予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26卒新卒採用の受付はすべて終了しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
『週刊東洋経済』『東洋経済オンライン』『会社四季報』の報道は、社会に強い影響力を持っています。
平均年収1000万円以上、転勤もなく、職種別採用なので、自分のやりたいことを実現できる環境です。
出版不況と言われる中で、10年以上黒字経営を達成しています。
来年で130年を迎える当社は、古くから東京都日本橋に本社を構え、企業理念を体現するべく、時には企業や国家に対しても厳しい言論で対峙してきました。
1895年に創業した当社は、自由主義、民主主義、平和主義を掲げながら、時代を先取りした沈着な報道・言論活動を追求し続けており、『週刊東洋経済』や『会社四季報』、並びに経済・ビジネス関連書籍の出版を行っています。また、創業当初から合理的な分析と議論を旨として、統計数字やデータの収集・活用に力を入れており、経済活動や学術研究など幅広い分野で使われるデータを提供する事業も当社の柱となっています。このように、当社は創業時の理念と伝統を守りながらも、世の中の流れに柔軟に対応しながら、ビジネスモデルを変革させてきました。近年は、デジタル事業にも積極的に取り組み、業界の中でも電子書籍化やメディアコンテンツ開発にいち早く着手し、現在では「東洋経済オンライン」が、経済・ビジネス誌系サイトで月間約2億ページビューのアクセスを誇るまで成長しました。さらには、オンライン広告のプロモーション事業やセミナー事業など、さまざまなメディア形態での事業展開を進めています。今後も創業の想いを受け継ぎながら、いつの時代も客観的なデータに基づいた確かな情報を、雑誌・書籍・PC・スマホ・タブレットなど、さまざまな媒体で配信し続けていきます。※弊社は事業が多岐にわたるため、職種別で新卒採用を実施しています。 職種ごとに採用スケジュールが異なりますので、ご注意ください。<主な商品・サービス>・週刊東洋経済 →情報量と分析力で定評のある、現存日本最古の総合経済週刊誌・東洋経済オンライン →社会をよくする経済ニュースサイト(https://toyokeizai.net/)・会社四季報 →ビジネス、投資、就職、およそ日本の会社を知るには欠かせない情報ハンドブック・就職四季報 →会社研究の定番。先輩マンゾク度No.1の就活バイブル・業界地図 →業界ごとのあらゆる情報を「地図」の形で、直感的にわかりやすく解説
東洋経済新報社が発信するのは、単なるニュースやデータや書籍ではありません。発信することで、ヒトが世の中の動きを考えるヒントを提供したり、モノの購買意欲をかきたてたり、カネの流れがよくなったりする。そうして新たに生まれるニュースを届けることで、未来を変えるきっかけを次々に生み出しています。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、九州大学、京都大学、共立女子大学、慶應義塾大学、筑波大学、電気通信大学、東京経済大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、大分大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、昭和女子大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子大学、東京造形大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、新潟大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、弘前大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学、宇都宮大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67777/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。