予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客さまが開発される製品(機器)の概要を確認し、ソフトウェアに関する内容を基本設計書にまとめ、それを基にソフトウェア開発を行います。担当プロジェクトが変わる平均サイクルは3ヶ月(年単位の案件もあり)と短いため、新しい製品の特徴や技術の知識を得ることができます。ソフトウェア開発の中でも組込み制御は特殊な領域のため、好奇心旺盛な方やチャレンジ精神がある方にとってはやりがいを感じていただける仕事です。【当社の特徴】・お客さまとは直接取引をしているため、案件の大半が上流工程(設計)から始まる開発業務です。・幅広い業界と製品(設備)のソフトウェア開発に携わることができます。・グループ会社と協力して進める電力や交通といったインフラ開発も行っています。【入社後の流れ】半年間の新人研修は2段階制。最初の3ヶ月間は外部研修でIT知識の基礎を習得し、次の3ヶ月間で実際の業務内容に沿った必要な知識を覚えていきます。10月から配属となり、配属後も先輩社員が指導・フォローしますので、エンジニアとして必要な知識の習得と経験をすることができます。【具体的な仕事内容】スキルが身に付くまでは主にプログラミングと動作テストを中心に行っていただきます。その後、お客さまのご要望をまとめる仕様書作成やソフトウェアの設計を行い、開発メンバーとともにプロジェクト全体を進めていただきます。【開発ソフトウェア例】私たちの生活に関わるものから、企業や社会インフラに必要不可欠なシステムを開発しています。・エアコン制御ソフトウェア・電動シャッター制御システム・照度/輝度計測器ソフトウェア・バスのICカードシステム・ダム制御システム など【キャリアパス】プログラマーから始まり、将来的にはマネージャー職(システムエンジニア)か技術職(スペシャリスト)のどちらかに進んでいただきます。・マネージャー職目安としては5年目でリーダー、10年目でマネージャーを目指していただきます。・技術職社内ランク(8段階)を設けていますので上位ランクを目指しながらプログラマーとしての経験を積み上げていっていただきます。
エントリーシート提出
会社説明会
対面/WEBにて実施
カジュアル面接
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社説明会(Web/対面) ↓カジュアル面接(本社開催)…職場見学もしていただきます ↓二次面接(本社開催)…役員が対応します ↓☆内々定☆
文系/理系を問わず採用します。
(2025年03月実績)
システムエンジニア/プログラマー・大卒
(月給)211,000円
181,000円
30,000円
システムエンジニア/プログラマー・大学院了
(月給)225,000円
195,000円
一律住宅手当:16000円 ※住宅形態に関わらず全員に支給一律調整手当:14000円
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇
社内で規定した情報処理系の資格を受験する際にはその受験料を会社負担で支給します。合格した場合は一時金の支給も行っています。また、永年勤続表彰制度として5年毎にお祝い金を支給しています。