最終更新日:2025/3/25

(株)合田観光商事

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • 情報処理
  • 福祉サービス
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
1,031億円(2024年12月期)
従業員
845名(2024年12月現在) 男性537名 女性308名
募集人数
6~10名

【文系・理系不問】いま、SNSで話題のひまわり!まずは好きなエリアでスタート!平均勤続年数15年の実績!安心して働ける環境で挑戦する仲間たちと共に成長しよう!

  • 積極的に受付中

【早期選考】73年目の安定企業!新規事業展開中。 (2025/03/10更新)

伝言板画像

★創業から73周年★

お客様を第一と考える堅実な経営姿勢と安心・安全・快適に楽しんでもらうことを追求するシンプルな経営スタイルで100年企業を目指してます!道内から東北にかけて、各地域の特色を活かした店舗展開を実施。

●業界や業種も決まっていない方OK
●接客に興味がある方OK
●営業に興味がある方OK
●マネジメントに興味がある方OK
●新しい事にchallengeしたい方OK
●新しい自分に会いたい方OK

是非、企業説明会へご予約下さい!お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    教育制度があり業務の一環として参加出来ます。知識技術は自信を養いキャリアアップが可能です。

  • 戦略・ビジョン

    「業界の非常識」に挑戦し続けています。「一次産業」にも目を向け新しい取り組みを行っています。

  • 安定性・将来性

    創業73年、堅実な経営姿勢で業績を伸ばしており、今後も安定成長が期待できます。

会社紹介記事

PHOTO
変化を恐れず新たな価値を追求!日々の仕事を効率的にこなせるよう、デジタルの力も積極的に活用している企業です!
PHOTO
「町に活気を、人々に元気を」大切に地域に密着した店舗運営&時代に応じた設備環境と日常から離れた空間を提供しています!

あなたの可能性は無限大。新たなフィールドで共に成長しましょう!

PHOTO

人材開発部 佐々木 渉

自分に合う会社を見つけることができましたか?
あっているかどうかは、自分が何を感じてどう進んでいくか次第だと思います。
今、皆さんが探すべきことは、何をしている自分が一番「自分らしい」かということです。

私たち合田観光商事は、そんな「自分らしさ」を発揮できる環境を提供しています。
特に力を入れているのはアミューズメント部門ですが、その他にも新規事業を展開しています。
コロナ禍の中でも新規事業の展開を続け、最近では農業事業にも参入しました。アミューズメントだけにこだわらず、今後も様々な事業展開を続けていきます。

私たちが展開する事業の根幹にある想いは、地域に貢献し人々の活気を創り出せるような場を提供することです。
「町に活気を、人々に元気を」を大切に社会に貢献したい。
その想いに共感し合田観光商事に入社しました。現代は時代変化のスピードが早く、ストレス過多な社会です。息苦しさを感じることも多いのではないでしょうか。そのような中で私たちは、日々のストレスを少しでも解消できるように「町に活気を、人々に元気を」という想いのもと事業を展開しています。

特に力を入れている分野がアミューズメント部門で、お客様が日々明るく元気に過ごせるように憩いの場を提供し「ひまわりがあって良かった」と地域の皆様に思ってもらえるような企業であり続けたい。そのために企業理念に掲げているのが「社員の幸せ」の追求です。お客様にとって憩いの場を提供し続けられるように、従業員の可能性を引き出す育成制度を設計し、能力・スキル・自信が養われるようなプログラムを豊富に用意しています。また、成長速度を加速させるキャリアアップ制度もあり、実力に応じた目標設定やステージを用意しています。

<佐々木 渉/人材開発部 人事・育成戦略課 係長/2010年入社>

会社データ

プロフィール

合田観光商事は、『Friendship』をテーマに学生の皆さんと多く関わり、
距離感の近い同じ目線での交友。「親しみやすさ」を大切に採用活動をしています。

事業内容
〇パチンコホール「ひまわり」の経営
〇ゴルフ場、電飾会社、温浴施設、不動産の経営
〇航空機リース事業
〇IT事業
〇太陽光発電事業
〇児童発達支援事業 etc.

PHOTO

パチンコひまわりは2025年5月に創業73周年を迎えます!

本社郵便番号 060-0062
本社所在地 札幌市中央区南2条西10丁目1000番地2 クワガタビル9階
本社電話番号 0120-51-8080(平日9:00~17:30)
創業 1952年5月
設立 1981年3月
資本金 5,000万円
従業員 845名(2024年12月現在)
男性537名 女性308名
売上高 1,031億円(2024年12月期)
代表者 代表取締役社長 合田 高丸
店舗 道央エリア【札幌店・新琴似店・篠路店・豊平店・タワー店・
      真駒内店・清田店】
道南エリア【苫小牧店・伊達店・室蘭店・函館店・日乃出店】
帯広エリア【帯広店・音更店】
道北エリア【留萌店・士別店・滝川店】
道東エリア【北見店・紋別店・美幌店
      弟子屈店・中標津店・知床店・釧路店・根室店】
東北エリア 青森【五所川原店・八戸店】
      秋田【能代店・大曲店】
      岩手【北上店】
      宮城【多賀城店・岩沼店】
売上高推移    決算期     売上高
─────────────── 
 2018年12月期  1,189億円
 2019年12月期  1,184億円
 2020年12月期   823億円
 2021年12月期   864億円
 2022年12月期   881億円
 2023年12月期   991億円
 2024年12月期  1,031億円
関連会社 (株)ひまわりホールディングス
平均年齢 39歳(2024年12月現在)
平均給与 395,169円(2024年12月実績 休職者は含まない)
平均勤続年数 15.8年(2024年12月現在)
社風 「それ、ちょっと楽しくします!」が当社のキーワード!
何といっても従業員が楽しんでチャレンジする環境が整っています。
沿革
  • 1952年 5月
    • 北海道弟子屈町にて「合田パチンコ店」を開業
  • 1981年 3月
    • (株)合田観光商事を設立
      初代代表者 合田武一 就任
  • 1990年 8月
    • 北見市南大通「ひまわり北見店」開店
  • 1991年 4月
    • 代表取締役社長に合田邦彦 就任
  • 1994年 4月
    • 札幌市東区「ひまわり札幌店」開店
  • 1995年12月
    • 帯広市「ひまわり帯広店」開店
  • 1996年 4月
    • 本社を弟子屈町から札幌市に移転
  • 1998年12月
    • 札幌市中央区自社ビルへ本社移転
  • 2000年 9月
    • 函館市「ひまわり函館店」開店
  • 2001年11月
    • 根室市光洋町「ひまわり根室店」開店
      滝川市黄金町「ひまわり滝川店」開店
      釧路市桂木町「ひまわり釧路店」開店
  • 2003年11月
    • 札幌市豊平区「ひまわり豊平店」開店
  • 2004年12月
    • JR札幌駅南口「ひまわりタワー店」開店
  • 2005年 8月
    • 札幌市豊平区「ひまわり月寒店」開店
  • 2006年 3月
    • 宮城県多賀城市「ひまわり多賀城店」開店
  • 2006年12月
    • 岩手県北上市「ひまわり北上店」開店
  • 2007年 8月
    • 宮城県岩沼市「ひまわり岩沼店」開店
  • 2008年12月
    • 札幌市清田区「ひまわり清田店」開店
  • 2009年 3月
    • 青森県八戸市「ひまわり八戸店」開店
  • 2011年 1月
    • 代表取締役社長に合田高丸 就任
  • 2014年1月
    • 苫小牧市「ひまわり苫小牧店」開店
  • 2016年12月
    • 「ひまわり北見店」移転により、新装開店
  • 2020年1月
    • 航空機リース事業に参入
  • 2021年3月
    • IT事業に参入
      同年11月 太陽光発電事業に参入
  • 2022年6月
    • 児童発達支援事業に参入
  • 2023年3月
    • 農業事業に参入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 10 16
    取得者 6 10 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.6%
      (228名中15名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■ひまわりカレッジ研修制度
ひまわりの研修制度(ひまわりカレッジ)について

1.実務学部(入社・上位職に昇格時等に受講出来る)
○新卒&社員登用者研修
○新卒3カ月フォロー&6カ月フォロー&1年後フォロー研修
○階級別研修
○人事考課者訓練 etc.

2.ビジネス学部(任意で希望者のみ会社経費で受講可能)
○部下育成/コーチング研修
○メンタルヘルス研修
○部下育成指導力スキルUP研修
○マーケティング研修(基礎&入門編)
○会議ファシリテーションスキルUP研修
○賞品陳列手法・接客スキル系研修
○カタリ場研修 etc.

3.資格学部(任意で希望者のみ会社経費で受験可能)
○褒め達検定
○売り場プロモーション診断士資格
○パチンコサービスマイスター制度 etc.

※研修&資格は毎年違うプログラムを設けています。

4.管理職養成コース
〇社内試験を突破した希望者のみが受けれる選抜型特別コース

5. リスク管理学部
〇働く女性のヘルスケア
〇食育
〇LGBTQ・ハラスメント
〇メンタルヘルス

6. ひまわりLIFEカレッジ 主任職or20代
〇自己理解とキャリア教育
〇キャリアドッグ
自己啓発支援制度 制度あり
○業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補填。
メンター制度 制度あり
○自店舗以外の先輩社員(インストラクター)が、仕事に対する意欲を維持・向上させる為
サポートしている制度。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
○キャリアコンサルタントによる面談等
社内検定制度 制度あり
○パチンコホールマイスター資格
○売り場プロモーション診断士資格
○ほめ達検定資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
室蘭工業大学
<大学>
北海道大学、北見工業大学、岩手大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、弘前大学、札幌国際大学、尚絅大学、東北学院大学、東北文化学園大学、苫小牧駒澤大学、富山大学、函館大学、富士大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道教育大学、北海道情報大学、盛岡大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、稚内北星学園大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道文教大学、尚絅学院大学、東海大学、東海学院大学、東北大学、東北福祉大学、弘前学院大学、東北芸術工科大学、足利大学、北海道武蔵女子大学、旭川大学、旭川市立大学、公立千歳科学技術大学、札幌市立大学、星槎道都大学
<短大・高専・専門学校>
札幌スイーツ&カフェ専門学校、北海道情報専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌大谷大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、北海道武蔵女子短期大学、北海道立室蘭高等技術専門学院、ベルエポック美容専門学校、国際情報工科自動車大学校、聖和学園短期大学、函館短期大学、函館大谷短期大学、北星学園大学短期大学部

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大 卒   7名   6名  10名   
専門卒   1名   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 1 10
    2023年 4 3 7
    2022年 8 2 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 10 3 70.0%

先輩情報

仕事の楽しさなどTwitterを通して発信!
R.N
2021年入社
営業部
接客サービスがメインですが、Twitter担当としての役割。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69267/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)合田観光商事

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)合田観光商事の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)合田観光商事と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)合田観光商事を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)合田観光商事の会社概要