最終更新日:2025/4/4

(株)ピノキオ薬局

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

スタッフがお互いを思いやる温かい雰囲気の店舗です。

  • M.Mさん
  • 2023年入社
  • 国際医療福祉大学
  • 薬学部
  • 総合病院の処方箋を応需しています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容総合病院の処方箋を応需しています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

ピノキオ薬局を選んだきっかけや理由

5年次の実務実習を通して、薬局業務では大学で習う内容に加えてたくさん学ぶべきことがあると感じました。会社説明会でピノキオ薬局の充実した研修制度について知ったことが選んだきっかけです。研修では、採用薬がとてもわかりやすくまとめられている社内のオリジナルテキストを使って学習します。他にも、実際の症例を元にした問題で演習を行うため、次の日からすぐに活用できる内容を学ぶことができます。


配属店舗はどんな店舗?これからどんなことを学んでいきたい?

スタッフがお互いを思いやる温かい雰囲気の店舗です。新人に対しても親切で、忙しい中でも丁寧に教えてくださります。総合病院の門前にあり、様々な診療科の処方に触れることができるためとても勉強になります。今は未熟でわからないことが多いですが、これから経験を積んで、先輩方のように豊富な知識を持ち、患者さんに信頼される薬剤師になれるよう積極的に学んでいきたいです。


休日などのリフレッシュ方法

休みの日は、友人とご飯に行ったり買い物など好きなことをしてリフレッシュしています。連休もあるので、今後は遠出の計画を立てたり、趣味を増やしたりして楽しみたいと思います。


薬剤師として活躍していると感じたこと

質問に答えたり、薬を渡した時に患者さんから「ありがとう。」と言っていただけたことが嬉しかったです。また、はじめ不安そうな表情をしていた方が、話していくうちにほっとした表情に変わる様子を見ると、お役に立てたようでよかったと感じます。


就活生へのメッセージ

会社の比較では悩むことも多いと思います。私はオンラインのインターンシップの他に、対面でも会社説明会に参加しました。実際に会うことで、社員の方々の雰囲気を知ることができたため参加して良かったと思っています。なかなか決断は難しいですが、最終的には自分にぴったりな場所で働けるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピノキオ薬局の先輩情報