最終更新日:2025/4/16

NTP名古屋トヨペット(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

働きやすく頑張りが評価されるトヨタディーラーで自己成長を叶える!

PHOTO

お客さま、地域社会、社員とその家族を大切にする環境

愛知県を中心に約100の店舗を展開する「NTP名古屋トヨペット(株)」。快適なカーライフをサポートすることで、お客さまとの信頼関係を築き、長いお付き合いをさせていただいております。

今回は、入社2年目の若手社員から主任を務める中堅社員まで、計3名にインタビュー。現在の仕事とやりがい、職場の雰囲気、キャリアビジョンなどについて、ざっくばらんにお話いただきました。

●岩崎 朱音さん(高蔵寺店営業課/2023年入社)※写真中央
●澤田 航さん(瀬戸店営業課/2020年入社)※写真右
●寄田 昂平さん(高蔵寺店営業課・主任/2013年入社)※写真左

私の仕事術

「まずは思い込みを排除し、お客さまの話をじっくり聞くこと。オプションのご案内時も相手の反応を見てから、私の思いを伝えるようにしています」(岩崎さん)
「上司のアドバイスは、すぐ実践するよう心がけています。そのおかげで、入社当時に比べ販売台数は5倍に!1日も早く先輩に追いつくことが目標です」(澤田さん)
「数あるカーディーラーから選んでもらうためには笑顔とおもてなしの心が欠かせません。お客さまから『ありがとう』と言ってもらえるのがやりがいです」(寄田さん)

お客さまに選ばれる営業として、33歳までに販売台数1,000台突破が目標!

学生時代、アルバイトで割烹料理店の接客を経験し、お客さまとコミュニケーションをとりながら働く楽しさに夢中になりました。就職活動では人と関わる仕事=営業職かつ、頑張りを正当に評価してくれる環境であることを軸に設定。カーディーラーと住宅メーカーを中心に見て回りましたが、ある合同説明会でお客さまのライフステージの変化に合わせてさまざまな提案ができるのがカーディーラーの営業だと知り、惹かれました。当社に入社を決めた理由は、一つの店舗に腰を据えて働ける環境が整っていること、職場の雰囲気のよさです。一人ひとりが思ったことをはっきり言い合いながらも、とても仲が良い。そんな雰囲気が肌に合うと直感しました。入社前後の大きなギャップはありませんでしたが、一見華やかなカーディーラーの仕事も、みな裏でコツコツ努力を積み重ねているとは、学生時代には思ってもみませんでした。

入社後はビジネスマナーなど社会人の基礎を学んだ後、クルマについて学ぶ新入社員研修に参加しました。私は「ボンネットって何?」くらい知識ゼロからのスタートでしたが、一から丁寧に指導してくれたため不安は感じませんでした。また、いくつかの店舗で実習を行い、研修内容を改めて深く理解できました。おかげで、お客さまの話にまず耳を傾けられるようになりました。それまで自分の考えをすぐにお伝えしていた私にとっては、大きな成長です。そんな努力が実を結び、1年目にロードサービス団体の新人賞1位を獲得できました!常にそばで「岩崎さんならできる」と声をかけ続けてくれた課長にも感謝しています。

思い込みで前のめりになるクセはまだ改善途中ですが、入社10年目の33歳までに販売台数1,000台を突破することが目標です。今後もお客さまに選ばれる瞬間の喜びを支えに、大きく成長し続けたいですね。
(岩崎 朱音)

お客さまと二世代にわたってお付き合いできる環境が魅力です。

当社に入社して5年目の私は、営業スタッフとしてトヨタ車のご提案のほか、自動車保険や携帯電話、ロードサービスなどさまざまな商品を通して、お客さまと関係を構築しています。お客さまに喜んでいただくためには、自分本位に話を進めて価値観を押し付けるのではなく、相手の立場に立った提案が大切です。クルマの購入を検討されている方には、ライフスタイルはもちろん現在所有するクルマの年式や状態を詳しくヒアリングした上で、本当に必要なクルマの車種を検討します。保険に迷われている方には、現在加入されている保険の補償内容を詳しく把握した上で、現在加入のものよりメリットのある提案をしています。傾聴力が求められる仕事でもありますが、お客さまの言葉遣いによって私も話し方を変えるなど工夫をしています。

入社1年目に課長から引き継いだお客さまがいらっしゃるのですが、そのご夫婦が息子さんのクルマを購入する際に、迷わず私に声をかけてくれました。「澤田さんにお願いするわ」この一言に、それまでやってきたことが間違いでなかったと、大きな自信につながりました。ほかにも、ショールームに新規でご来店いただいた親子がトヨタ車とレクサス車で迷われていたのですが、親身になって話を聞くことで、「澤田さんがいるトヨタ車にするわ」と言っていただけました。どちらのお客さまも、長いお付き合いをさせていただいています。

幅広い層のお客さまにご来店いただくため、一人ひとりに合った接客をすることに苦労することもあります。しかし頑張りが給料に反映される評価制度をモチベーションに、高い目標を設定。昨日より今日、先月より今月、昨年より今年と、着実に上をめざして奮闘しています。そう前向きになれるのは、困っていたらすぐに助けてくれる上司のおかげです。上司のアドバイスを実践しながら、近い将来トップセールス入りをして、恩返しをしたいと思います。
(澤田 航)

働きやすい職場を支えているのは、社員が自由に意見を言い合える環境です。

私は営業スタッフとしてお客さまの快適なカーライフをサポートするほか、主任として後輩の指導にもあたっています。お客さまと接する際に心がけていることは、常に笑顔でいること。トヨタ車は当店以外のカーディーラーでも購入できるため、まずは選んでいただくことが重要です。商談に入る前には必ずこれまでのやりとりのメモを見て、家族構成や会話の内容などを振り返っています。入社12年目になりますが、営業として独り立ちして最初に販売した一台は、いまでも忘れられません。当時、当店と長いお付き合いのあるお客さまを優秀な先輩から引き継いだため、プレッシャーもありました。何度もご自宅に足を運ぶなど書類の不備でご迷惑をお掛けすることもありましたが、最後まで担当することができました。その方とは、いまでもいいお付き合いをさせていただいております。

当社は、社内ルールや就業規則はしっかりと定められています。しかし年次関係なく、社員一人ひとりが自由に声をあげられる環境が整っているのも特徴です。その取り組みの一つに、毎月開催される社員懇談会制度があります。社員が会社に対して聞きたいこと、相談したいこと、提案したいこと……なんでも自由に発言できる場です。私が議長を務めたときには、社用スマホの導入や全社員レクリエーション大会の運営など、社員のアイデアによりさまざまな改善が行われました。大きい組織でも発言する場があり、それを聞き入れてくれる環境が整っているのが、当社の強みであり魅力です。

社員懇談会制度では社員を代表して、経営層に意見を伝える役割を果たしてきました。営業としてさらに経験を積みながら、ゆくゆくは役員をめざしたいですね。役員として社員からたくさんの意見を受け入れ、より働きやすい環境の整備に取り組みたいと思います。
(寄田 昂平)

学生の方へメッセージ

社名にあるNTPには「Nice To People ―人に『素敵』を。―」という意味が込められています。人とはお客さまや地域社会であり、社員とその家族でもあります。

お客さまに素敵=喜びや感動をお届けする社員には、自ら考え行動できる人であってほしいと思います。一人ひとりがお客さまのためを思い、自由に「素敵」を表現することで、そこには大きな信頼関係が生まれるはず。もちろん営業会社ですから、目標に向かって頑張ることも大切であり、目標達成のために努力することで、売れる楽しさを味わってほしいと思います。また、誠実・素直であることも大切です。新入社員は右も左も分からなくて当たり前。新しいことへの挑戦には、ミスは避けては通れません。分からないことを聞く素直さ、ミスを報告する誠実さが大切だと思っています。

少しハードルを上げてしまったかもしれませんが、当社は社員を家族のように大切にする会社です。「人と接するのが好き」や「人の役に立ちたい」という気持ちさえあれば、会社が全力で成長をサポートします。色々な方と関われる、非常に魅力的な仕事です!
(人事部/松葉 愛、樫地 智貴)

PHOTO
社員の子どもが就学する際ランドセルをプレゼントするほか、レクリエーション大会を開催するなど、イベントがたくさんあります!

マイナビ編集部から

トヨタ自動車の本拠地にあるカーディーラーである「NTP名古屋トヨペット(株)」。トヨタ車やレクサス車の販売だけでなく損害保険、通信電話サービス、自動車などのリースなど幅広い商品を扱い、あらゆるお客さまのライフスタイルに対応している。

個人の頑張りが報酬に反映される評価制度が導入されているトヨタディーラーであるが、今回3名から「社員を大切にする職場」と聞くことができた。社員懇談会制度ではよりよい会社にするため、社員一人ひとりから意見を吸い上げ、改善につなげている。年に2回開催される自己申告制度では、チャレンジしたいことを申告することで、理想のキャリアをあと押ししてくれるそう。例えば、自己申告制度を利用してトヨタ店からレクサス店の店舗に異動したケースなどもあるという。

ほかにも、同社は月曜+希望日の週休2日制を導入しており、ワークライフバランスを実現できる環境が整っている。社員を家族のように大切にしてくれる職場で大きく成長できる。そんな恵まれた環境が同社にはあると感じた。

PHOTO
お客さまと長いお付き合いを通して、お客さまの「素敵」をサポート。社員たちはお客さまから選ばれる経験を通して大きく成長し、たくさんのやりがいを得ている。

トップへ

  1. トップ
  2. NTP名古屋トヨペット(株)の取材情報