最終更新日:2025/4/30

新日本海フェリー(株)

  • 正社員

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 旅行・観光
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

お客様を笑顔にする仕事

  • Y.N
  • 2014年入社
  • フェリス女学院大学
  • 文学部英文学科
  • 旅客営業部
  • 電話での予約受付・問い合わせ対応など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 印刷・事務機器・日用品
  • その他メーカー・製造関連
  • 総合商社
  • 百貨店・スーパー・コンビニ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名旅客営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容電話での予約受付・問い合わせ対応など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:50~

出社
9:00~の始業開始に向け、来客カウンターの準備やメールチェックなどを行います。

12:00~

ランチ
休憩室で弁当を食べることが多いですが、コンビニや飲食店が会社周辺にたくさんあるので、息抜きに外でランチをすることもあります。

15:00~

メールチェックやパンフレットの在庫管理等を行います。

17:45~

終業
来客カウンターを閉め、最終メールチェックなどを行い退社します。

現在の仕事内容

主に電話で予約の受付/変更/取消や、問合せなどの対応を行います。
来客カウンターもある為、対面での接客を行うこともあります。


今の仕事のやりがい

お客様に感謝のお言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。

交通通機関としてフェリーを利用される方が多いのでより多くの予約をとるために事務的な案内・対応になりがちですが、一件一件、丁寧に対応することを心掛けています。
なので下船後に「また乗船します」とお礼電話を頂くと、とても嬉しいですし、仕事のモチベーションにも繋がります。


この会社に決めた理由

「船旅」に興味を持ったからです。
今の会社に出会うまで、移動手段に『フェリーを使う』という発想がありませんでした。
ですが調べていくうちに、交通手段だけでなく旅行商品に『船旅』としてフェリーが組み込まれているのを知り、こういった利用方法もあるのだな、と興味がわきました。
入社後は研修に初めて乗船したときは、すべてが新鮮だったことを覚えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 新日本海フェリー(株)の先輩情報