予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
岡田電機(株) 採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。当社選考参加ご希望の方はメールもしくはお電話にて選考希望の旨ご連絡ください。★お問合せ先〒105-0003東京都港区西新橋2-11-9 ワタルビル3階岡田電機(株) 新卒採用担当TEL:03-3539-5234Email:okd-recruit@okadadenki.co.jp皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
「わが社は、情報セキュリティの国際規格であるJIS Q 27001の認定を受けています。情報をしっかり管理することも、仕事の信頼を深めるポイントです」と語る福田社長。
弊社は1969年の創業から数えて2019年で50周年を迎え、電線ケーブルなど鉄道工事における資材の販売によって、社会のインフラづくりの一翼を担ってきました。常に安全第一を念頭に業務に取り組み、クライアントより大きな信頼をいただいています。それに加え、情報化社会の発展にともなって事業の多角化にも乗り出しました。光ケーブルなど「光の時代」の到来を背景に、私が入社した1990年代前半からネットワークの分野に参入してきました。ネットワークシステムやビデオ・オン・デマンドなどの映像サービスやコールセンターなどの音声システムに関して、設計から販売、運用、保守と幅広く力を注いでいます。そうした弊社の経営理念は、何よりも社会貢献を重んじ、多くの方に必要とされること。実は以前、「岡田電機」という社名をもう少し現代風に変えようかという話もありました。しかし、半世紀以上続いてきた弊社のイメージを大事にしようと考え、そのままにしているのです。そのイメージとは、創業以来の事業を受け継ぎ、まさに社会貢献を果たしてきたという実績です。同時に、失敗を恐れないチャレンジ精神も、経営理念のひとつとなっています。常に時代の流れを見つめ、事業のフィールドを広げています。伝統事業と新規事業の両輪でフル稼働を続ける弊社では、社員一人ひとりの存在がこのうえなく大きいと感じています。従来はどちらかというと営業主体の会社でしたが、ネットワーク事業の展開にともない、近年はとりわけ技術者を多く必要としています。技術スタッフでも営業の現場に足を運ぶ機会が多いため、お客様のニーズを的確にとらえる力が養えることも、弊社の利点といえます。新人の方にはぜひ、入社時から上のポジションを目指して仕事に取り組んでいただきたいですし、社歴に関係なくチャンスが満ちています。弊社では全員がこれからの幹部候補なのです。今後は、リニア中央新幹線の実現によって鉄道事業に新たな需要が生まれることが期待されます。新規事業分野においては、弊社が得意とする音声認識やチャットサービスが、リモートワークや業務自動化の需要の高まりの中、ますます進化を見せるでしょう。若い方たちにとって大きな活躍の舞台になることは間違いありません。心身ともに元気で、フレッシュな発想とやわらかい感性をもったあなたをお待ちしております。<代表取締役社長 福田 義己>
~安定した環境で一緒に成長しませんか~10年どころか5年先も予測できないと言われるほどに変化のスピードが速まり、グローバリゼーションも相まって高度情報通信ネットワーク社会へと変貌を遂げた今日、岡田電機は社会基盤を支え、付加価値を生み出していく企業で在り続けたいと考えております。また2014年1月、業務拡大への対応と、お得意様サービスのより一層の強化を図るため、本社を移転致しました。共に成長できる仲間をお待ちしております。
男性
女性
<大学院> 山梨大学 <大学> 大妻女子大学、神奈川工科大学、神田外語大学、國學院大學、埼玉大学、城西大学、第一工業大学、大正大学、東京学芸大学、東京芸術大学、東京情報大学、東京都市大学、同志社女子大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、北海道情報大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67335/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。