最終更新日:2025/3/19

商船三井ロジスティクス(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
資本金
7億5,625万円
売上高
827億円(連結), 272億1,797万円(単体)(2022年3月期実績)
従業員
2,500名(連結), 375名(単体)(2023年4月現在)

お客様の多様なニーズに応えてグローバルなロジスティクスサービスの提案と提供を実現する、商船三井グループの総合物流会社です。

エントリー受付しております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます!

当社は商船三井グループの中核物流会社として、
グローバルなフィールドで総合的な国際物流サービスを提供している企業です。

2026 新規のエントリー受付を開始致しました。
皆様のエントリーをお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
商船三井グループの中核物流会社です。航空・海上・陸上の貨物輸送サービスと、これらを組み合わせた総合物流、海外引越サービスをグローバルに展開しています。
PHOTO
穏やかでアットホームな社風。社員数375名のため、社員の名前と顔が一致する環境です。互いを尊重し、密にコミュニケーションを取りながら、世界経済を支えています。

グローバルに、幅広い経験をしながら成長!世界26ヵ国139拠点が舞台です。

PHOTO

社内の様々な部署と連携し、チームで仕事を進めていきます。専門知識も必要ですが、それより大事なのはハート。人を大切にする人が信頼され、活躍しています。

卒業後は海上貨物を中心とした通関業務や配送業務に従事。港湾に近い場所にオフィスを構える会社に勤めていたので現場の知識には強かったのですが、「もっと広いフィールドで仕事がしたい」と当社にキャリアチェンジしました。船会社と交渉をして値段を交渉する調達業務に3年間、海上貨物の営業を5年間担当した後ベトナムへ。ホーチミンに5年半駐在し、2年ほど前に帰国。再び国内営業に携わり、昨年の春以降は、国際海運統括部のグループマネージャーを任されています。

国際海運統括部は、本社の調達部門です。入社直後に調達を担当していた時は日本発の貨物のみでしたが、ここでは世界26ヵ国139拠点での調達を管轄。各拠点の調達担当と情報交換を行ったり、共同購買という形で調達を集約したりと、スケールが一気に世界へと拡大しました。グローバルビジネスの潮流やダイナミクスを肌で感じられることが、この仕事の醍醐味です。

9名の部下の中にも3名、他国籍社員がいるなど国際色豊か。ベトナムでの経験がなかったら、バックグラウンドの多様なメンバーのマネジメントには苦労したかもしれません。ベトナムの人々は上司に強いリーダーシップを求めます。どんな問題が起きても、自分を理解し、解決のために動いてくれる頼れるボス。はじめは文化の違いに戸惑いもありましたが、彼らに飛び込んで彼らを理解し、安心感を与えると、強い信頼を寄せてくれるようになりました。この時の経験から、多様性を受容する人間力が身についたと思います。

国際海運統括部でも強いチームを作り、当社における海上輸送の規模をもっともっと拡大していきたいです。どの国で、どんな交渉をして、調達をまとめられるか。可能性を模索し、新しいモデルを創っていくことが今後の目標です。よく「人の三井」と言われますが、当社も温厚で優しい人間ばかりです。コミュニケーションのとりやすい環境の中、共にスケールの大きな仕事を創っていきましょう!

(国際海運統括部 グループマネージャー 松井 義幸さん/2010年入社)

会社データ

プロフィール

創業60年を超える商船三井グループの中核物流会社として、航空、海上、陸上の貨物輸送サービスはもとより、これらを組み合わせた総合物流や海外引越サービスを展開しております。
「お客様のいかなるニーズにもお応えできる総合的な付加価値の高い物流事業を展開し、世界の人々の毎日を支え、豊かな毎日をひらくこと」を目指しています。
「世界各地の物流エキスパートとの緊密なチームワークにより、高品質、かつ特色のあるサービスを、競争力のあるコストで提供し、お客様の期待に応える物流業者を目指すこと」を掲げ、お客様のロジスティクスパートナーとしてサプライチェーンをサポートさせて頂きます。
当社Visionである"Creating Together a Space for Hapiness"は目標の実現に向けて当社グループ役職員一人ひとりが気持ちにSpace(余裕)を
作りだし、共に創造力を高めることで、顧客にもHappiness(最高のサービス)を提供することに繋がることを目指すものです。

事業内容
・国際航空輸送
・国際海上輸送
・輸出入通関
・海外引越
・ロジスティクス
・貨物損保代理店業
本社郵便番号 100-0011
本社所在地 東京都千代田区内幸町1丁目2-2
日比谷ダイビル
本社電話番号 03-6731-7500
創業 1960年8月
設立 1989年7月
資本金 7億5,625万円
従業員 2,500名(連結), 375名(単体)(2023年4月現在)
売上高 827億円(連結), 272億1,797万円(単体)(2022年3月期実績)
事業所 ・国内
 東京・千葉・神奈川・愛知・大阪・京都・新潟・宮城・北海道
株主構成 (株)商船三井 100%
関連会社  エムオーエアロジスティックス(株)
 (株)エムオーエルロジスティクス静岡
 エムオーエルロジスティクス九州(株)
 ハーモニートランスポート(株)
沿革
  • 1960年8月
    • 創立
  • 1963年7月
    • 米国現地法人設立
  • 1984年9月
    • 香港現地法人設立
  • 1988年4月
    • 英国現地法人設立
  • 1989年4月
    • ドイツ現地法人設立
  • 1989年7月
    • 設立
  • 1989年9月
    • シンガポール現地法人設立
  • 1990年1月
    • オランダ現地法人設立
  • 1991年4月
    • 台湾現地法人設立
  • 1993年7月
    • タイ現地法人設立
  • 1994年7月
    • マレーシア現地法人設立
  • 2001年5月
    • フィリピン現地法人設立
  • 2002年4月
    • 中国合弁事業(上海華加國際貨運代理有限公司)開始
  • 2004年8月
    • チェコ現地法人設立
  • 2005年11月
    • ベトナム現地法人設立
  • 2007年6月
    • 欧州統括現地法人設立
  • 2013年
    • カンボジア現地法人設立(1月)
      インドネシア現地法人設立(3月)
  • 2016年3月
    • ミャンマー現地法人設立
  • 2017年3月
    • インド現地法人設立
  • 2017年5月
    • 欧州地域統括現地法人ナイロビ支店開設
  • 2018年4月
    • スリランカ現地法人設立
  • 2018年11月
    • 欧州地域統括現地法人ポーランド支店開設
  • 2019年1月
    • 欧州地域統括現地法人ドバイ駐在拠点開設
  • 2020年10月
    • 英文社名を「MOL Logistics Co., Ltd.」に改称
  • 2023年2月
    • 本社を現住所へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 6 12
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (60名中12名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前】
・内定者研修

【入社時】
・新入社員研修:(入社時研修、現場研修、OJT研修、フォローアップ研修、商船三井グループ会社研修 等)

【その他】
・階層別研修:(各部門研修、中堅社員研修、新任管理職研修、管理職研修 等)
・職務別研修:(貨物保険、ディプロマ、通関士、ISO、OJT)
・スキルアッププログラム:(英語・中国語・その他語学研修、経理研修、PC研修)
・その他:(自己啓発費用補助、外部研修 等)
自己啓発支援制度 制度あり
社内業務研修
社外研修:通信教育補助制度有
メンター制度 制度あり
入社1年目の新入社員を職場の先輩がトレーナーとしてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
商船三井グループ内の利用可能な制度あり
社内制度導入トライアル中
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、大阪市立大学、神奈川大学、関西大学、神田外語大学、学習院大学、共立女子大学、近畿大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、静岡県立大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京女子大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、法政大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   15名   10名  12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 8 6 14
    2022年 8 8 16
    2023年 9 6 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 14 2 85.7%
    2022年 16 0 100%
    2023年 15 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69113/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

商船三井ロジスティクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン商船三井ロジスティクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

商船三井ロジスティクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
商船三井ロジスティクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 商船三井ロジスティクス(株)の会社概要