最終更新日:2025/5/13

協立電機(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ソフトウエア
  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 商学部
  • 事務・管理系

会社を支える縁の下の力持ちな仕事です!

  • 今村 志緒美
  • 2000年入社
  • 東海大学短期大学部
  • 商経学科
  • 管理本部
  • 経理 総務 人事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名管理本部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容経理 総務 人事

現在の仕事内容

営業担当者が仕入先から購入した製品の代金や作業費をお支払いする仕事を担当しています。また、グループ会社の経理業務全般と決算処理も行っています。


会社・仕事の好きなところ

私が所属している管理本部は総務経理業務を行っている部門です。会社の売上や収益をあげる部門ではありませんので裏方ではありますが、誰かがやらなくては会社は企業活動ができませんので、縁の下の力持ちなところが私には向いてるように感じています。


今の仕事のやりがい

総務経理業務の特性上、社外の方と接する機会は少ないですが、社内の多くの方と関わります。仕事相手が同じ会社の社員ですので無理を言われることもありますが、ありがとうと言ってもらえることも多いです。どうしたら経理業務から営業活動のサポートに繋がるだろうかと考えながら日々業務を行っています。


この会社に決めた理由

学生時代に、地元企業や経済界の有識者から静岡の経済や産業の現状と今後の展望や、就職活動を控えていたので社会人となる心構えやアドバイスなどを伺える講義があり、その講義の講師の1人として先代の社長の話を聞いたことがありました。その後、協立電機の採用試験を受験する機会を得られることになり、迷わず採用試験を受けることを希望しました。


当面の目標

SDGsの広まりなどから世の中の環境問題・ジェンダー平等・健康と福祉等への意識の高まりが、書類の電子化・社員のグローバル化・働き方改革といった形で私個人の仕事の仕方にも影響を及ぼしています。時代や環境・法律やルールの変化に遅れることなく対応できるよう、意識を高く持ち、上司や同僚・後輩と連絡や相談を密にすることで、自分1人では難しいことも共に乗り越えていけるチームワークを築いていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 協立電機(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報