最終更新日:2025/2/18

恵和(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • プラスチック
  • 半導体・電子・電気機器
  • 建材・エクステリア
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都、大阪府

募集コース

コース名
技術開発職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術開発職

私たちの仕事は、フィルム技術を活かし、製品の品質向上や新しい機能を生み出すことです。

お客様のニーズに応えながら、より優れた製品を開発することで、世界中のディスプレイや各種センサー、自動車など、幅広い分野の技術革新に貢献しています。

〔仕事内容〕
・既存製品の品質向上:より高い性能を実現するための材料改良や製造プロセスの最適化
・新規製品の開発:次世代ディスプレイや環境配慮型フィルムなど、未来の技術を支える製品の開発
・スケールアップ:新製品の量産化に向けた試作・検証
・技術提案:お客様の求める性能を実現するための技術サポートやプレゼンテーション

〔配属先〕
生産技術センター/開発チーム(和歌山)
・研究開発や製造技術に関わる専門チームと連携しながら仕事を進めます。
・先輩社員がOJTを通じてしっかりサポートします。

〔求める人物像〕
・理系の学科を卒業予定の方(化学・材料・機械・電気電子など)
・新しい技術に興味があり、チャレンジ精神がある方
・課題を発見し、解決策を考えるのが好きな方
・チームで協力しながらプロジェクトを進められる方

〔働く環境・キャリアプラン〕
・充実した教育制度:入社後の研修や、OJTでしっかり成長をサポート
・キャリアの多様性:技術の専門家としてスキルを高める道、将来的にプロジェクトリーダーとして活躍する道など、多様なキャリアを描けます。
・最先端の技術環境:研究開発・製造の最前線で学びながら成長できる環境 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別/グループ)

    3回実施予定

  4. 内々定

※場合により2次面接まで

募集コースの選択方法 エントリーシート内で、応募コースを選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考開始から内々定まで、1カ月ほどを予定していますが、
応募状況により変動します。
選考方法 ・書類選考(エントリーシート・適性検査)
・面接(人事/部門長/役員)1-3回 
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・エントリーシート
・適性検査

※エントリーシートのご提出は、My Career Boxより受付いたします。
※郵送、メール等でのご提出を希望する場合は、個別に対応しますのでお問い合わせください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学部全般
※特に歓迎:化学、物理、工学、電気、機械系学科、または語学を勉学されている方。

募集内訳 技術・開発職:1-5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術開発職(大卒)

(月給)235,000円

185,000円

50,000円

技術開発職(院卒)

(月給)265,000円

215,000円

50,000円

技術開発職(高専卒)

(月給)225,000円

175,000円

50,000円

【大卒の場合】
基本給    185,000円
コース手当  20,000円
職務手当   30,000円

【院卒の場合】
基本休    215,000円
コース手当  20,000円
職務手当   30,000円

【高専卒の場合】
基本給    175,000円
コース手当  20,000円
職務手当   30,000円

※「コース手当」「職務手当」については一律で支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月。各種手当は、試用期間終了後に支給となります。

  • 固定残業制度あり

固定残業代(職務手当) 30,000円
 大卒:18時間相当
 院卒:16時間相当
 高専卒:20時間相当

※ 固定残業時間を超えた場合は、超過分を追加支給いたします。

諸手当 ・通勤手当(通勤費は全額負担)
・時間外手当
・コース手当
・職務手当
・勤務地手当(東京都と大阪府のみ)
・家族手当(条件あり)
・その他:資格手当、メンター手当、マイスター制度など
昇給 年1回 (4月給与改定)
※昇給・昇格は目標管理制度での評価に基づきます。
賞与 年2回を予定(6月・12月)
※賞与の金額は、目標管理制度での評価と会社の業績により変動します。
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日 120日
土曜日・日曜日・祝日及び会社が定める休日(会社カレンダー)に準じる
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険
・報奨金制度(資格手当、改善提案報奨、特許提案、AKI優秀賞等)
・借上寮、社宅補助(転勤者)
・永年勤続表彰
・慶弔見金
・従業員持株会(特別奨励金制度あり)
・親睦会行事(年1回を予定)
・自動車保険を含む各種団体保険割引加入可(給与天引可能)
・各地の会員制保養施設(エクシブ)利用可能
・リロクラブ

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

※健康手当:健康宣言(喫煙しない宣言)を申請した方は手当あり

勤務地
  • 和歌山

※エリア職ではありませんので、将来的に転勤の可能性があります。
 その場合、適正と個人の希望を考慮の上調整いたします。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

  • コアタイム 10時~15時となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 ● 新入社員研修
● 階層別研修
● eラーニング(インターネットでの通信講座)、他
※会社支援の自己啓発教育あり。
MVP制度 ● 生産本部およびマーケティング本部からMVPが選ばれ表彰(毎月実施)

問合せ先

問合せ先 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-10-5 
恵和株式会社 新卒採用担当 

TEL:03-5643-3780
WEB窓口:https://www.keiwa.co.jp/contact/
URL 公式ホームページ:https://www.keiwa.co.jp/
E-MAIL saiyou@keiwa.co.jp

画像からAIがピックアップ

恵和(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン恵和(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

恵和(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
恵和(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ