最終更新日:2025/3/1

イーピーエス(株)(EPSグループ)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 受託開発
  • 試験・分析・測定
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
若手社員が中心となり、健康産業の発展に貢献してきたイーピーエス。既存事業の充実やビジネス分野の拡大など、確固たる業界No.1になるために、その歩みを止めません。
PHOTO
イーピーエスは働き方改革を実現するために、2019年4月より1日の標準労働時間を7.5時間(従来は8時間)にするなど、社員の働きやすさを常に追求しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:専門系
【名古屋】臨床開発モニター
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ●CRA:臨床開発モニター

医療機関を定期的に訪問し、治験が適正に実施されているかをモニタリングする仕事です。新たに治験を始める際は、その治験に適した医療機関や医師を選んで治験の目的やデザインの説明、医師と症例についてディスカッションをします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会、エントリーシート、適性検査(Webテスト)、一次面接、最終面接
※会社説明会・面接は、オンライン(Web)にて実施予定です。
※会社説明会では、職種別に先輩社員との座談会を設けております。

募集コースの選択方法 会社説明会終了後のエントリーシート・適性検査受検の際に『希望勤務地・職種』をお選びいただきます。
内々定までの所要日数 2カ月程度
※状況によっては、3カ月程度お時間を頂く場合もございます。
選考方法 会社説明会、エントリーシート、適性検査(Webテスト)、一次面接、最終面接
※職種によって面接回数が異なる場合がございます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

勤務地・職種別採用あり

提出書類 会社説明会後:エントリーシート、成績証明書
内定後:卒業(修了)見込証明書、成績証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 状況に応じて、採用人数は増減することがございます。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

■総合職採用
臨床開発業務に関わる、各職種のプロフェッショナルとして活躍できる方を募集しております。
また、一つの職種を極める道だけでなく、社内で新たなキャリアを選択出来る制度も整っているため、
ご自身の適正と経験を最大限に生かして活躍頂ける環境を用意しております。

■海外留学経験のある学生を積極採用
CRO業界では、本邦で実施される国際共同治験の増加に伴い、業務内で英語を使用する機会が増加しています。そのため、英語能力を生かして医療に貢献したい、という方からの応募をお待ちしております。

■転居を伴う転勤無し
外勤を伴う顧客対応が発生する際は、各拠点から出張という形で対応するため、
転居を伴う転勤はございません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学 (4年制)卒

(月給)240,000円

224,000円

16,000円

薬学部(6年制)卒

(月給)255,000円

239,000円

16,000円

修士了      

(月給)255,000円

239,000円

16,000円

★諸手当は、標準的な評価給の16,000円が一律で支給されます。
※評価に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

※試用期間:入社後5カ月間 条件は、本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務手当、役職手当、時間外手当、出張・外出手当(日当)、
通勤手当(通勤手当が支給される対象範囲:各オフィスより鉄道乗車距離100km以内、上限:10万円)、
その他交通費、宿泊費、住宅補助、引越代補助、在宅勤務手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年3回(6月・10月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(7日)、フレキシブル休暇(5日)、
有給休暇(初年度11日:入社時より、1日・半日・1時間単位で取得可能)、慶弔休暇、
創業記念休暇(5月30日を含む週の金曜日)、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇など。年間休日約125日。
その他、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇、
子のイベント休暇、家族の看護休暇なども整備。
※有給休暇は40日を限度として、積立てておくことができる(特別積立有給休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備:健康保険、労災保険、雇用保険、生命保険、厚生年金
■クラブ活動:野球部、テニス部、サッカー部、釣り部、ハイキング部、
中国文化クラブ、ゴルフ愛好会、日本伝統芸能クラブなど)
■レジャー施設など
関東ITソフトウェア健康保険組合
ベネフィット・ステーション
■こころの健康相談(EAP):外部機関と提携し、無料でカウンセリング
■不動産会社と提携:株式会社ミニミニを介し契約すると、仲介手数料半額
■その他:お祝い金(勤続10年・15年・20年・25年)、財形貯蓄、厚生貸付金、住宅ローン、退職金制度(確定給付企業年金)、社外教育支援、EPSグループ保養所(苗場)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 1日の標準労働時間7.5時間のフレックスタイム制(コアタイム/11:00~14:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 【研修制度】
イーピーエスでは、会社にとって社員をかけがえのない財産と考え、「人材」を「人財」と表現します。
かけがえのない財産だからこそ、社員一人ひとりが成長できるための、実践的な階層別研修や職種別研修、
全社共有専門研修などの多種多様なカリキュラムを用意しております。例えば階層別研修では、自立したビジネスパーソンになるための「新卒導入研修」「新卒フォロー研修」に始まり、中堅社員にはコンピテンシーの向上に向け、推奨等級や役割に応じた課題解決力や対人関係力を身につける100種類以上の研修が用意されています(例:ロジカルシンキング、タイムマネジメント、プレゼン、交渉力、判断力ほか)。
管理職手前ではリーダーシップや財務諸表を学び、管理職では、労務管理、人事評価に始まり、部下育成や組織マネジメントなどマネジャーとして活躍するための環境が用意されています。
研修では当日の気付きや学びは勿論、研修と職場が繋がることを重視し、仕事を通して成長するための様々な
仕組みがあります。このようにイーピーエスには新卒新入社員でも確実にプロフェッショナルになれる体制が構築されています。

【教育制度】
研修制度がどんなに立派でも、OJT(職場での日常的な教育)がしっかり行わなければ人は育ちません。
学びや気付きの多くは、仕事での成功や失敗、上司・先輩・同僚、ライバルを通した“経験”から得ていくもの。
当社では、新卒や中途に関わらず、入社直後は一定期間トレーナーがつき、業務上の指導はもちろんメンタル面のケアもしっかり行います。
支え合い、切磋琢磨し、成長し続けるための仕組みと風土が根付いています。
社内公募&自己申告制度 【社内公募制度】
一定の条件を満たせば、社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度です。
グループ会社を含めて、希望する職種へ応募することができ、自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。グループ会社を含めれば常時20職種以上にもなります。

【自己申告制度】
年に一度、全社員を対象に今後のキャリアの方向性や挑戦したい職種などについて確認しています。
希望に応じて面談を行い、タイミングや条件が揃えば異動ができる仕組みです。
経験や価値観、ライフイベントなどに合わせて柔軟にキャリアを歩めます。
在宅勤務制度 在宅勤務が出来る環境や制度が十分に整っております。
育児・介護関連制度 仕事と家庭を両立するための雇用環境を整備しています。勤務時間短縮や時間外労働の免除が可能です。産休・育休制度も充実しており、直近の1年間では130名の方が育休を取得しました。
また、福利厚生の提携先より育児補助金を支給する制度などもあります。
最近では男性の育休取得も進んでおり、取得対象者の53.8%が育休を取得しております。(集計期間:2023年4月~2024年3月)
※「くるみん」の認定を取得
女性活躍推進 イーピーエスの男女比はおおよそ男性:女性=4:6です。
イーピーエスは性別問わず活躍しており、女性管理職比率は約40%にも上り、役員としても活躍しています。
また、女性活躍推進企業の証である「えるぼし」について、難易度の高い3段階目の認定を取得しています。

問合せ先

問合せ先 〒162-0821
東京都新宿区津久戸町1番8号 神楽坂AKビル6階
事業推進センター 採用研修推進室 新卒採用担当
連絡先:prj-hr-freshman@eps.co.jp

画像からAIがピックアップ

イーピーエス(株)(EPSグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイーピーエス(株)(EPSグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イーピーエス(株)(EPSグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
イーピーエス(株)(EPSグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ