最終更新日:2025/4/1

(株)イーストン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン

基本情報

本社
北海道
資本金
4,800万円(2022年4月現在)
売上高
39億8100万円(2023年3月期)
従業員
社員:185名、パートナースタッフ79名、スタッフ:919名 計1,183名
募集人数
11~15名

ミッションは“食で日本を元気に!”その実現のために、お客様・生産者様・一緒に働く仲間をハッピーに!感動の連鎖を大切にしています!

【内々定まで最短2週間】北海道”発”食で日本を元気に! (2025/02/12更新)

伝言板画像

食で日本を元気に!をミッションとしている会社です!
北海道の生産者様との繋がりを大事にした
店舗開発・運営、メニュー制作、教育で2019年3月に「農林水産大臣 優良外食産業賞」を受賞!

美味しいものが大好き
人と関わる事が大好き
サービス業が好き、接客が好き
料理を創って喜ばれるのが好き
サプライズが好き
元気・笑顔がトレードマーク


上記に興味がある方は
”北海道”と”感動”がキーワードのイーストンが実施する
ご自分にぴったりの説明会を見つけてみてください☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【みんなをハッピーに】自分が源泉となって、お客様・生産者様・一緒に働く仲間をハッピーに!という想いで店舗運営をしています!感動提案力もUPできます!
PHOTO
【食で日本を元気に!】お客様においしい時間を提案するだけではなく、生産者様とお客様の架け橋になることも大切にしています。生産者研修も全社員毎年参加しています!

会社を楽しみ、一人ひとりが成長しよう!

PHOTO

代表取締役社長    大山 泰正のメッセージ

当社はレストランビジネスを通じて「食」を舞台に
お客様に感動を与える企業を目指しています。

かしこまらずにカジュアルに。それでいて日常では味わえない
特別な雰囲気や味、サービスを楽しみたい
自分たちの感覚に合った「おいしい時間」を過ごしたい

そうした声に答えて「おいしい時間」を提供するには社員自身が楽しい気持ちでいる事が大切です

当社の合言葉は
「会社を楽しみ、一人ひとりが成長しよう」
仕事の中に感動を見出し、自分の夢とお客様の喜び、そして企業としての成長がムリなく一体となって実現できればこんな素晴らしいことはありません

社員みんなが自発的に楽しく働いていくことで、お客様の共感を呼び、自然に仲間が集まって来る、そんな会社でありたいと思っています

お客様と生産者様の”架け橋”になるのも当社のミッションです
豊かな道産食材を独自ルートで入手し

「安心安全で美味しい料理」を「お値打ち価格」

で提供するよう心がけています

2019年3月には、
「第27回優良外食産業表彰 農林漁業成長産業化貢献部門 農林水産大臣賞」を受賞いたしました

会社データ

プロフィール

◆社名に込めた想い

EASTONEとは、英語のEAST(東)と
ONE(No.1)を融合させた造語。

食事という場を通して「東洋で一番輝く」
企業になりたいという想いが込められています


◆ミッション

「食を通じて日本を元気にする」

全社員が必ず北海道の生産現場を体験する研修を実施しています。
地域の行政や生産者様とタッグを組んだ商品開発を進めており
2019年3月に農林水産大臣から『優良外食産業』として表彰を頂きました。


◆経営理念

「お客様・従業員・お取引先と感動を共有できる企業創り」

「感動」をキーワードに自分達に関わる全ての人をハッピーにしたい!
という想いの元、店舗運営をしております。
自らが源泉となって積極的に行動してください。


◆行動指針

美味しいものが大好き!人が大好き!

イーストンの行動指針にVOE(バリューオブイーストン)というものがあります。月に一度この指針を元にした表彰制度があり、社員だけではなく、スタッフさんまで行動を浸透させ、イーストン”らしい” 人創り、お店創りをしています。
自分の成長と会社の成長をリンクさせ活躍してください。


◆社 風

ともに働く仲間を賞賛し共有しあう

社内SNS導入し優良事例を即時共有し誰かの良い行動を全員で共有しあう文化があります。またイーストンでは役職に関わらず全員「~さん」で呼び合っており、先輩・上司との無駄な垣根がない文化を大切にしています。
仲間と高め合いながら、美味しいという幸せをお客様に届けてください。


◆働いて歓働するための取り組み

シフト管理、公休管理の徹底

全社員公休月8回完全取得。徹底した労働時間管理・シフト管理。有給休暇95%取得、時短勤務制度、全社員への誕生日プレゼントなど 2020年度実績


当社でしか味わえない「食で本気の感動」、ここにあります!

事業内容
◆飲食店の経営
北海道/仙台/関東3つのエリアで
〇『クッチーナ』
〇『ミア・ボッカ』
〇『ミア・アンジェラ』
〇『いただきコッコちゃん』
〇『香香厨房』
〇『エレクトリックシープバー』
○『42BAR』
〇『麦と卵』

他ブランド展開している外食産業です。
今後も関東圏を中心に事業拡大!

PHOTO

【複数業態で展開中!】今後は新店も続々オープン!「皆で作る一体感」を感じながら、1からお店創りに参加してみませんか?

本社郵便番号 001-0012
【札幌】本社所在地 札幌市北区北12条西3丁目2‐13
本社電話番号(代表) 011-717‐1234
採用担当 070-8819-3347
創業 1970年5月
設立 1986年5月
資本金 4,800万円(2022年4月現在)
従業員 社員:185名、パートナースタッフ79名、スタッフ:919名 計1,183名
売上高 39億8100万円(2023年3月期)
事業所 ◆本社:札幌市北区
◆店舗
・イタリア料理「クッチーナ」(札幌2店舗)
・イタリア食堂「クッチーナ」(札幌1店舗)
・ピッツァ エ パスタ イタリアーナ「ミア・ボッカ」(札幌4店舗、東京12店舗)
・リストランテ&バール イタリアーナ「ミア・アンジェラ」(札幌1店舗・仙台3店舗)
・焼鳥ダイニング「いただきコッコちゃん」(札幌6店舗、仙台5店舗)
・北海道焼鳥「いただきコッコちゃん」(東京3店舗、埼玉1店舗)
・個室中華居酒屋「香香厨房」(札幌1店舗)
・「エレクトリックシープ バー」(札幌2店舗)
・「42BAR」(札幌1店舗)
・下川六〇酵素卵と北海道小麦の生パスタ「麦と卵」(東京8店舗)

合計50店舗
主な取引先 北洋銀行、北海道銀行、みずほ銀行、りそな銀行、七十七銀行
平均年齢 30.2歳
社名の由来 EASTONEとは、英語のEAST(東)とONE(No1)を融合させた造語です。
食事という場を通して「東洋で一番輝く」企業になりたいという想いを表しています。
沿革
  • 1986年
    • 「アルズ・バー」札幌市中央区にオープン
  • 1993年~2002年
    • イタリア居酒屋「クッチーナ北口店」札幌市北区にOPEN
      を皮切りにイタリアン業態、焼鳥業態「いただきコッコちゃん」、バー業態「エレクトリックシープバー」、中華業態「シャンシャン厨房」を札幌市内で21店舗展開!
  • 2003年 仙台進出
    • ・リストランテ&バール イタリアーナ「ミア アンジェラ一番町」仙台市青葉区にOPENを皮切りに仙台市内に
      イタリアンと焼鳥業態で9店舗展開中!
  • 2007年 関東進出
    • ・「ミア・ボッカ」東京に進出OPEN!
  • 2020年 店舗拡大中!
    • ・「北海道イタリアン ミアボッカ」
      ・「北海道焼鳥 いただきコッコちゃん」
      ・「北海道小麦と下川六〇酵素卵 麦と卵」
      ・「阿部養鶏場 えっぐぷりん」
      現在関東圏で24店舗展開中!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
イーストンの自慢は充実の研修制度です!

-----内定者-----

イーストンの研修は入社前から始まります。
研修の目的は3つ。

1. 社会人基礎力を高めること
2. 同期との強い絆を作ること
3. 会社理解度を高めること

◆実施ペース
6月より内定者研修を月1回ペースで実施します。

◆番外編
同期のコミュニケーションの活性化を支援するために、「みんなでリモ飲み」などの企画も実施しています。!
安心してご入社いただけるよう、しっかりサポートしていきます。

-----入社後-----

入社後は職位の階層に分けた研修を常時実施しています。
店長育成研修、主任育成研修、新入社員研修、新入社員フォロー研修
各種コンテストと連動した研修(ホスピタリティ、カクテル、パスタ、焼鳥)
コンテスト優勝者の商品が全店で提供されるお店のメニューになることも!

”楽しみながら”自分と同じ志を持った仲間と切磋琢磨しあえる環境があります!

また、昇格も研修と連動しています。昇格対象者に研修が実施され、身に付けたスキル、思考をもとに新しい役職にチャレンジできる仕組みです。みなさんの成長が会社の成長。と大切に考えています!
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
【マスター制度】
○ホスピタリティマスター(接客サービスのプロフェッショナル育成)
○各調理マスター(ピッツァ、パスタ、焼鳥、カクテルなど自社ブランドに関わる技術向上)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関東学院大学、尚絅学院大学
<大学>
小樽商科大学、茨城大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、成城大学、専修大学、中央大学、天使大学、東海大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、藤女子大学、北海道大学、北海道教育大学、北海学園大学、北星学園大学、北翔大学、室蘭工業大学、東京農業大学、日本大学、酪農学園大学、大正大学、太成学院大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、第一工業大学、第一工業大学(東京上野)、第一薬科大学、大東文化大学、大同大学、筑紫女学園大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中国学園大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、テンプル大学、天理大学、天理医療大学、デジタルハリウッド大学、田園調布学園大学、電気通信大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東京大学、東京有明医療大学、東京医科大学、東京医科歯科大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京音楽大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京基督教大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京歯科大学、東京神学大学、東京慈恵会医科大学、東京純心大学、東京情報大学、東京女子大学、東京女子医科大学、東京女子体育大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京未来大学、東京薬科大学、東都医療大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、関東学院大学、関東学園大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、学習院女子大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉医科大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、サイバー大学、札幌医科大学、札幌大谷大学、札幌保健医療大学、松蔭大学、尚絅大学、尚絅学院大学、湘南医療大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、職業能力開発総合大学校、白梅学園大学、白百合女子大学、信州大学、自治医科大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、純真学園大学、順天堂大学、中村学園大学、日本医科大学、日本医療大学、日本医療科学大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本映画大学、日本経済大学(福岡)、日本経済大学(東京渋谷)、日本経済大学(神戸三宮)、日本工業大学、日本歯科大学、日本社会事業大学、日本獣医生命科学大学、日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字看護大学、日本赤十字九州国際看護大学、日本赤十字豊田看護大学、日本赤十字広島看護大学、日本赤十字北海道看護大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、日本文理大学、日本保健医療大学、日本薬科大学、人間環境大学、人間総合科学大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
旭川調理師専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、札幌調理製菓専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、中央調理製菓専門学校静岡校、辻調理師専門学校、日本調理技術専門学校、宮城調理製菓専門学校

茨城大学、小樽商科大学、関東学院大学大学院、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、札幌大学、尚絅学院大学大学院、成城大学、専修大学、千歳科学技術大学、中央大学、天使大学、東海大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道大学、武蔵女子短期大学、室蘭工業大学、酪農学園大学、東京農業大学、日本大学

採用実績(人数)         2021年  2022年  2023年
------------------------------------------------------------------
大卒         3名    13名    7名
短大・専門卒   6名    14名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 6 13
    2022年 11 16 27
    2021年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 13 - -%
    2022年 27 - -%
    2021年 9 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67706/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イーストン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イーストンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イーストンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イーストンの会社概要