最終更新日:2025/3/18

(株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1億円
売上高
106.4億円(2024年3月実績)
従業員
393名(2024年4月現在)

【積水化学工業 × NTTデータ × ベンチャー=NTTデータセキスイシステムズ】安定した事業基盤で新技術に挑戦し続けます!!

2026年度 会社説明会 予約受付終了のお知らせ (2025/03/18更新)

伝言板画像

当社にご興味を持って頂き、誠にありがとうございます。

~今年度の会社説明会の予約受付は終了しました。~
※選考には会社説明会参加が必須となります。

追加で開催する場合は、別途ご案内いたします。

採用選考に関するお問合せは、
当社HPの採用情報ページの問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://www.ndis.co.jp/recruit/

NTTデータセキスイシステムズ 採用担当一同

企業のここがポイント

  • やりがい

    顧客の声を直接聞きながら、システム開発の上流工程から携わることができます。

  • 制度・働き方

    在宅勤務制度やフレックスタイム制度など、柔軟な働き方が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
仕切りのないオフィスは広々として快適。コミュニケーションを邪魔するパーテーションがないから、社内の風通しもすごくいい。
PHOTO
新人、若手だからと遠慮する必要は一切ナシ!気づいたことやアイデアはどんどん発言するのがNDiS流。活気ある会議が同社の社風を雄弁に語っていた。

会社データ

プロフィール

NTTデータセキスイシステムズは、NTTデータと積水化学工業の共同出資により、2005年1月に設立されました。NTTデータセキスイシステムズの母体であるセキスイ・システム・センターは、積水化学工業のシステム部時代から40年以上にわたり、グループ200社のシステム開発・運用、ネットワーク構築を担ってきました。ユーザー系IT会社として長年培った経験とノウハウ、NTTデータグループの技術やリソースを最大限に活用し、お客様の問題解決の為に情報化戦略企画から運用までをトータルでサポートしています。

正式社名
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ
正式社名フリガナ
カブシキカイシャエヌティティデータセキスイシステムズ
事業内容
■コンサルティング事業
■システムインテグレーション事業
■情報処理サービス事業
■通信サービス事業
■システム機器販売事業

PHOTO

企画提案~開発~運用保守までシステムのライフサイクルをトータルにサポートし、お客様の真のニーズに応えるソリューションを提供しています。

本社郵便番号 530-0015
本社所在地 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル29F
本社電話番号 06-6373-8111
第二本社郵便番号 150-0002
第二本社所在地 東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ
第二本社電話番号 03-3406-1645
社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ
設立 1987年6月1日(2005年1月5日 NTTデータの資本参加により社名変更)
資本金 1億円
従業員 393名(2024年4月現在)
売上高 106.4億円(2024年3月実績)
株主構成 株式会社NTTデータ  60%
積水化学工業株式会社 40%
事業所 大阪本社
東京本社
主な取引先 積水化学工業株式会社
平均年齢 40.3歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14.4年(2024年3月時点)
事業優位性 40年の歴史の中で培った技術とノウハウを発揮したソリューション

当社は積水化学工業社内のシステム部門時代より40年に亘って、積水化学グループの基幹システムを支えて続けてきた実績があります。現在はNTTデータグループの一員として、常にお客様視点で問題を分析し、課題を展開し、すぐれたITソリューションを提供しています。
“NTTデータ”、“積水化学工業”の2つの母体企業から継承した高度な開発技術とノウハウで、今後もIT技術のプロフェッショナル集団として、豊富なリソースに磨きをかけ、将来を託すにふさわしい人材と共に更なる発展を目指します。
技術力・開発力 お客様が求める理想的なソリューションを叶える確かな技術力

当社が得意とする開発技法に「制約プログラミング」があります。この技術を活かして、生産計画・スケジューリング・要員計画・配送計画などのシステム開発を行っています。プラニングやスケジューリングなどの分野で、制約PG技術と独自の開発手法を駆使し、多くの実働システムやパッケージソフトを開発することで、お客様の業務改善を実現し、“価値ある進化”を提供しています。さらに、ITを利用してお客様のビジネスの価値を高めるため様々なアプローチを行い、お客様とともに私たちも常に進化を続けています。際立つ技術で、ITの可能性と信頼性を拡大し続けています。
事業の特徴 お客様のIT環境づくりをフルサポート

当社の強みは、常にお客様の視点に立ち、企画提案~運用保守までシステムのライフサイクルを一貫してサポートしている点です。課題を発見しシステムの全体像を描く企画・提案フェーズ、最先端の技術を用いてお客様のニーズを実現する開発フェーズ、システムの安定性確保やヘルプデスクといった運用フェーズ。これらによって培った、幅広い業務知識と実践的な技術を活かしたソリューションを提供しています。
沿革
  • 1969年
    • 積水化学工業(株)システム部 設立
  • 1981年
    • (株)シニック 設立
  • 1986年
    • (株)アイザック 設立(積水化学工業100%出資)
      ISAC:International Sekisui AI Corporation
  • 1987年
    • (株)セキスイ・システム・センター 設立(6月)
      (積水化学工業システム部を分社化)
      大阪本社を梅田センタービルに設置
  • 1988年
    • アイザック本社 移転(渋谷パークプラザ)
  • 1988年
    • セキスイ・システム・センター東京事業所 開設
      (積水化学工業東京本社内)
  • 1990年
    • アイザック大阪開発室 設立(後 関西支社に組織名称変更)
  • 1992年
    • セキスイ・システム・センター京都事業所 開設
      (積水化学工業京都研究所内)
  • 2004年
    • ISMS、BS7799認証取得
  • 2005年
    • (株)NTTデータセキスイシステムズ設立(1月)
      ( (株)NTTデータの資本参加により社名変更 )
      インターネット型販売物流システム『I-FRONT』構築
  • 2006年
    • (株)NTTデータセキスイシステムズと(株)アイザックが合併 
      社名は(株)NTTデータセキスイシステムズを継承
  • 2008年
    • 「プライバシーマーク(JISQ15001:2006準拠)」を取得
  • 2009年
    • ISO/IEC 27001/JIS Q 27001 認証登録変更
  • 2014年
    • 『iZplus』国際コンペ「MiniZinc Challenge 2014」金賞受賞
  • 2014年
    • 次世代認定マーク「くるみん」取得
  • 2015年
    • 企業情報化協会「Super SE 100人衆(IT優秀個人表彰)」に選出
  • 2017年
    • 『iZplus』国際コンペ「MiniZinc Challenge 2017」3部門でメダル獲得(金メダル:2部門、銀メダル:1部門)
  • 2018年
    • 『iZplus』国際コンペ「MiniZinc Challenge 2018」金賞受賞
  • 2019年
    • 『iZplus』国際コンペ「MiniZinc Challenge 2019」4部門でメダル獲得(金メダル:1部門、銀メダル:2部門、銅メダル:1部門)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 1 9
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・1年目フォローアップ研修・ITシミュレーション研修・中堅社員ビジネス遂行力向上研修・システム提案力研修・リーダーシップ開発研修…など階級ごとに階層別研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得祝金制度…会社業務の遂行に関連する資格の取得を従業員に奨励することによって、従業員の自己啓発意欲の高揚と幅広い分野にわたっての知識、技術、技能の向上、充実をはかるため、資格取得者に資格レベルに応じた祝金を支給します。
〔主な例〕
 基本情報処理技術者…30,000円
 応用情報処理技術者…50,000円
 簿記検定3級・2級・1級…10,000円・30,000円・50,000円
 TOEIC590点以上・730点以上・875点以上…10,000円・30,000円・50,000円
  …その他多数該当資格あり
メンター制度 制度あり
配属後、入社数年目の若手社員がブラザー・シスターとして、新入社員一人ひとりについて指導を行います。
業務の指導や日ごろの会社生活においての相談役として新入社員を支えます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、芝浦工業大学、信州大学、摂南大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、広島大学、明治大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都薬科大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長浜バイオ大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明星大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年:19名
2024年:16名
2025年:15名(入社予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 5 16
    2023年 13 6 19
    2022年 8 6 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 19 1 94.7%
    2022年 14 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67081/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズの会社概要