最終更新日:2025/4/4

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

人とのコミュニケーション・連携が大事です!

  • M.K
  • 2017年入社
  • 立命館大学
  • 理工学部 都市システム工学科
  • 大阪支社 工事部
  • 現場で設備の施工管理・図面描きをしています!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支社 工事部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容現場で設備の施工管理・図面描きをしています!

現在の仕事内容について詳しく教えてください

施工管理では、施工図を描き、実際に工事を行うための段取り・打ち合わせ等を日々行い、建物の設備を作り上げていくことが主な仕事です。
設備とは大きく2つに分かれ、空調・衛生共に工事を行い、空気・水・熱を操るエンジニアを目指しています。
実際に工事を行う上では、建築・作業者さんとの打ち合わせが重要となるため、人とのコミュニケーションが大切な仕事となります。また、人との関り・協力が仕事を進めるためのポイントとなります。


今の仕事のやりがい・一番嬉しかったエピソードは?

現場管理では図面描きから実際の工事まで何もなかったところから建物が完成します。
特に私たち設備業では、空気・熱の空調、水の衛生が動き出したとき、今までの工事の段取り、経過が達成感に変わる瞬間です。
設備業はサブの仕事に思われますが、実際は設備なしでは建物は成り立たないため、とても重要な役目です。その仕事に携えることができ、初めて空気・水が動き出したときのやりがいは現場のメンバー全員の喜びと達成感で溢れています。また、自分が携わった建物が何十年と形に残ることはこの業界の魅力です。


「朝日工業社」に入社しようと思った決め手を教えてください

当社では入社後の研修制度が充実していることに魅力を感じました。
入社後、約1年半もの研修期間で、設計・積算・CAD・工事全てを経験することができるため、幅広い知識を身に付けることができます。設備の知識を持っていない私でも1から教えて頂くことができるため、安心して学ぶことができる環境です。
また、会社説明会時にアットホームな雰囲気で話して頂いたため、社風も魅力の1つでした。


将来の夢・目標はありますか?

今は工事部で現場管理の仕事をしているため、実際に目で見て新しい知識を身に付けていくことができます。
また、同じ中身の現場はなく、各々の現場・代理人によって工事の方法・仕舞いが異なるため、工事部では様々な先輩を参考に多くの知識・経験を身に付け、自分の中でベストなものを選んでいけるよう、積極的に聞き・調べ・知識を吸収していきたいと思います。


後輩へのメッセージをお願いします!

就職活動を行う上で、自分がどのような雰囲気で、どのような仕事をしたいかイメージを持つことが大切です。
先の見えない就職活動は入社後に悔いが残るかもしれません。今後の人生設計を持ちながら、その会社でどのように成長したいか目標を見つけ、後悔のない就職活動をして下さい。また、悩み・不安に感じたときは周囲の人への相談が大事です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)朝日工業社【東証プライム上場】の先輩情報