最終更新日:2025/4/11

(株)COEL

  • 正社員

業種

  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • コンサルティングファーム
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
22億25百万円(2024年9月時点)
従業員
115名 男性:58% 女性42%
募集人数
6~10名

私たちとお客様の期待を超える(COEL)仕事をしませんか? 自社開発クラウドサービスを1,300社以上に導入!

  • My Career Boxで応募可

■■■採用担当者からの伝言板■■■ (2025/02/12更新)

こんにちは!
(株)COEL 採用担当です。

理系、情報系学生大歓迎!
IT業界に興味はあるが未経験の文系の方も大歓迎!
文系卒の先輩も数多く活躍しています。

皆さまのご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    大手企業の下請けや技術者派遣でなく自社プロダクトとクラウドインテグレーションでお客様の成功を創ります

  • 安定性・将来性

    直近5年の平均成長率120%以上。年2回の賞与に加え、業績が好調な直近数年は決算賞与を支給しています

  • 職場環境

    直近10年間で新卒社員の離職率は約10%未満です。(3名/31名中)

会社紹介記事

PHOTO
ルーセントタワー27Fの名古屋オフィスは、2022年6月に移転しました。働きやすいフリーアドレスの環境です。
PHOTO
社内の風通しがよく何でも話し合えるメンバーが近くに居るから安心して仕事に取り組むことができます。

人に感謝された瞬間が、最も自分の成長につながる

PHOTO

「人生を楽しむための働き方として、故郷ワーク、留学ワーク等の新しい働き方を取り入れています」と深見社長

【人に喜ばれることが自分のためになる】
当社は、お客様に言われたことを形にするのではなく、本当に実現したい形を汲み取り、どんなことに困っていて、どうやって解決すべきかを一緒に考え、提案をしています。
お客様とエンジニアが直接コミュニケーションを取ることで、あなたの仕事振りが直接、生の声として返ってきます。
人に感謝され、喜ばれることで、自分自身のモチベーションや幸福にもつながり、結果としてスキルアップができると考えています。

【自分が幸せじゃないと相手を幸せにできない】
自分の気持ちに余裕がなくなってしまうと、相手にも影響を与えてしまい、悪いループにつながってしまいます。
そのため、当社では従業員の幸福を追求することが、結果として取引先や社会への貢献にもなると考えています。
労働環境、待遇、人間関係など、就職活動をする上で注目するポイントはいくつかあるかと思いますが、どれかを優先させてなにかを犠牲にするのではなく、従業員全員でそれぞれの幸福を実現できるよう取り組んでいます。

【全員参加経営】
当社は、経営者や幹部の利得のために経営をしているのではく、縁があって入社してくれた全従業員の幸福を追求するために経営をしています。
そのためにガラス張りで公明正大な経営を標榜しており、若手であっても経営の実態を知ることができます。
ガラス張り経営で実態を知った上で、自らが考えて動くことが全員参加経営です。
日本は、民主主義であり、資本主義ですが、資本主義を実感したことがはありますか?
資本主義の頂点に君臨しているのは、株主です。
株主はお金(資本)を出してはくれますが、会社の成長発展の為に最も尽くしているのは、経営者、幹部、全従業員です。
であれば、全従業員が株主であった方が、自らもオーナーシップを持て、それが全員参加経営にも繋がります。
そういう考えから、社員持株会を通して90%以上の社員が株主になっています。
また、会社が成長して自社株の経済的な価値が向上することで、社員の将来の資産形成を図れると思っています。

毎年成長を続けており、全従業員の努力の賜物が、会社の成長につながっていると思っております。
さらにここから、新しい風を吹かせてくれる皆様とのご縁を心よりお待ちしています。

会社データ

プロフィール

当社は1995年に設立し、本社の名古屋と東京・大阪に拠点を構えております。
自社開発のオフィスワークを効率化するクラウドサービス「manage」の展開、お客様の課題解決を実現していくインテグレーションの両軸で事業展開しています。
クラウドサービスの導入実績は、1,300社、45万ライセンスを突破。
また、お客様のDXを推進する新サービス「mixsol」も展開中で、これからもお客様の期待を超える価値を創出していきます。

正式社名
(株)COEL【旧社名:(株)ITCS】
正式社名フリガナ
コエル
事業内容
■クラウドサービス事業
manageクラウドの企画・開発・サポート
(製品・サービス)
・manage(マネージ)
ワークフロー・経費精算・勤怠管理のまとめる・つながるERPフロントシステム
・データ連携 for manage 
manageと外部システムのデータ連携を自動化するデータ連携プラットフォーム
・ERPホスティング for manage
ERPパッケージ
ERPパッケージのインフラ構築・保守を代行するPaas形式のERPプラットフォーム
・ManageAC
会計のペーパーレス化を推進し従業員と経理をつなぐ奉行専用ERPフロント

■クラウドインテグレーション事業
クラウド活用とSE伴走支援で業務効率化・働き方改革をご支援する、システムインテグレーションサービス。最適なクラウド活用のご提案、導入、運用サポート
(サービス)
・mixsol
クラウド連携によるスマートエコシステムで様々な業務課題を解決するシステム構築サービス


自社開発/IT/クラウドサービス/SaaS/エンジニア/サブスクリプション/リモートワーク/在宅/テレワーク/フリーアドレス/ワーケーション/無借金経営/コミュニケーション/名古屋/東京/大阪/文理不問/名古屋駅/駅直結

PHOTO

「全員参加で経営をしています」会社とともに成長していきたい方、お待ちしております。

本社郵便番号 451-6027
本社所在地 名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー27F
本社電話番号 052-559-2727
設立 1995年(平成7年)10月
資本金 1億円
従業員 115名
男性:58% 女性42%
売上高 22億25百万円(2024年9月時点)
業績推移 決算期     売上高      経常利益
2024.9     2,225百万円    228百万円
2023.9     1,972百万円    138百万円
2022.9    1,626百万円    112百万円
2021.9    1,327百万円    16百万円
2020.9    839百万円     7百万円 (決算月変更/期間1~9月)
事業所 ・本社:名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー27F
・東京オフィス:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14F
・大阪オフィス:大阪市北区西天満1-2-5 大阪JAビル4F
主な取引先 中部テレコミュニケーション、 オービックオフィスオートメーション、オービックビジネスコンサルタント、中部電気保安協会、京セラコミュニケーションシステム、日邦産業、富士フィルムビジネスイノベーション、ニュージェック、KDDIエンジニアリング、アバントグループ 他 ※敬称略
平均年齢 36歳
働く環境 ・名古屋駅直結の名古屋ルーセントタワーは、名古屋駅からは雨に濡れずに出社することができ社員に好評です。27階のオフィスは見晴らしがよく天気がいいと遠くの山々まで見渡せます。
・オフィスはフリーアドレスで、集中したい時には個室ブース、コミュニケーションを取りたいときはファミレスのようなカフェスペースなど、その日の気分や仕事内容によって席を決めたり、日替わりで隣の社員とコミュニケーションをとることができ、他部署の社員とも交流することができます。
・テレワークを採用しており、現状は出社率は60%を目安としております。
沿革
  • 1995年
    • 10月:有限会社 アイ・ティー・シー・システム設立
  • 2002年
    • 11月:「Manage」を販売開始
  • 2004年
    • 1月:株式会社ITCS(アルファベット表記)へ社名変更
  • 2006年
    • 3月:東京オフィス開設
  • 2007年
    • 8月:合弁子会社ISV VIETNAM Co.,Ltdをベトナムに設立
  • 2017年
    • 1月:大阪オフィス開設
  • 2022年
    • 6月:本社移転、名古屋ルーセントタワー27階
      8月:「mixsol(ミクソル)」を販売開始
  • 2024年
    • 4月:株式会社「COEL]に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.7%
      (23名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
○入社前教育 (任意)
入社前よりプログラミング基礎を学べるツール環境を希望者には提供しております。いち早くプログラミングスキル等を身に付け、入社後の新入社員研修への参加を容易にします。

○新入社員研修
入社後4カ月間、ビジネスマナー、情報システム座学、要件定義・開発・設計・テスト・運用といったシステム開発の一連の基礎を外部研修機関を受講しグループ演習で学びます。
<内容>情報システム座学、プログラミング研修、インフラ研修等

〇配属後研修
プログラミング言語・プロジェクトマネジメント・データベース(SQLServer)・ネットワーク・セキュリティ・自社製品勉強会


自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
キャリアアップに必要な資格取得に対して、参考書、受験費用など、会社が全額もしくは一部を負担します。
■資格取得報奨金制度
当社が認定している資格を取得した場合は、10,000円~300,000円支給(資格難易度によって変動)
[主な資格]
ITパスポート、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、簿記検定

■全社教育推進活動
技術スキル、ヒューマンスキル向上を目的に、業務時間内に毎月一定時間を自己学習に割り当て、会社が用意した教育ツールを活用してカリュキュラムを実施
メンター制度 制度あり
入社配属後を若手育成期間とし、入社年次の近い先輩社員がメンターとして、業務をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に一度、直近の目標と将来の目標とキャリアについて上司と対話し設定する制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鳥取大学、福井大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪産業大学、学習院大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、京都産業大学、京都女子大学、金城学院大学、熊本学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、皇學館大学、神戸学院大学、静岡県立大学、城西大学、上智大学、椙山女学園大学、高崎経済大学、中京大学、中部大学、帝京大学、同朋大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋市立大学、南山大学、名城大学、桃山学院大学、山梨大学、横浜商科大学、立命館大学、北星学園大学、滋賀大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、名古屋経営短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校

愛知県立名古屋盲学校、杏林国際語学院、名古屋高等技術専門学校、学校法人大阪会計専門学校 

採用実績(人数)     2022年  2023年 2024年 
----------------------------------------
大卒  5名   4名   4名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 3 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)COEL

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)COELの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)COELを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)COELの会社概要