最終更新日:2025/4/22

(株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
181億 (2024年12月期)
従業員
2,374名(うち社員数665名)(2024年12月期)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理不問/研修充実】ハード・SI・BPO事業領域をトータルで提供!最新の技術(AI、クラウド、RPA)と独自のイメージソリューションでお客様のDX化を促進#IT#エンジニア#営業

【採用担当者のメッセージ】2026年度 新卒採用スタートしました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆様、こんにちは。

プリマジェストに興味を持って頂きありがとうございます。
弊社はデジタルとアナログを融合したイメージソリューションを駆使し
お客様の課題を最上級のサービス品質で提供することで成長を遂げて参りました。

第四次産業革命と呼ばれる時代に突入し、今まで以上に柔軟な働き方を求めるに伴い、業務の効率性や利便性を向上していくために弊社が提供するAI、RPA、クラウド等といった最新技術と独自のイメージソリューションを掛け合わすことでお客様のDX化を支援していきます。

このような時代を切り開いていくためには皆さんの若い力が必要です。
当社は人財育成にも力を入れておりますので、入社後約2~5ヶ月の新人研修で社会人基礎力やIT基礎知識といった手厚い研修とメンターによるサポートによって成長できる環境をご用意しております。配属後は上司との面談を通して自身のキャリアビジョンを描いて一人前を目指してください。

最後になりますが、プリマジェストに少しでも興味をお持ちになりましたら、会社説明会に参加頂き、より弊社を知って頂ければ幸いです。

お会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ハード・SI・BPO事業領域を一気通貫で提案できるビジネスモデル!トータルで提供できるのが強み!

  • 制度・働き方

    研修充実!メンター制度あり!文系・理系問わず知識・スキルをつけて活躍できる人材になれます

  • 職場環境

    長期休暇を年3回取得可能、平均有給休暇取得日数(前年度実績)も14.5日とプライベートも充実できます♪

会社紹介記事

PHOTO
最先端のイメージソリューションを実現させる数々のプロダクトを自社開発しているプリマジェストだけに、多彩な開発テーマに接することができます。
PHOTO
個々のチャレンジ精神とともに仕事を前進させるのがチームワーク。プリマジェストでは社員間で情報やノウハウ共有を進める風土が定着しています。

独自のイメージソリューションを開発・提供するオンリーワン企業!

PHOTO

「当社はこれからも進化し続けます。その一役を担ってくださるチャレンジ精神旺盛な方との出会いを期待しています」(石川さん)

◇創立以来、挑戦を続けるインテグレーター
当社の創立は1968年。IT黎明(れいめい)期に誕生し、公共機関や金融・流通といった業界の企業における業務効率化やペーパーレス化に寄与してきました。提供しているのは、ドキュメント(文書・資料・帳票類)のデータ化に関するサービス。コンサルティングから、ハードウエア・ソフトウエア開発、保守・メンテナンス、BPO(業務プロセスのアウトソーシング)まで、お客さまの課題やニーズを解決・実現するイメージソリューションをトータルに提供しています。ニッチではありますが、イメージソリューションをこれほどまでに幅広く提供できる企業は知る限り他に例が無く、唯一無二の存在と言っても過言ではありません。2017年にはオリックスグループの一員となり(100%出資)、今まで以上に強固な経営基盤を手に入れました。海外へのアプローチや最近ではDX化に向けてAI・RPA・クラウド等を駆使した新しいサービスの開発にも取り組み、さらなる飛躍に向けたチャレンジを積極的に行っています。

◇社員の成長意欲を制度でバックアップ
当社では、成長意欲の高い社員をバックアップするさまざまな教育・研修制度を用意しています。理系のみならず文系出身者にも門戸を開き、スキルレベルや本人の希望を考慮したオーダーメードの研修メニューを提供しています。また、教材購入費や資格受験費の補助など資格取得のためのサポートも充実させており、成長スピードに応じた段階的かつ着実なスキルアップを可能にしています。これから入社される皆さんにも、こういった制度を存分に活用しつつ、市場から大いに評価される価値あるスキル、価値あるキャリアをぜひ形成いただきたいと思います。

◇さらなる進化を実現するために
私たちが常に目指しているのは「新しい価値を創造し進化すること」。米国のOCRメーカーの販売代理店としてビジネスをスタートし、以来、市場のニーズに応じた多くのサービスを、スピード感を持って開発・提供してきました。その背景には、失敗を恐れず変化をいとわずチャレンジしてきた社員一人ひとりの努力があります。また、プロジェクトはチームプレイなくして成功しません。周りと協力しながら挑戦心を持って0から1を生み出したい方、会社とともに自身を成長させていきたい方と、当社の「これから」を創っていきたいと思っています。

(人事課 課長/石川 若菜)

会社データ

プロフィール

世の中のデジタル化が急速に進んでいる中、当社は、DXニーズに対応したサービス提供を行うために、従来のイメージソリューションサービスを基盤として、AIを中核としたIA(インテリジェントオートメーション、業務自動化)によりお客様の業務の高速化、効率化、ローコスト化等のソリューションを提供していきます。

また、システムイングレーションに加えて、世界トップクラスの高速スキャナによるデジタル化支援や業務受託サービスよる業務最適化コンサルティングにより、金融機関、官公庁、流通、運輸、通信と様々な業界のTOP企業を中心に採用され、みなさんの身近なところでも活躍しています。

事業内容
  • 受託開発
◆ワークフロー開発管理ツールおよび大容量イメージ運用開発
 ソフトウェア・ツールの製造・販売・保守
◆上記製品を利用したシステム・コンサルティング、
 システム・インテグレーション
◆超高速 OCR/ICR リーダ・ソータおよび超高速ページスキャナ等、
 高速大容量データ/イメージ入力機器の製造・販売・保守
◆イメージ情報の処理に関する受託業務 等

提供しているのは、文字認識技術を活かした業務効率化サービス
コンサルティングから、ハードウエア・ソフトウエア開発、保守・メンテナンス、BPO(業務プロセスのアウトソーシング)まで、お客さまの課題やニーズを解決・実現するイメージソリューションをトータルに提供しています。

PHOTO

本社郵便番号 212-0013
本社所在地 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館12F
本社電話番号 044-578-5113
設立 1968年7月
資本金 1億円
従業員 2,374名(うち社員数665名)(2024年12月期)
売上高 181億 (2024年12月期)
事業所 ◆大阪支店(大阪市中央区)
◆名古屋営業所(名古屋市中区)
主な取引先 【金融】
(株)みずほ銀行、(株)三菱UFJ銀行、(株)りそな銀行、三井住友信託銀行(株)、三菱UFJ信託銀行(株)、(株)鹿児島銀行、(株)四国銀行、(株)静岡銀行、(株)七十七銀行、(株)広島銀行、ソニー銀行(株)、(株)南都銀行、アクサ生命保険(株)、(株)かんぽ生命保険、ジブラルタ生命保険(株)、住友生命保険(相)、ソニー生命保険(株)、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(株)、第一生命保険(株)、東京海上日動あんしん生命保険(株)、日本生命保険(相)、プルデンシャル生命保険(株)、マニュライフ生命保険(株)、メットライフ生命保険(株)、アクサ損害保険(株)、アメリカンホーム医療損害保険(株)、損害保険ジャパン日本興亜(株)、オリックス・クレジット(株)、(株)ジェーシービー、(株)ビジネスオリコ、三井住友カード(株)、三菱UFJニコス(株)など
【物流】
佐川急便(株)、鈴与(株)、日本通運(株)、福山通運(株)、ヤマト運輸(株)など
【流通】
(株)小田急百貨店、(株)近鉄百貨店、(株)京急百貨店、(株)京阪百貨店、(株)千趣会、(株)大丸松坂屋百貨店、(株)高島屋、(株)ディノス・セシール、(株)ファミリーマート、(株)阪急阪神百貨店など
【公共・医療】
厚生労働省、国土交通省、農林水産省、中野区役所、練馬区役所、さいたま市役所、日本年金機構、国民健康保険団体連合会など
【教育】
(株)Z会、河合塾、など

※順不同 敬称略
代表者 代表取締役社長 稲垣 秀秋
平均年齢 44歳(2024年12月期)
新卒離職率 1年以内: 0.0%
3年以内: 3%
平均勤続年数 10年(2024年12月期)
沿革
  • 1968年7月
    • レコグニション・エクイップメントインコーポレイテッドの日本における営業所(所在地:東京都千代田区)として、大型光学式文字読取装置の販売を目的に設立
  • 1986年11月
    • 大阪営業所(現大阪支店、所在地:大阪市中央区)開設
  • 1992年4月
    • 画像イメージを利用して業務プロセスのワークフローを効率化させるために米国で開発されたソフトウェアの取扱いを開始
      名古屋営業所(所在地:名古屋市中区)開設
  • 1995年10月
    • レコグニション・ジャパン・インコーポレイテッドの営業所を東京都目黒区に移転
  • 1998年7月
    • レコグニション・ジャパン・インコーポレイテッドの営業権をバンクテック・ジャパン(株)に譲渡
  • 2002年11月
    • MBOにより、米国バンクテック・インクグループから独立
      日本と韓国における米国バンクテック社製品の独占的販売代理店契約を米国バンクテック・インクと締結
  • 2003年10月
    • 神奈川県横浜市にP2I(Paper to Image)センターと称するオフィスを設置し、イメージ処理を利用した業務プロセスの受託事業を開始
  • 2005年4月
    • プライバシー・マークの認証を取得
  • 2006年9月
    • ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得
  • 2006年10月
    • ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2008年11月
    • 本社機能を東京都目黒区から神奈川県川崎市に移転
  • 2009年10月
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証を取得
  • 2009年10月
    • 経営陣等の出資を受け、MBOを実施
  • 2010年4月
    • MBOによりジャスダック証券取引所上場廃止
  • 2012年1月
    • (株)プリマジェスト(PGI社)に社名変更
  • 2017年7月
    • オリックス(株)による当社株式取得に伴い、オリックスグループの一員となる
  • 2024年3月
    • キヤノンマーケティングジャパングループの一員となる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修(ロジカルコミュニケーション、複眼的思考等)管理職研修、配属後フォローアップ研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、資格取得奨励制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、九州大学、九州工業大学、群馬大学、静岡大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、日本大学、山形大学、琉球大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、岡山大学、神奈川大学、関西学院大学、九州大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、札幌大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年:21名
2023年:28名
2024年:12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 4 12
    2023年 15 13 28
    2022年 10 11 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 28 0 100%
    2022年 21 2 90.5%

先輩情報

挑戦を重ね、日々成長する
U.K
2020年入社
同志社大学
商学部商学科 卒業
システム開発本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69006/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プリマジェスト【キヤノンマーケティングジャパングループ】の会社概要