最終更新日:2025/2/26

静岡県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 金融系

地域のために地域とともに働くことができる職場です

  • T.N
  • 2005年入協
  • 42歳
  • 慶應義塾大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 監査部 監査課
  • より良い組織・職場環境を目指す仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名監査部 監査課

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容より良い組織・職場環境を目指す仕事

現在のお仕事について教えてください。また、仕事を行う上で心掛けていることはありますか?

私は、監査部に所属し、内部監査業務を担当しています。「内部監査」という言葉をあまり聞きなれないかもしれませんが、主な仕事は、組織内に設置した独立した部署が、組織の財務会計や業務内容などを調査・評価し、報告や助言を行うことになります。自分たちが働く職場をしっかりと見つめ、常により良くしていこうと励んでいます。
当協会は、公的機関として地域に対して責任を果たすべく、職員数200人程度と特別大きな組織ではありませんが、独立した監査部を設置し、クリーンで効率的かつ効果的に業務を行う組織づくりに努めています。
また、職員一同、良好な職場環境をつくるため、ハラスメントの予防や風通しの良いコミュニケーションを心掛けています。


今まで仕事を行ってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

店舗の開業を支援する仕事を行ったときには、夢を持った若い経営者の方をサポートしながら、自分も一緒になって新しいお店を作り上げたような感覚があり、充実感がありましたね。支援する側でありながら、経営者の方から学ばせていただくこともたくさんあり、自身のスキルアップにもつながりました。
また、地域の学校からの依頼で、飲食店の開業を目指す学生さんたちに、飲食店経営のノウハウをお話ししたこともあります。仕事を通じて学んだことを、将来地域を支える方々に還元していけることはうれしいですね。


当協会の魅力や雰囲気を教えてください。

保証協会にしかできない役割があることです。中小企業の方々が融資を受ける際の公的な保証人として、企業経営にとって必要不可欠な資金繰りの支援を通じて、地域社会に貢献できます。
特に、災害発生時や景気悪化時には、当協会が地域に果たす役割は大きなものがあり、仕事を通して十分なやりがいを感じられると思います。
信用保証制度を担う静岡県内唯一の機関として、地方公共団体や金融機関、商工団体、そして中小企業・小規模事業者の方々との間には、長年にわたって積み上げてきた信頼関係があり、長期的な視野に立って業務を行う基盤があることが、当職場の強みとなっています。


あなたのオフの過ごし方を教えてください。

子供とのおでかけですね。静岡は、豊かな自然に囲まれており、四季を感じる多彩な景色を見せてあげることができます。
近くの公園もいいですし、少し足を延ばせば海も山もあり、牧場や動物園、水族館などもある土地柄ですので、おでかけスポットには困りません。
春には桜並木の前で。夏にはアジサイやひまわり、秋にはコスモスや紅葉、冬にはショッピングモールのクリスマスツリーと一緒に。子供の写真が次々にアルバムに増えていきます。
休日は、基本的に出勤はありませんし、職場からの電話やメールもないので、ゆったりとした家族の時間を過ごすことができています。


当協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

就職活動での職場選びとは、皆さんにとって大きな決断であると思います。ご両親であったり、先生、先輩であったり、周りの人の話を参考にしながら、自分自身がどうありたいかを考えて、慎重にご判断ください。
色々調べて検討していただいたうえで、当協会を選んでいただければうれしいですね。
当協会は、地域に根差した業務を行っている長く働くことができる職場です。
静岡県が好きという志望動機をお持ちの方、ぜひエントリーしてみませんか。


トップへ

  1. トップ
  2. 静岡県信用保証協会の先輩情報