予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます!当社は商船三井グループの中核物流会社として、グローバルなフィールドで総合的な国際物流サービスを提供している企業です。2026 新規のエントリー受付を開始致しました。皆様のエントリーをお待ちしております!!
社内の様々な部署と連携し、チームで仕事を進めていきます。専門知識も必要ですが、それより大事なのはハート。人を大切にする人が信頼され、活躍しています。
卒業後は海上貨物を中心とした通関業務や配送業務に従事。港湾に近い場所にオフィスを構える会社に勤めていたので現場の知識には強かったのですが、「もっと広いフィールドで仕事がしたい」と当社にキャリアチェンジしました。船会社と交渉をして値段を交渉する調達業務に3年間、海上貨物の営業を5年間担当した後ベトナムへ。ホーチミンに5年半駐在し、2年ほど前に帰国。再び国内営業に携わり、昨年の春以降は、国際海運統括部のグループマネージャーを任されています。国際海運統括部は、本社の調達部門です。入社直後に調達を担当していた時は日本発の貨物のみでしたが、ここでは世界26ヵ国139拠点での調達を管轄。各拠点の調達担当と情報交換を行ったり、共同購買という形で調達を集約したりと、スケールが一気に世界へと拡大しました。グローバルビジネスの潮流やダイナミクスを肌で感じられることが、この仕事の醍醐味です。9名の部下の中にも3名、他国籍社員がいるなど国際色豊か。ベトナムでの経験がなかったら、バックグラウンドの多様なメンバーのマネジメントには苦労したかもしれません。ベトナムの人々は上司に強いリーダーシップを求めます。どんな問題が起きても、自分を理解し、解決のために動いてくれる頼れるボス。はじめは文化の違いに戸惑いもありましたが、彼らに飛び込んで彼らを理解し、安心感を与えると、強い信頼を寄せてくれるようになりました。この時の経験から、多様性を受容する人間力が身についたと思います。国際海運統括部でも強いチームを作り、当社における海上輸送の規模をもっともっと拡大していきたいです。どの国で、どんな交渉をして、調達をまとめられるか。可能性を模索し、新しいモデルを創っていくことが今後の目標です。よく「人の三井」と言われますが、当社も温厚で優しい人間ばかりです。コミュニケーションのとりやすい環境の中、共にスケールの大きな仕事を創っていきましょう!(国際海運統括部 グループマネージャー 松井 義幸さん/2010年入社)
創業60年を超える商船三井グループの中核物流会社として、航空、海上、陸上の貨物輸送サービスはもとより、これらを組み合わせた総合物流や海外引越サービスを展開しております。「お客様のいかなるニーズにもお応えできる総合的な付加価値の高い物流事業を展開し、世界の人々の毎日を支え、豊かな毎日をひらくこと」を目指しています。「世界各地の物流エキスパートとの緊密なチームワークにより、高品質、かつ特色のあるサービスを、競争力のあるコストで提供し、お客様の期待に応える物流業者を目指すこと」を掲げ、お客様のロジスティクスパートナーとしてサプライチェーンをサポートさせて頂きます。当社Visionである"Creating Together a Space for Hapiness"は目標の実現に向けて当社グループ役職員一人ひとりが気持ちにSpace(余裕)を作りだし、共に創造力を高めることで、顧客にもHappiness(最高のサービス)を提供することに繋がることを目指すものです。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、大阪市立大学、神奈川大学、関西大学、神田外語大学、学習院大学、共立女子大学、近畿大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、静岡県立大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京女子大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、法政大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69113/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。