最終更新日:2025/4/24

(株)ほていや

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 外国語学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

日本の伝統文化を守り、伝えていく仕事

  • 小田 和朔
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 名古屋学院大学
  • 外国語学部英米語学科
  • 営業本部
  • 呉服 営業販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部

  • 仕事内容呉服 営業販売

入社動機は?

私は、お客様との対面での接客がしたいと思い就職活動をしておりました。そんな中でほていやを知り、呉服というものの基本すら全く知りませんでしたが、弊社の”いいものをいつまでも”といった企業理念に共感して、ほていやに入社致しました。元々私は洋服が好きで、アパレルの道へ進むことも考えていましたが、ほていやを知り古来よりの日本の伝統的な呉服を知り、伝えていくことで自分自身の知識の裾野を広げてみたいと感じたことも大きな要因です。                                                               入社時点で知識が全くないこと、考えもしていなかった業界へ飛び込むことへの不安はありましたが、上司によるサポートが手厚く、自身が知識をつけ、新しいことを覚え、人としても成長する環境が出来ていることは入社してすぐに感じました。また配属先の近くで一人暮らしをできることも私にとっては魅力的でした。


仕事の楽しさと苦労した点

入社してすぐに楽しいと感じたことは、初めて過ごす地でのお客様方との出会いでした。お得意様の方々には上司が私の事を紹介して下さり、人との出会いを今まで以上に楽しむことができました。また新しい知識がどんどん自分の中に入っていくことが苦労もある反面、それを仕事で活かせたときの喜びは大きかったです。接客においては、基本的に上司と2人で接客をするのですが、お客様が混みあったり、店の人員が少ないときだと、自分1人での接客、応対になるのでそういった場合にどれだけお客様に良い接客ができるかに関しては仕事を覚えるまで大変苦労しました。                                   ですが、苦労する事も自分の中でコツを掴み、少しずつでも克服していければ、必ず実になってかえってくるのだと入社3年目の今大いに実感しています。


1日の仕事内容

1日の業務としては、朝出勤したら店の玄関である店頭から店内まで、お客様のご来店に備えて清掃をします。その後、商品の発注や、お仕立てする商品を子会社である(株)東亜に送り、仕立物の検品、お客様へのお電話などと併せて行います。毎週月曜日は陳列替えの日となっていて、店内、店頭のディスプレイを変更します。陳列1つでお客様が受ける印象はガラッと変わりますので、いかなる時もお客様がご覧になる際の事を意識して陳列替えをします。その間お客様が来店されることももちろんあるので、お客様対応を第一として仕事をしています。他にもお買い上げ伝票の登録や店内美化、納期の確認などすることは様々です。店によっては客数の少ない店もありますので、接客以外の時間をどのように有効に使うか、常に仕事を探しながら取り組んでいます。営業終了時間が近づくとレジ締をします。店によって異なりますが、私の店舗では20時に閉店なのでそれに合わせてレジ締をし1日の業務を終えます。


会社の雰囲気はどうですか?

店舗によって従業員の年齢層は異なりますが、前述したように上司からは常に手厚くサポートして頂いています。仕事の相談はもちろんのこと、プライベートの話などもし易い環境だと感じています。私は入社1年半で転勤を経験しましたが、最初の配属先では若い社員が多く、下っ端ではありましたが上司に親近感を覚えながら仕事をすることができました。現在所属している店舗はベテランの方が多く、雰囲気の違いに最初は戸惑いましたが、ベテランならではの接客の仕方や意見があり、そこに若い自分が混ざっていくことでお客様の反応もまた変わってくることがあり、より一層楽しんで仕事が出来る様になりました。全店でそれぞれのカラーがあり、転勤や応援でその違いを生で感じられることも楽しみの1つです。皆で助け合い、一丸となって仕事が出来る雰囲気がいつも上司を中心にできています。


就活へのアドバイス

就職活動は自身がどういった人間か、何がしたいのか、自身の強み、弱みを自分自身と向き合って考えられる貴重な時間だと、私自身就職活動を通して実感しました。
皆様それぞれが、多種多様な企業に対して就職活動に取り組まれることかと思いますが、どんな企業に就職されるにあたっても、礼儀、あいさつ、笑顔を忘れずに人と接することが何より大切だと思っております。
当然自分に合う企業、合わない企業があると思いますので、何か就職活動の軸となることを決めていただけたら良いと思います。
私自身は多くの人と出会うことができ、お客様に良いものを伝えるチャレンジが出来ることを自分の中で軸として就職活動に取り組みました。それだけで企業とのミスマッチも減らせると思います。
皆様の就職活動が少しでも望んだものとなるように、応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ほていやの先輩情報