最終更新日:2025/5/1

ワールドビジネスセンター(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都、京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • IT系

未経験だからこそ、ユーザー様に寄り添うことができます!

  • Y.M
  • 2019年
  • 26歳
  • 京都外国語短期大学
  • キャリア英語学科
  • 産業・文教システム技術部 産業システム1課
  • デバイス運用・ID管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名産業・文教システム技術部 産業システム1課

  • 仕事内容デバイス運用・ID管理業務

当社に決めた理由

それはズバリ、自分自身の『新たな挑戦』を後押ししてくれる会社だと感じたからです。当時は、まさか自分がIT系企業に就職するとは思いもせず、『シャットダウン』という言葉がギリギリ分かるくらいでした(笑)
しかし、就職活動をしていく中で、『自分が踏み込んだことのない、未知の分野に挑戦してみてもいいのではないか』と考えるようになり、会社説明会の雰囲気、社員の方々の人柄、入社前・後の手厚いフォローを決め手に、WBCに入社しました。
WBCでは、これまでの自分自身の経験・知識を存分に活かすことができますし、未経験だからこそ多くのことを学び、ユーザー様に寄り添いながら、一緒に成長することができます。


現在の仕事内容

企業様先の情報部門に常駐し、パソコンやモバイルデバイスの運用・管理をメインに行っています。パソコン更新やWindows大型バージョンアップでは、できる限りユーザー側の負担を軽減し、実業務に支障をきたさない形で遂行できるように検討・動作検証を行います。
また、具体的にどのようなスペックのパソコンを求めているのかヒアリングを行い、仕様に反映させ、可能な範囲でユーザーに寄り添えるよう運用しています。
今年で6年目になり 業務の幅が増えていく中で、反省点・懸念点をメンバー全員で確認し共有することの重要性を改めて実感しています。ユーザー用マニュアル作成時は、「機械に弱い人や、素人でもこの手順で理解できるかどうか」を常に自分に問うことで、ユーザー目線の分かりやすい手順書を作成することができ、未経験である自分自身の感覚が存分に生かされます。


仕事をする上で心掛けていること

ヘルプデスク業務では、問合せ内容が簡易的にしか記されていないことが多いため、現象が発生した経緯や現在の状況を細かくヒアリングします。
自分が話す際は、どのユーザー様でも理解していただけるように分かりやすくご案内することはもちろんですが、問合せした方が安心できるように、明るく堂々と接するよう心掛けています。
メール対応では、文面だけでのやりとりになるので、正しい敬語・言葉遣いになっているかを確認します。
時にはクレームを受けたり、お叱りを受けることもありますが、ヘルプデスクという仕事は問合せの数だけ自分自身の成長を実感できます。
また、問合せの数だけ「電話して良かった」「助かった」と感謝される機会も多く、モチベーションややりがいに繋がります。
このヘルプデスク業務で培うことができるコミュニケーション力は「仕事」だけでなく、様々な面で活きてきますので、未経験の人もぜひチャレンジして欲しいと思います。


学生へのメッセージ

就職活動は、試行錯誤の連続かと思います。「やりたいこと」が決まっていても、いざ説明会に行くとイメージと違ったり、選考で周囲と自分を比べてしまったり、しんどくなることもあるかも知れませんが、自分と向き合うことができる貴重な時間です。休憩もしながら、自分が納得のいく形で就職活動を終えることができるよう、頑張ってください!
応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. ワールドビジネスセンター(株)の先輩情報