最終更新日:2025/4/4

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

「日々勉強」をモットーに、先端技術に向き合います

  • Y.M
  • 2015年入社
  • 静岡大学大学院
  • 総合科学技術研究科 電気電子工学専攻
  • 本社 技術研究所
  • 先端技術の研究開発及び客先への技術提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 技術研究所

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容先端技術の研究開発及び客先への技術提案

現在の仕事内容について詳しく教えてください

メインの研究テーマを抱えて日々文献調査や関連分野の勉強をし、研究計画を立てて、装置を設計・製作し、実験までを一貫して行っています。学会・セミナー・展示会等にも足を運び、業界の最新動向の情報を仕入れるとともに、自ら研究成果を外部に対して発表することもあります。また、現場支援として工事物件受注のための技術提案や現地に赴いての検証実験等を行っています。


今の仕事のやりがい・一番嬉しかったエピソードは?

研究の計画、装置の設計、部材の手配、装置の組み立て、実験、結果取り纏めを一貫して自分で行えるのは大きなやりがいだと思います。また、研究成果を学会での口頭発表等で社外に向けてアピールすることもあり、その研究成果を基に客先で実証実験を行い技術提案が出来た事は、当社で研究開発に携わってから最も印象深いエピソードです。


「朝日工業社」に入社しようと思った決め手を教えてください

大学では電気エネルギーを応用した環境浄化技術や熱流体制御技術の研究を行っていました。そこで、大学の指導教官から環境制御や熱流体に関する高い技術力を有する朝日工業社を紹介されました。その後、設備工事業について調べ、朝日工業社が設備業界でも上位に位置し、研究開発にも力を入れていることを知り、朝日工業社でならやりがいのある仕事ができると思い、入社しようと思いました。


将来の夢・目標はありますか?

研究開発を自分の考えで進められ、上司にも意見の具申ができるようになりましたが、あくまでフォローされながらの仕事ですので、将来的には第一人者と認められるよう経験を積んで成長したいです。また、研究成果の営業活動への貢献を今以上に果たし、「水野に頼めば大丈夫」と社内や社外を問わず信頼される人物になりたいと考えています。


これから就職活動をする後輩へのメッセージをお願いします

就職活動も非常に大切な経験の一部だと思います。恥をかくこともあれば、悔しい思いをすることもあるかもしれませんが、とても良い経験になると思います。特に新卒での就職活動は今しかできないことでもあります。常に行動し続けていってください。行動しなければ結果は生まれません。皆様方にとって納得のできる就職活動になるよう、応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)朝日工業社【東証プライム上場】の先輩情報