何度かあり、その際の皆さんの人柄の良さや明るさ、話術の高さなどを実感し、自分も同じように…と意思が固まり応募を決めました。添乗の仕事は、毎回違うお客様、違う場所、違う景色。ひとつとして同じツアーがなく、どれも新鮮で楽しい経験になります。自分たちの努力次第で、お客様がどんどん笑顔になり楽しいと口にしてくださるので、本当にやり甲斐のある仕事だと思います。内勤スタッフや同じツアーコンダクターの先輩達も本当に優しく親身に話を聞いてくれるので、自分の持つ不安要素を取り除いて添乗に出ることが出来ます。またその中でお世話になるバスのドライバーさんや観光地の店員さん、その他色々な方との交流があり、毎日楽しくて勉強になります。自身のコミュニケーション力や地理知識、英語力、様々なスキルアップが見込める仕事でもあります。(廣畑 凪砂さん)阪急トラベルサポートには契約社員という雇用形態があることや教育制度に魅力を感じ「この会社でお客様に愛されるツアーコンダクターになろう」と思い入社を決意しました。添乗前の事前準備や添乗中のトラブルなど大変なことも多いですが、それ以上に楽しさ・やりがいを感じることの出来る魅力ある仕事です。初めて訪れる場所に行く際はとても緊張しますが、先輩はとてもやさしく、親切な人が多くわかりやすくレクチャーしてくれます。サポート体制も充実している当社で、みなさんと一緒に添乗に行ける日を楽しみにしています!(古郡 大樹さん)
旅行のプロが数多く在籍する阪急トラベルサポート。日本のみならず、世界のあらゆる場所でお客様の思い出に残る旅になるよう、心のこもったサービスでツアーを演出します。
男性
女性
<大学院> 成城大学 <大学> 桜美林大学、岡山県立大学、関西外国語大学、甲南大学、神戸市外国語大学、西南学院大学、中京大学、長崎大学、名古屋外国語大学、阪南大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、桃山学院大学、立命館アジア太平洋大学、関西大学、城西国際大学、大阪国際大学、名古屋商科大学、久留米大学、比治山大学、高知大学、京都産業大学、同志社女子大学、福岡女学院大学、昭和女子大学、北星学園大学、大阪芸術大学、拓殖大学、鹿児島大学、福岡大学、愛知大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校名古屋校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、埼玉女子短期大学、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、福岡女子短期大学、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大阪女学院短期大学、神戸YMCA学院専門学校、西日本アカデミー専門学校、大阪外語専門学校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、名古屋文化短期大学、湘北短期大学、南九州大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66484/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。