最終更新日:2025/4/1

(株)インターコム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
8,400万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
160名(男性104名、女性56名)※2024年4月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~日本の働き方に「夢と感動を」~ 企画・開発・販売からメンテナンスまで一貫して行う「ITソフトウェアメーカー」【東京勤務確約、秋葉原駅徒歩2分】

  • 積極的に受付中 のコースあり

【就活生の皆様へ】働き方改革関連の商品を、100%自社で展開するソフトウェアメーカーです (2025/04/01更新)

伝言板画像

初めまして!株式会社インターコムのページをご覧いただきありがとうございます。
現在、以下の日程でWeb説明会を実施しております!
少しでも気になった場合は、エントリーをお願いします。
~3月実施オンライン会社説明会~
・04/03(木) 13:30~15:00
・04/04(金) 16:00~17:30
・04/10(木) 16:00~17:30
・04/11(金) 13:30~15:00
・04/15(火) 13:30~15:00
 ※以降のセミナーは「説明会・セミナー」ページよりご確認ください。

私たちは「通信」を主軸にお客様の業務効率化をお手伝いしているIT企業です。
企画、開発~サポートまで全て自社内でおこなっている為、
自分たちの商品に誇りをもって世の中に提供することができます!

あなたとお会いできます事を楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    完全自社開発の為企画~開発まで全て経験することができます。技術者として幅広いスキルを身に着けられます

  • 制度・働き方

    水曜日はノー残業デー・月平均残業は12時間!時差出勤も可能でワークライフバランスを保つことができます

  • 職場環境

    来社される方に驚かれますが社内は意外と静かです。落ち着いた環境で集中して業務に取り組むことができます

会社紹介記事

PHOTO
全て自分たちの手で創ることが、私たちの一番のセールスポイントです。全ての部署が密な連携を取り、ニーズに沿った商品開発をし続けることが私たちの最大の使命です。
PHOTO
これまで世の中に出したパッケージソフトは数知れません。これからも時代のニーズに合わせた商品を開発、販売していきます。

誰ひとり、歯車ではない。

PHOTO

インターコム創業者である高橋啓介代表取締役会長CEO。企画・開発・販売からメンテナンスまで一貫して行う「日の丸ソフトウエア」企業として42年の歴史を刻んでいる。

自分のやっている仕事が一般の人に知られるって大事なことなんです。たとえば番組制作の世界では、非常に大変な仕事をしているADさんですが、番組終わりのテロップに自分の名前が流れるだけで、それがモチベーションになる。

当社は100%自社パッケージソフトの開発が仕事。ビッグサイトなどで行われる展示会では必ず大きなブースを出して発表しますから、そういう意味では、自分の仕事を知人や家族も含め、多くの人に「俺がやった」って言えるんです。ひたすら開発するだけの仕事じゃなく、人間の「自己承認欲求」が満たされる。それって、仕事を楽しむ上で大事なことでしょう?

私は、楽しくギラギラしながら働きたい。その気持ちの延長で、1982年にこの会社を創業したんです。変化を起こしたい、認められたい、喜びたい。そういう思いで起業したときのベンチャースピリッツを今でも持っています。もう会社設立以来40年以上たちますが、まだまだ気持ちは「ベンチャー」。

だから、当社で働く社員は、誰ひとり歯車ではない。1人ひとりが、変化を作り、動かせる。いわばエンジンなんです。今も私は毎日会社に出勤し、そんなエンジニアたちと喧々諤々やってます。

「ベンチャー」って言葉には「ロック」と同じ匂いがあるな。ロックスピリッツに新しいも古いもないからね。私たちは40年の歴史を持つ、体力のあるベンチャー。堂々とそう思いますよ。

会社データ

プロフィール

~自分たちの商品を通して、お客様に「夢と感動」を提供する~
この理念を掲げインターコムは1982年に、日本では数少ない
独立系のパッケージソフト開発企業として創業しました。
「通信」を軸に、運用、リモートソリューション、働き方改革関連
ソフトウェアを企画・開発・販売まで全て自社内で行っており、
これまで数多くの自社商品を世に送り出しております。

現在注力しているのは、企業の「働き方改革」を支援する
商品・ソリューションです。
今後も時代のニーズに合わせた新商品開発・販売をしていくために、
完全自社開発にプライドを持ち、「わくわく・ドキドキ」しながら、
日本企業を積極的に支援していきます!

【 働く環境・制度 】
ワークライフバランスが充実している風通しがよい職場!
◆東京勤務確約
◆入社時配属ポジション確定
◆資格取得支援制度あり
◆月平均残業時間:12h以内◎
◆毎週水曜日はノー残業DAY!
◆最寄り駅(秋葉原)から徒歩2分
◆フリードリンクやオフィスコンビニ完備!

事業内容
インターコムでは、企業の「働き方改革」を支援する多様なソリューションをご用意しています。

■MaLion(クラウド・オンプレミス)
在宅勤務者を含む全従業者の勤務状況をレポート出力により見える化します。また終業時刻が迫ったタイミングで残業抑止のための警告を従業者のPCに通知したり、終業時刻経過後も業務を続ける従業者のPCを強制的にシャットダウンしたりすることで長時間労働の是正を図ります。

■Web給金帳(クラウド・オンプレミス)
給与明細、賞与明細、源泉徴収票などの明細を電子化し、PCやスマートフォンから自由に閲覧できます。給与業務時間の短縮、コスト削減を実現し、総務人事部門の働き方改革を実現します。

■LAPLINK14
自宅や外出先など、社外PCから社内PCへ安全にリモートアクセスできます。PC画面をそのまま手元のPC画面で共有し、マウス操作やキーボード入力ができるので、社内と同じように業務が行えます。

■RemoteOperator 在宅
自宅でも、出勤と同じ環境で仕事ができ、尚且つ安全性の高いテレワーク支援ソリューション。

■まいと~くFAX
企業のFAX受注・受付業務、帳票のFAX送信業務を電子化します。ペーパーレスによるコスト削減に加え、取引先ごとに内容の異なるFAXの送信業務、あるいは受信FAXの振り分け業務などを自動化して業務効率化を図ります。

■Biware Cloud
受発注などの企業間取引における一連の処理(ジョブフロー)を自動化します。

■FALCON
IBM、富士通、日立といった各社純正エミュレーターとの高い互換性を保持し、安価な料金体系を実現した名実ともに業界を代表する端末エミュレーターです。

■Final Document
あらゆるドキュメントの管理・共有とセキュアなファイル転送がワンパッケージになったクラウドサービス。利便性と安全性を両立し、企業の情報プラットフォームとなります。

※商品の詳細はこちらからご確認ください!
 https://www.intercom.co.jp/products/

PHOTO

インターコムでは商品を企画して、開発、生産から販売、そしてサポートまでを全て自分達で行っています。3年前本社オフィスが移転し、より働きやすい環境になりました。

本社郵便番号 101-0022
本社所在地 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル
本社電話番号 03-4212-2771
創業 42年
設立 1982年6月8日
資本金 8,400万円
従業員 160名(男性104名、女性56名)※2024年4月現在
売上高 会社規定により非公開
代表者 代表取締役会長 CEO 高橋 啓介
代表取締役社長 COO 須藤 美奈子
事業所 ■本社
 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル
■東北営業所
 宮城県仙台市青葉区五橋1-4-30 五橋ビジネスセンタービル
■中部営業所
 愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-9 金山大和ビル
■西日本営業所
 大阪府大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア
□神奈川オフィス
 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ
□九州オフィス
 福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神
平均年齢 39.2歳 ※2024年4月現在
平均勤続年数 11年9カ月 ※2024年4月現在
グループ会社 (株)インターコムR&Dセンター
主要取引先 (株)アイ・オー・データ機器
(株)アグレックス
(株)イグアス
(株)インテック
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社
(株)内田洋行
(株)内田洋行ITソリューションズ
SB C&S(株)
NECネクサソリューションズ(株)
NECプラットフォームズ(株)
(株)NTTデータ
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
エヌ・デーソフトウェア(株)
応研(株)
(株)OSK
(株)大塚商会
(株)オービック
(株)オービックビジネスコンサルタント
沖電気工業(株)
オムロン(株)
キヤノンシステムアンドサポート(株)
キヤノンマーケティングジャパン(株)
JBCC(株)
(株)システナ
シャープ(株)
ソニーマーケティング(株)
大興電子通信(株)
Dynabook(株)
ダイワボウ情報システム(株)
都築電気(株)
TD SYNNEX(株)
(株)トインクス
(株)東芝
東芝テック(株)
東北電力(株)
西日本電信電話(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本情報通信(株)
日本電気(株)
(株)野村総合研究所
パナソニック(株)
パナソニック インフォメーションシステムズ(株)
PHC(株)
(株)PFU
ピー・シー・エー(株)
東日本電信電話(株)
(株)日立システムズ
(株)日立ソリューションズ
BIPROGY(株)
富士通(株)
富士通Japan(株)
富士フイルムビジネスイノベーション(株)
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)
ミツイワ(株)
三菱電機ITソリューションズ(株)
三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
(株)ミロク情報サービス
弥生(株)
ユーザックシステム(株)
(株)リコー
リコージャパン(株)
その他
企業理念 商品とサービスを通して、お客様に"夢と感動"を提供したい!
沿革
  • 1982年6月
    • (株)インターコムを設立
      詳しくは、こちら↓
      https://www.intercom.co.jp/company/history.html
  • 2016年10月
    • 中部営業所を開設(所在地:愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-9)
  • 2017年3月
    • 西日本営業所(旧大阪営業所)を移転(所在地:大阪府大阪市中央区南船場2-5-12)
  • 2018年1月
    • 明細電子化クラウドサービス「Web給金帳Cloud」を提供開始
  • 2018年5月
    • オンライン商談ツール「RemoteOperator Sales」を提供開始
  • 2018年11月
    • 「RemoteOperator Sales」が総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2018」を受賞
  • 2019年5月
    • 情報漏洩対策+IT資産管理ツール「MaLion 6」を発売
  • 2019年10月
    • ・クラウド型リモートコントロールツール「RemoteOperator Helpdesk」を提供開始
  • 2019年12月
    • 九州オフィスを開設(所在地:福岡市博多区博多駅前3-6-12)
  • 2020年2月
    • 営業本部 東北オフィス開設(所在地:仙台市青葉区花京院2-1-61)
  • 2020年6月
    • 代表取締役会長 CEOに高橋啓介
      代表取締役社長 COOに須藤美奈子が就任
  • 2020年10月
    • クラウドFAXサービス「まいと~く Cloud」を提供開始
  • 2021年2月
    • 株式会社インターコムR&Dセンターを新社屋に移転(所在地:千葉県南房総市沓見98)
  • 2021年6月
    • ・クラウドEDIサービス「Biware Cloud」を提供開始
      ・神奈川オフィスを開設(所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1)
  • 2021年7月
    • テレワーク用リモートアクセスツール「RemoteOperator 在宅」を提供開始
  • 2021年8月
    • 本社を移転(所在地:東京都千代田区神田練塀町3)
  • 2021年11月
    • 「RemoteOperator 在宅」が「MCPC award 2021」を受賞
  • 2022年6月
    • 2022年6月8日に設立40周年
  • 2022年9月
    • ドキュメント管理+ファイル転送ツール「Final Document」提供開始
  • 2023年4月
    • ・インターコム全社でISMS認証を取得
      ・画面共有ソリューション「RemoteOperator Enterprise Ver.4.0」を提供開始
      ・情報漏洩対策+IT資産管理ツール「MaLionCloud Ver.7.0」を提供開始
  • 2023年5月
    • ドキュメント管理+ファイル転送サービス「Final Document Ver.2.0」を提供開始
  • 2023年8月
    • 情報漏洩対策+IT資産管理ツール「MaLion 7」を発売
  • 2024年1月
    • 「BCN AWARD 2024 通信ソフト部門 年間販売数量No.1」を受賞 ~24年連続24回目の受賞~
  • 2024年6月
    • ・ドキュメント管理 + セキュアファイル共有サービス「Final Document Ver.3.0」を提供開始
      ・リモートアクセスサービス「RemoteOperator Helpdesk Ver.3.0」を提供開始
  • 2024年8月
    • S&Pグローバルの日本SME格付けで最上位「aaa」を15年連続して取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.9%
      (36名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、OJT、等級別研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
推奨する資格・検定を一覧にまとめ、社員に積極的に取得するよう働きかけています。
資格・検定試験は担当業務ごとに必要なものをピックアップしています。
社員は試験に合格し資格を取得すると、会社から受験料を受けることができます。
(資格により報奨金も支給)

【教育制度】
実務研修、英会話学校補助、セミナー受講補助などを行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、東京大学、東京電機大学、福井大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、関西学院大学、北里大学、九州工業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌国際大学、産業能率大学、滋賀大学、芝浦工業大学、城西大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、広島大学、福井大学、福岡大学、文教大学、北京語言大学東京校、法政大学、明海大学、明治大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、川口短期大学、京都コンピュータ学院鴨川校、尚絅大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、専門学校デジタルアーツ東京、東京家政大学短期大学部、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京工学院専門学校、東京デザイン専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東洋美術学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、三重短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院了  1名    0名   0名   0名
大卒    4名    4名   6名   5名
専門等   1名    2名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 1 5 6
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 6 2 66.7%

先輩情報

当社の製品に興味を持ってくださっているお客様への反響営業
Y.K
2019年(中途)入社
文学部卒業
営業本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66991/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インターコム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インターコムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インターコムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インターコムの会社概要