予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新人研修では、社会人のビジネスマナーとjavaや基礎的なIT知識を学ぶことができます。同期たちと切磋琢磨しながら、楽しく勉強することができます。講師からも優しく教えてもらえるので、入社前にITの知識がなくてもあまり問題はありません。最後の開発実習では、今まで学んだ知識を活かして、チームで1つの成果物を作ります。期限に追われながらも、いいものを作ろうとチームで協力し、作り上げた際には、すごい達成感があります。自身のこだわりなども、実習で気づくかもしれません。
私は、地元である宮城でエンジニアとして働くために、就活をしていました。ITの知識は大学で少し触った程度だったのですが、面接の際に大学で学んだ知識を活かせる場所があると知り、この会社に入社を決めました。
学生の頃は、コロナ禍ということもあり、不規則な生活や自由な時間を満喫していました。ですが社会人となると、毎日規則に則った時間に出社し、週に5日間働くことになります。学生の時のような、時間を自由に使える時間が無いと思うことは多々ありました。その分新しい出会いや、やりがい拘りなど知らない自分にも出会うことが出来ました。辛いこともありますが、楽しいことも沢山あります。
就活は、とても辛い日々だと思いますが、適性検査や自分のことを客観的に見ることができる、数少ない期間だとも思います。今後の社会人生活や未来を左右するような大事な時期なので、勉強や研究などで忙しい中で就活すること大変ですが、面倒がらず、後悔しないように、妥協せずに、働きたいと思う会社を探し続けてみてください。