予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソリューション事業部物流サービス部西日本エリア西日本サービス課
勤務地福岡県
仕事内容アミューズメント機器の保守サービス
出勤後、その日の作業・訪問の準備を進めます。機種や修理・設置内容によって必要な部材や工具が違うためそれに合わせて準備します、時間があれば翌日以降の訪問の連絡をすることもあります。
準備が終わったら現場へ向けて移動します。私のいる拠点では九州全域を見ているため現場の場所によっては30分程度で到着する場所もあれば4時間以上かかる場合もあります。行きと帰りの空いている時間に昼食を取ります。
現場到着・作業開始。修理・設置内容によって作業時間も変わりますが修理では大体1~2時間、設置作業では4時間前後かかります。作業は1日に1件であることが多いですが繁忙期で近場の作業の場合は2件伺うこともあります。
作業終了・移動。遠方の作業の場合や翌日も移動先の近くで作業がある場合ははそのまま近くのホテルで宿泊して翌日帰社・作業することもあります。
帰社後、作業報告の事務処理を行います。事務処理後時間があれば翌日以降の訪問連絡や準備をします。
退勤。作業や移動時間が不定なのと訪問先によっては出勤時間が前後するため毎回この表通りとは行きませんが早く出勤したときはその分早く退勤できますし、近場で作業時間が短ければこの表よりも余裕があることもあります。
自分の所属している部署ではセガから発売されているプライズゲームのUFO CATCHERシリーズやメダルゲーム・ビデオゲームといったアミューズメント機器の修理・メンテナンス作業を主に行っており、毎年新しい機種が発売されるため多種多様な機械を相手にしています。新機種発売の時は機械の設置作業を行ったり、閉店や機械の移設依頼がありましたら撤去・再設置作業も行っています。また、自社で発売している自動車学校で使用される四輪・二輪シミュレーターの設置・修理点検作業も行っていたりします。
急な依頼でメダルゲーム機の修理に向かった時のことです。ゲームセンターのスタッフさんの話ではエラーが出ているけど故障箇所が分からないとのことでした。実際、エラーに関係する部品を入替えてみても故障症状が変わらずに頭を悩ませていた時に細かい異常をもとに配線図を調べていった結果、配線の断線を見つけだして修理しました。その後は問題なく動くようになり、原因を見つけて修理できた快感とお店のスタッフさんから感謝の言葉を頂いたときはとても嬉しかったです。
自分がやりたい仕事、自分の能力を活かしたい、職場の環境、給料が良い、何でもいいので就活の軸を決めてそれをもとに就活を進めていくといいと思います。