最終更新日:2025/5/12

(株)ヨネダ

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

『地道』

  • Midori.T
  • 2021年入社大阪府出身
  • 26歳
  • 武庫川女子大学
  • 生活環境学部 建築学科 卒業
  • 住宅事業部
  • 新築住宅設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名住宅事業部

  • 仕事内容新築住宅設計

この会社に決めた理由 「自己実現」

私は就職活動の際、設計士がお客様と直接会ってお話できる会社を志望していました。合同説明会でヨネダと出会い、同じ大学出身の先輩にお話を聞くことができ、自分がイメージしていた仕事ができる会社だと感じました。また、総合建設業であるため、住宅以外の建築に関する知識も身に付けられるのではないかと思い、入社を決めました。


現在の仕事内容 「住宅設計」

住宅事業部で設計を担当しています。家づくりを考え中のお客様とお出会いし、要望のヒアリング、プラン作成、仕様決め、図面の作成などが主な業務内容です。お客様と直接会ってお話しするため要望の細かいニュアンスまで受け取りやすく、計画への思いも伝わりやすいです。計画地や住まれる方にとって最適と思えるプランを考え、喜んでいただける想像をすることが仕事の中で楽しい瞬間です。


今の仕事のやりがい 「お手紙」

担当したお客様のお家のお引渡しを行ったとき、ご家族からお手紙をいただいたことがあります。内容はお家づくりを担当させていただいたことに対する感謝を込められたものでした。「すべてが最高の家になりました。担当が津田さんで良かった」とあり、とっても嬉しかったです。
仕事の中で大変なことや難しいこともありますが、このお手紙を読み返すといつも奮い立つことができます。


当面の目標 「細かい部分ほど丁寧に」

間取りを考えたり床や建具を選んだりの部分ももちろん突き詰めて取り組んでいますが、すべてのお家に対して「自分が住むなら…」と考え細かいことにも気を遣うよう心がけています。例えば窓の種類や配置、壁の大きさや厚み、窓枠の薄さ、電気、照明など…。
建築の三大要素に「強・用・美」とあるように、お家の構造や性能、使いやすさ、デザインのどれも妥協せず、お客様に幸せに暮らしていただける設計を目指しています。


将来の夢 「良い家を建てること」

お客様の求めるものにしっかりと応え、でもただ言われた通りに図面を描くのではなく、その一歩先を考えた設計ができるようになりたいと思っています。そのための知識や経験が今の私にはまだまだ足りていません。
知識不足で悔しく思うこともありますが、自分に伸びしろがあり、成長できている実感がある毎日はとても楽しいです。
良い家を建てるため、社内外のたくさんの良い家を見て学んでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報