最終更新日:2025/4/24

ウエルシア薬局(株)【総合職・調剤事務職コース】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

地域の健康拠点になる!

  • I.M
  • 2018年入社
  • 桜美林大学
  • リベラルアーツ学群
  • 営業部
  • 店長、登録販売者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容店長、登録販売者

ウエルシアの強み

私が思うウエルシアの強みは、自律型マネジメントです。毎年売上目標等が掲げられますが、それに対してどう取り組むことがベストか、店舗の特性や従業員の強みを見て自ら売場展開や教育方法を考え実行することができます。
私はエリアのお手本になるような売場づくりを目標にしています。しかし今までに無い思い切った売場変更や商品の積み方をするには、従業員の協力が必要です。そのため「この人についていきたい!」と思うリーダーになれるよう心がけています。また、それをサポートする体制が整っているのも魅力です。営業部長が巡回時に好事例や実績をエリアに配信してくれるので、店舗の頑張りが見える化され次のステップへ活かせるようになります。店舗全体での取組み結果が数字として表れる瞬間にとてもやりがいを感じます。


お客さまとのエピソード

印象に残っていることは、OTCのカウンセリングです。手荒れのお悩みでハンドクリームをお求めのお客さまが来店された際、手の状況を見てまずは医薬品で対処することが最優先だと判断しました。私自身もオススメのハンドクリームがありましたが、お客さまの症状を第一に考え、まずは医薬品で対処しその後ハンドクリームの使用を提案しました。そのお客さまが後日来店され、手荒れのお悩みが解決したこと、また今後も保湿の為にハンドクリームの相談をしに来られた際は、丁寧にOTCの接客をして良かったなと感じました。売りたい物よりお客さまの症状を第一に考えられるのも、医薬品の知識を兼ね備えたドラッグストアならではだと思います。


ウエルシアならでは!

私の店舗は地域の拠点だと思っています。ウエルカフェやオスメイトトイレの設置はもちろん、医療機関や訪問介護施設もテナントとして入っています。郊外型店舗なので売場面積もとても大きく品揃えが多いです。お客さまのご要望に可能な限りお応えし、ご意見やお悩みを聞き出せるよう接客を大事にしています。お客様と従業員が世間話をしている光景が日常茶飯事で、その時間を大事にしたい。今後も地域の皆様にとって、欠かせない店舗であり続けたいと思っています。


休日の過ごし方

休日は1日中ドラマを見たり、友人と美味しい物を食べに行ってリフレッシュしています。美味しい居酒屋を見つけては、職場の同僚や先輩たちとリピートしています。また、年に1度必ず国内外へ旅行に行くようにしています。飛行機から地上を見下ろすと、自分の悩み事はなんて小さいのだとストレス発散も出来るのでオススメです。


トップへ

  1. トップ
  2. ウエルシア薬局(株)【総合職・調剤事務職コース】の先輩情報