最終更新日:2025/4/14

三菱ケミカル物流(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 法学部

可能性は無限大。日本全国そして世界へ、活躍出来る場所がある。

  • W.T
  • 2010年入社
  • 法学部 卒業
  • 四日市支社 営業部陸運1課
  • 輸送に関する安全性の評価・管理、輸送効率化検討、費用算出等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名四日市支社 営業部陸運1課

  • 仕事内容輸送に関する安全性の評価・管理、輸送効率化検討、費用算出等

現在の仕事内容

皆さんが物流とは?と問いかけられた時に真っ先に何が思い浮かびますか。
大半の方はトラックや船、飛行機を使って物を運ぶ輸送の事かと思います。
実際には製品を包んだり容器に入れる梱包、倉庫での保管や作業・トラックへの積込みなどの作業をトータルして物流といいます。
輸送にしても国内外への陸上・海上・空輸など幅広くあり、私はその中で国内の陸上輸送を担当しております。
さらに、陸上輸送と言っても様々な輸送方法があります。皆さんが馴染み深いところでは四角い大きな箱型のトラック輸送かと思います。
次に鉄道輸送はあまり知らないという方も多いかと思いますが、コンテナと呼ばれる容器でレールを使って運びます。
排ガスが少ない為、環境にやさしいのが特徴です。
最後にローリー輸送ですが、ガソリンスタンド等でよく見られる丸い形の容器を背負った車での輸送です。
私は現在ローリー輸送と鉄道輸送に係わる業務を担当しています。
私の主な担当業務は、1つの作業に掛かる料金を算出したり、新規作業や作業内容が変更となった時に、潜在的な危険性(車両事故等)を事前に評価しトラブルを未然に防ぐ、安全性の検証を行っています。


会社の社風・雰囲気は

・安全を重視する
引き受ける製品は危険な化学薬品ばかりで、輸送を行う乗務員等は常に危険と隣り合わせ。
一歩間違えれば大きな事故、被害が出るのは言わずとも伝わりますね。

・3現主義(現地・現物・現象)
常に何か起きる時、起きた時というのは現場に多くのヒント、答えが隠されています。
考えて悩む前に、まずは現場へ向かい、いち早く状況を知り早期解決を心掛ける。

・コミュニケーション・チームワークを大事にする
全国に拠点があり、自分の勤務地はもちろんの事、他支社の方と交流する機会も多く、あらゆる現地の情報を素早く把握する事が可能です。


将来・今後の目標

現在は、国内のローリー輸送を担当しているが、将来的には海外勤務など、現職の経験を活かしながら他の業務を行うことで、更なるステップアップを図りたいと思っています。
しかし、車の構造や輸送料金の考え方など、ローリー輸送は非常に奥が深いと実感しているので、そういった意味では、あと5年の間にローリー輸送を極め、先輩を追い越すのが当面の目標です。
また、5年後には総合職の中でも中堅と言われる年代にもなるため、後輩に指導ができるように、ノウハウや、考え方をしっかりと身に付け、スキルアップを図っていきたいと考えています。


後輩へのアドバイス

1.充実した日々を過ごして下さい!
学生の時と比べ、プライベートの時間が減ってくるのは否めません。
一緒に頑張った仲間やお世話になった人を大切に、感謝の気持ちを決して忘れないで下さい。

2.固定観念を捨てて自分の視野を広げて下さい!
世の中には色々な仕事があります。
自分の目で見て、自分の耳で聞いてみなければわかりません。

3.学校を無事卒業して下さい。
単位取得や卒業論文・卒業研究などはしっかりと。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱ケミカル物流(株)の先輩情報