最終更新日:2025/3/17

データプロセス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3,000万円
売上高
36億2千万円 (2024年10月)
従業員
290名
募集人数
16~20名

創業57年目の独立系IT企業【安定基盤・受託開発中心に創業以来黒字経営・大手クライアント多数】

データプロセス株式会社 採用担当からIT業界に興味のあるみなさんへ (2025/03/17更新)

未来のITエンジニアへ ―― あなたの可能性を広げる第一歩を!

データプロセスの採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

ただいま、先着順で、会社説明会のエントリーを受付中!

「IT業界ってどんな仕事をするの?」「実際に働くイメージが湧かない…」
「就活の悩み、誰かに相談したい」
そんなあなたの疑問や不安に、当社の若手社員がリアルな声でお答えします!

システムエンジニアの仕事のやりがい、成長できる環境、働く魅力を、
ぜひ会社説明会で体感してください。

あなたの挑戦を、私たちは全力で応援します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1968年の創業以来、50年以上にわたり安定した経営を続け、システムコンサルティング、システム開発、ITインフラ構築運用の三つを事業の柱として成長してきました。
PHOTO
新入社員を先輩が数人でサポートする「エルダー研修制度」を行っているため、自然と先輩・後輩の仲も良くなっています。部門間の壁もなく、和やかで風通しが良い社風です。

先輩社員が語る、データプロセスに入社を決めた理由と会社の魅力。

PHOTO

現在活躍している社員の文理の割合は 5:5。ITの知識がなくても入社後の研修で一から学べます!

◎S.Mさん
《システムエンジニア/2019年入社》
 私は、システムエンジニアとして働きたくてIT業界を探していた時、大学の就職課の人に勧められたのがきっかけです。会社説明会では先輩社員の雰囲気が良かったので志望しました。
 現在、私はタブレットを活用して工場の点検表などの紙帳票を電子化し、その電子データを品質管理や生産実績の管理に役立てる仕組みを開発しています。チーム一丸となって案件に取り組み、やり切った瞬間の達成感や、案件完了後にお客様から感謝された時にやりがいを感じています。社内は、相談しやすくチャレンジしやすい環境ですよ。優しい先輩が多く、困った時には「大丈夫?」と声をかけてくれたり、仕事以外のことでも相談に乗ってくれます。また、自分の意見を話すと、その意思を尊重して物事を進めてくれます。
 今後は、最新技術を積極的に吸収し、自分の成長につなげたいです。また、その技術を使って業務改善や問題解決に役立てたいと思っています。

◎F.Mさん
《システムエンジニア/2022年入社》
 志望した一番の理由は、IT未経験者を歓迎していることです。新人の半分は未経験者と聞き、自分でもやっていけそうだと感じました。また、データプロセスは幅広い業界と取引があり、さまざまな業界の方と仕事ができる点も入社を決めた理由の一つです。
 現在、私は小中学校の授業で使う学習アプリの開発をしています。主にプログラム作成を担当し、設計やテストも行っています。時間をかけて作ったアプリが思い通りに動いた時に達成感があります。また、先生や子どもたちが実際に使っている様子を見ると、感動とやりがいを強く感じます。
 会社の魅力は、社員の成長を後押しする環境です。若手社員向けにeラーニングが開放されており、業務に必要な知識や興味のある技術を自主的に学べます。資格取得で報奨金が支給される制度もあり、社員の自主性と成長を応援してくれる会社と感じています。

会社データ

プロフィール

当社はコンピュータが電子計算機と呼ばれていた50年以上前に創業して以来、景気の浮き沈みに関係なく、黒字経営を続けています。

電機・重工業などの製造メーカーや銀行などに対し、ソフトウェアなどの設計開発・保守メンテナンス、サーバ構築やネットワークなどの運用サービス、システムコンサルティングなどの事業を展開してきました。
IT企業として、新しい技術にも積極的に挑戦し、
それらを活かした自社製品はIT系展示会でも注目されています。

こういった当社の発展の要因となっているのが「社員個々の力」です。教育・研修制度には特に力を入れ、チームを重視した集合研修やエルダー制度など、独自のスタイルで優秀な人材を育てています。また、年齢や経験に関係なく、社員の意欲を尊重し、チャレンジできる場を提供しています。個人プレイではなく、チーム制で業務を進めますので、自然と風通しも良くなっています。

こういった「成長できる環境」が整っていますので、文系・理系は問いません。
当社の環境を活かして、どこでも通用する技術力と知識を身に付け、IT技術者として私たちと一緒に成長していきませんか?

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
●システムインテグレーション
 コンサルティング
 ソフトウェアの設計・開発
 ERPによるシステム構築
 モバイル端末活用システムの設計・開発
 先進IT活用システムの設計・開発

●システムソリューションサービス
 IT運用管理サービス
 ネットワークソリューションサービス
 セキュリティソリューションサービス

情報系の技術は日進月歩。ここ最近でも、スマートフォンやタブレット、Android、クラウドコンピューティングといった新しい商品・技術・概念の言葉が一般的にも普及し続けています。
当然、当社でもこうした新しい技術や知識を吸収し、時代のニーズにマッチする様々な取り組みを行っています。その取り組みは、農業IoTを活用した自社開発システムとして、SNS型の営農支援システム「アグリーフ-agrLeaf-」を発表しました。

PHOTO

社会人になったばかりのあなたを、プロのSEへと育て上げる教育体制が確立しています。チャレンジ精神があれば、“第一線で活躍できるIT人材”になれるチャンスです。

大阪本社郵便番号 553-0003
大阪本社所在地 大阪府大阪市福島区福島2-4-8
大阪本社電話番号 06-6453-1266
東京本社郵便番号 104-0031
東京本社所在地 東京都中央区京橋1-8-7 京橋日殖ビル4F
東京本社電話番号 03-3562-8552
設立 1968年11月1日
資本金 3,000万円
従業員 290名
売上高 36億2千万円 (2024年10月)
事業所 システムセンター/大阪市福島区福島3-14-24 福島阪神ビルディング4F
許可番号 派27-302308
主な取引先 株式会社 IHI
SCSK 株式会社
NTTコミュニケーションズ 株式会社
川崎重工業 株式会社
キヤノンITソリューションズ 株式会社
近畿日本鉄道株式会社
株式会社 クボタ
JFEシステムズ 株式会社
JBCC 株式会社
シャープ 株式会社
日鉄ソリューションズ 株式会社
日本アイ・ビー・エム 株式会社
株式会社 日立製作所
BIPROGY 株式会社
株式会社 ベネッセコーポレーション
(50音順)
その他数十社
沿革
  • 1968年 11月
    • 大阪データプロセス(株)設立
      データエントリー業務開始
  • 1973年 4月
    • ソフトウエア開発業務、コンピュータ運用管理業務開始
  • 1980年 11月
    • 資本金を600万円に増資
  • 1981年 5月
    • 東京支店 開設
  • 1985年 01月
    • データプロセス(株)に社名変更
      資本金を1,000万円に増資
      東京支店を東京本社に昇格
  • 1988年 12月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 1989年 6月
    • 大阪本社ビル(大阪市福島区) 完成
  • 1990年 11月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1995年 9月
    • 大阪開発センター 開設
  • 1998年 11月
    • 創立30周年
  • 1999年 2月
    • MCSP(マイクロソフト認定ソリューションプロバイダ)認定取得
  • 2000年 9月
    • 東京本社 (東京都千代田区) 移転
  • 2006年 8月
    • プライバシーマーク付与認定 取得
  • 2008年 11月
    • 創立40周年
  • 2010年 3月
    • 大阪開発センター 解消
  • 2010年 4月
    • システムセンター (大阪市福島区) 開設
  • 2014年 7月
    • 東京本社 (東京都中央区) 移転
  • 2018年 11月
    • 創立50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合研修,階層別研修,部門別技術研修(外部講座)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社1年目より上長による個人面談(キャリア等)を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、兵庫県立大学、広島市立大学、龍谷大学
<大学>
青山学院大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、高知大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、同志社女子大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島市立大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、山形大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大原簿記学校、大阪電子専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、国際情報ビジネス専門学校、東京電子専門学校、徳島文理大学短期大学部、広島会計学院ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2025年4月 入社実績 14名(予)
2024年4月 入社実績 9名
2023年4月 入社実績 12名
2022年4月 入社実績 18名
2021年4月 入社実績 18名
2020年4月 入社実績 22名
2019年4月 入社実績 18名
2018年4月 入社実績 20名
2017年4月 入社実績 15名
2016年4月 入社実績 12名
2015年4月 入社実績 14名
2014年4月 入社実績 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 5 7 12
    2022年 7 11 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 12 1 91.7%
    2022年 18 4 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66849/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
データプロセス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデータプロセス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

データプロセス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
データプロセス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. データプロセス(株)の会社概要