【木田】はじめのうちは覚えなければならないことがたくさんありますし、生活自体もがらりと変わり、しんどいなと思うこともあるかもしれません。だからこそ、気軽に相談できる先輩や、ちょっとしたことを話し合える同期の存在はとても心強いもの。ここにはそういった仲間がたくさんいますし、信金はお客様との距離も近いので、コミュニケーションさえ上手く取れれば心配することはありません。金融の知識は入庫後の勉強で十分に間に合いますので、少しでも興味があればぜひ挑戦してください。
【中山】好きな仕事や興味のある仕事を選ぶことと同じくらい、長く働ける環境を選ぶことも大切。私は土日祝が休みであることや長期の休みが取れることなど、条件面も考慮し、この会社を選びました。ですから、入庫してからのギャップもなく、オンとオフをきちんと区別したメリハリのある働き方ができています。
そうはいっても、説明会などではなかなか聞きづらいこともありますし、職場の環境や福利厚生については実際に見て確かめることをおすすめします。
【山田】就職活動を行う上で大切なのは、インターンシップや説明会など、実際に足を運んで、職場の空気感やそこで働く人たちの雰囲気を体感すること。自分に合いそうだなと感じ取れたところを選べば、入った後のギャップも減らせると思いますよ。