最終更新日:2025/4/1

(株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
愛知県
資本金
6億5,761万円
売上高
195億2,392万円(連結) 106億3,090万円(単体) (2024年9月期)
従業員
862名(連結) 401名(単体) (2024年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客さまに寄り添い、データの利活用で課題解決をご支援します。

  • My Career Boxで応募可

★シイエム・シイ採用チームより★ (2025/03/28更新)

伝言板画像

こんにちは、株式会社シイエム・シイです。
数ある企業の中から、当社のページへようこそお越しくださいました。
※2026年採用の説明会は終了いたしました。

マイナビ上では伝えきれない仕事の内容を
ホームページ上でも公開しています。ぜひご覧ください。
【企業HP】https://www.cmc.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    創業60年以上、お客さまに寄り添い続け、時代の変化に合わせたサービスをご提供してきました。

  • 制度・働き方

    フレックスタイムやリモートワークで働きやすく、カフェテリアプランなど福利厚生も充実しています。

  • 安定性・将来性

    長年積み重ねた知見や安定した財務基盤を持ち、体系化・構造化による情報の価値向上に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
当社のビジョンは、「人とデータの共生で、くらしをもっと楽しく」です。データの利活用により、情報の価値を高める方法を考え続けています。
PHOTO
グローバルに活動を行っています。海外拠点はアジア、欧州、北米に11拠点。インド市場への参入も視野に入れて取り組んでいます。

2030年、もっと先の未来に向けて。

PHOTO

「こんなチャレンジがしたい!」「もっとこうしてほしい!」と目を輝かせながら意見をぶつけてくれる人。そんな人と対話していきたいですね。(代表取締役社長 佐々幸恭)

シイエム・シイは、情報の価値を高め、ご提供する企業です。
お客さまの業務・製品・サービスへの深い理解に基づく確かな情報づくりにより、「必要な時に、必要とする情報を、最適な方法で」お届けしています。

皆さまは、2030年には何をしていたいですか?世界はどんな風に変わっていくでしょうか。
今、日本では労働力人口の減少、生成AIなどデジタル技術の急速な進化と普及、世界的な社会課題の変化などが予想されています。たった5年後に、今当たり前のサービスが受けられなくなるかもしれません。そのくらい、現場には課題が山積みです。

そんなお困りごとを抱えるお客さまを、「黒子」のようにサポートするのが私たちです。
お客さまの情報を構造化(情報を利活用しやすくすること)し、その情報を利活用した戦略支援を行っています。

お客さまの大切な情報をお預かりするには、信頼関係が重要です。
私たちはお客さまと共に、1つのチームとなって、変革活動を推進していきます。

その中で大切にしてきたのは、「心動かす」こと。
どのように貢献すれば「心動かす」ことができるか常に考え、時代の変化に合わせてビジネスを変革してきました。

また、「心動かす」のターゲットは、社員を含めた全ての人々です。
ですから、皆さんにもワクワク(=心動かす)しながら仕事をしていただきたいのです。
例えば、日本を支える大企業の働き方改革に貢献できる。お客さまの経営層と業務改革を推進できる。そんな経験が、自分の心強い武器になるでしょう。
そして、創業者のことば「楽しく仕事をしよう、人生を愉快に生きよう」のように、働き方のルールも柔軟に改善しています。

社員一人ひとりが自らの強みを知り、仲間とともに発揮できれば、たくさんのことが実現可能になります。当社には、そんなワクワクする環境が整っています。

私たちが目指す未来に向けて、挑戦はまだまだ続いてゆきます。
社員全員が楽しく仕事をして、人生を豊かに生きていれば、自ずと「心動かす」価値の提供ができるようになるでしょう。この価値観の中で、共に挑戦しませんか。

会社データ

プロフィール

シイエム・シイが描くのは「人とデータの共生で、くらしをもっと楽しく」が実現できる未来です。
世の中には、たくさんのデータや情報が溢れています。付き合い方によって、もっと便利に、もっと豊かに、もっと楽しくなるでしょう。

そんなデータを整理し、どのように活用するかを企画するのが、私たちです。
人とデータが組み合わさることで、人のくらしの可能性はもっと広がります。
人々のくらしのあらゆる場面でデータが利活用されれば、時間の使い方や向き合い方が変わります。

得意としてきたのは、現場に密着した情報の体系化・構造化。これは、利活用しやすい情報を作り、情報の価値を高める取り組みです。
これは市場、企業文化、製品を徹底的に理解することで、初めて形づくれるものです。
創業から60年以上お客さまに寄り添い続け、時代の変化に合わせたサービスを創造し、可能性を広げてまいりました。

これからも、データの力で人にしかできないことをもっと広げ、ワクワクする未来を実現したい。
そのために、お客さまや社会課題に合った形で柔軟に事業を展開していきます。

事業内容
  • 受託開発
当社は、お客さまの「情報の体系化」や、体系化した情報を利活用した戦略支援のサービス(※1)をご提供しています。
どの業界にも分類することができない、オンリーワンの事業です。
(※1:当社ではManuals&Knowledge事業と総称しております。)


「Manuals」にあたる事業:
お客さまの業務・製品・技術情報、業務情報を知り尽くして、体系化・構造化(※2)の企画・制作・編集・翻訳を行っています。
(※2:情報の体系化・構造化を行うことで、情報を利活用しやすくなります。)
当社が独自に開発したデータ管理システムを用いて、効率的に取り組んでいます。
事業の基盤にあたるのは、自動車メーカー様などのモビリティ業界や製造業などのお客さま企業にご提供している「マニュアル」です。自動車のマニュアルにおいては業界最大手の規模で、とあるメーカー内ではシェアが50%にもなります。


「Knowledge」にあたる事業:
Manuals事業で体系化・構造化したデータを利活用し、戦略支援に用いるコンテンツをご提供することでお客さまに貢献しています。

戦略支援1|人財育成
お客さまの業務・製品・サービス情報を知り尽くすことで、効果的な教育コンテンツを生み出すことができます。このことから、お客さまの人財育成に対してサポートを行っています。

戦略支援2|業務標準
お客さまの業務を知り尽くすことで、仕事を行う中での基準を統一し、担当者が変わっても同じ成果を出せるような仕組みが構築できます。また、業務の遂行を専用ツールに任せる「自動化」の支援も行っています。
これにより、業務の効率が向上し、お客さまの企業内でチーム全体がスムーズに協力できます。

戦略支援3|販売戦略
お客さまの商品・サービスの情報を、様々な技術を活用しながら魅力的に表現し、コンテンツの企画制作やイベントの開催などを通して購買意欲向上につなげます。


また、以上の事業を行うにあたって技術の活用に積極的に取り組んでいます。長年積み重ねた知見や、安定した財務基盤を持つからこそできることです。
次の時代の”心動かす”を探求しています。
■ビッグデータの活用
■AI(人工知能)の活用
■メタバースの活用
■ゲーミフィケーションの活用
■VR/ARの活用
■センサー技術の活用

詳しくはコーポレートサイトへ!!
https://www.cmc.co.jp/

PHOTO

東証スタンダード市場、名証メイン市場に上場。自己資本比率は上場企業の中で上位の78%。安定した財務状況だからこそ、新事業開発や人財育成に積極的に投資できています。

本社郵便番号 460-0021
本社所在地 愛知県名古屋市中区平和1-1-19
本社電話番号 052-322-3357(ブランド戦略部 人財開発室)
創立記念日 1962年5月25日
資本金 6億5,761万円
従業員 862名(連結)
401名(単体)
(2024年9月現在)
売上高 195億2,392万円(連結)
106億3,090万円(単体)
(2024年9月期)
事業所 本社/愛知県名古屋市中区平和
丸の内事務所/名古屋市中区錦
東京事業所/東京都中央区銀座
御成門事務所/東京都港区新橋
関西事業所/大阪府大阪市西区靭本町
多治見事業所/岐阜県多治見市白山町
中川事業所/名古屋市中川区富田町
関係会社 <国内>
(株)CMC Solutions
(株)CMCエクスマニコム
(株)メイン
(株)CMCエクスメディカ
府中自動車(株)
(株)フィット
ドリームスデザイン(株)

<海外>
CMC PRODUCTIONS USA INC.
広州国超森茂森信息科技有限公司
CMC GROUP ASIA CO., LTD.
北京国超森茂森網絡科技有限公司
CMC Group Europe B.V.
Maruboshi Central & Eastern Europe Sp. zo.o.
台灣丸星資訊科技股分有限公司
平均年齢 43.3歳
主な取引先 トヨタ自動車(株)、本田技研工業(株)、スバル・インテリジェント・サービス(株)、(株)LIXIL、オークマ(株)、(株)ダイハツビジネスサポートセンター、(株)豊田自動織機、(株)クボタ、シスメックス(株)、(株)アイシン、ダイハツ工業(株)、アマゾンジャパン(同)、ブラザー工業(株)、豊田通商(株)、ファナック(株)、伊藤忠リーテイルリンク(株)、(株)ダイフク、富士オフィス&ライフサービス(株)、富士電機(株)、日野テクニカルサービス(株)
認証(審査登録) ■DX(デジタルトランスフォーメーション)認定事業者に認定
■健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に認定
■スポーツエールカンパニー2024+に認定
■名古屋市女性の活躍推進認定企業に認定
■「パートナーシップ構築宣言」を公表
■FSC認証(登録場所:中川事業所)
■ISO 9001 ※1
■ISO 14001 ※2
■ISO 27001

※1
登録組織 : コミュニケーションデザイン本部
登録範囲 : 一般商業印刷物及び出版物の印刷
※2
登録組織 : コミュニケーションデザイン本部
登録範囲 : 総合印刷(カタログ、使用説明書等)
加盟協会 一般社団法人 愛知eスポーツ連合
公益社団法人 日本印刷技術協会
全日本印刷工業組合連合会
財団法人 テクニカルコミュニケーター協会
財団法人 愛知県社会保険協会
コーポレート・ガバナンス ■シイエム・シイグループ企業行動憲章
人権尊重・関係法令・国際ルールの尊重とともに、社会的良識を持って事業活動を展開しております。
■内部通報制度(CMC GROUPホットライン)
コンプライアンス経営、企業倫理の徹底を推進するため、「内部通報制度」を設けております。
■健康経営宣言
社員とその家族の健康・幸せな生活と、モチベーション高く楽しく働ける職場づくりを実現し、会社の持続的な成長、お客さまと社会の発展に貢献する企業を目指します。
社会貢献への取り組み ■募金活動
■社内自販機の売上金の一部による積立金を使用した寄付・支援活動
■献血活動
■会社付近の清掃活動
■安全運転啓発活動
■ファイティングイーグルス名古屋へのオフィシャルスポンサー支援
■デジタル技術を活用したさまざまな社会貢献に取り組んでいます。
・メタバースを活用した「世界自閉症啓発デーのイベント」の共催
・ウェブサイト、SNSを活用した「はぐふる(妊娠希望・妊娠・出産・子育て支援の情報提供)」の運営

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 5 13
    取得者 6 5 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (61名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修
■新入社員研修
CMC GROUPのパーパス、ヴィジョン、ビジネスモデル・事業計画(市場戦略、商材戦略など)、行動基軸などを学ぶ研修を行います。
■部門ローテーション研修
1か月程度の現場経験を行い、業務内容を理解していただきます。
■OJT
部署配属後、直属の上司や先輩のOJTを受けながら仕事を覚えていただきます。
■外部研修
業務に必要な外部研修を、会社による費用負担で受講していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
全社員が1年に1回、自己申告書を書いて会社に提出することができます。
現場の生の声を直接社長に伝えることのできる仕組みです。

「新しいチャレンジがしたい!」との自己申告から実現した人事異動もあります。
社員数の増えた今でも、社長は全員の自己申告書に目を通しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都外国語大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東京大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道教育大学、三重大学、明治学院大学、名城大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年
----------------------------------------------------------------
大卒  17名   8名   10名   7名
専門卒 5名   3名   4名   2名
高卒  1名   2名     ー   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 4 5 9
    2022年 8 6 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 14 3 78.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69401/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シイエム・シイ【東証スタンダード・名証メイン上場】の会社概要