最終更新日:2025/3/31

(株)ISTソフトウェア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
資本金等の額:10億1,800万円(資本金 1億円)
売上高
81億円(2024年3月期実績)
従業員
516名 (2024年4月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ソフトウェア開発を通じて、皆さんの身の回りにある『便利』をつくります!

  • My Career Boxで応募可

《WEB》3~4月開催会社説明会 ご予約受付中!希望勤務地・希望職種での採用です♪ (2025/03/18更新)

伝言板画像


\ WEB会社説明会 予約受付中 /
 3月31日(月)15:00~
 4月03日(木)10:00~、15:00~
 4月08日(火)10:00~、15:00~

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    希望勤務地・希望職種での採用です。入社後の転勤もなく、産休・育休など長く働ける仕組みも整っています。

会社紹介記事

PHOTO
若手と役員が自然に言葉を交わすなど、フラットで風通しの良い社風が同社の自慢。困ったときに頼れる先輩がそろっているから、IT未経験でも安心してトライできる。
PHOTO
出社とテレワークを交え、柔軟な働き方を実践している。オフィスカジュアルを導入しており、ラフな服装の社員も多い。

社員を大切に想う温かな社風。ITスペシャリストへの成長を先輩がサポートします!

PHOTO

N.E.さん(右)とA.D.さん(左)は、プログラミング未経験で2020年に入社。3年前は素人だった二人が、今ではリーダーシップを発揮するまでに成長している。

私はITとは関係のない芸術系学科の出身です。他社のインターンシップでプログラム構築を体験した時、自分の考えたとおりにシステムが動く楽しさにひかれて、就職活動ではIT企業も希望するようになりました。当社を選んだのは、社員のことを大切にする温かな社風が根付いているからです。産休・育休など、長く働ける仕組みが整っている点も安心材料でした。

研修中は、ITの基礎からウェブサイトの制作演習など実践的な内容まで身に付けていきました。システムエンジニア職として配属されてからは、ビデオカメラのシステム開発を担当。研修中に基礎を学んだとはいえ、業務では通用しない部分が少なくありません。そんな時、先輩が丁寧に教えてくれたおかげで理解が少しずつ深まっていきました。

2年目以降は、医療用の超音波診断装置のシステム開発に参加。システム設計やプログラミングに携わり、慣れてくると操作画面のリニューアルなどにも関わるようになりました。自分で考えたプログラムが無事形になったときは大きなやりがいを感じます。これからは自分の得意分野を見つけて、「Nさんに聞けば大丈夫」と思われる存在になりたいですね。
<産業事業部 第二システム部(システムエンジニア職) N.E.さん>


私も文系出身ですが、ITの仕事に挑戦したい思いから当社の門を叩きました。入社後は3カ月間の新人研修でJavaを中心とする言語を学習。わからないことも多くありましたが、自分なりに解釈した上で講師に相談し、能動的に自己研鑽する習慣を身に付けていきました。

インフラエンジニアとして配属されてからは、ITの土台となる部分を作る仕事に挑んでいます。主には、システムを動かす上で欠かせないサーバの構築、その中に含まれるミドルウェアの開発、お客さまの持つ膨大なデータの移行などです。通信会社や放送局、カード会社など、社会的に影響力のある企業がお客さまなので常に責任感を持って業務に取り組んでます。

当社は基本的に、ITインフラの運用ではなくその設計から手掛けます。苦労して考えた設計が形になり、試験や運用まで携わったITインフラが無事に稼働する様子を見たときの達成感は非常に大きいです。現在はパートナー会社と共に、案件全体の管理にも挑んでいます。資格取得などを視野に入れ、これからも自分をより高めていきたいです。
<SP事業部 第一システム部(インフラエンジニア職) A.D.さん>

会社データ

プロフィール

2006年秋、システムインテグレーターとして広範な分野で活躍してきた日本アイ・エス・テイ(株)と(株)ソフトウェアの2社が合併し、(株)ISTソフトウェアとして新たなスタートを切りました。

従来、日本アイ・エス・テイ社はオラクルや組み込み系ソフトウェアに強みを発揮してきたのに対して、ソフトウェア社は官公庁をはじめとする公的機関のSIで業界をリードしてきました。合併によって両社の長所が有機的に融合され、高付加価値のある次世代SIサービスを提供できるバックボーンを有するに至りました。

当社はまもなく創立50周年を迎えます、今後も「顧客第一」「人間尊重」「人材育成」の3つの社是のもと、両者に蓄積されてきた優れた技術力と創造力を駆使しながら、高度情報化社会のさらなる発展を支えていく所存です。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システムのコンサルティングから運用まで、トータルなITソリューションをご提供しています。

【ソフトウェア設計・開発・運用】

●業務系ソフトウェア
・製造業営業支援システム
・テレビCM管理システム
・銀行システム
・クレジットカードシステム
・就職活動支援システム
・大学事務システム
・電子カルテ…など

●組み込み系ソフトウェア
・医療機器(超音波診断装置/内視鏡)
・デジタル機器(ビデオカメラ/電子辞書)
・安全走行システム…など

【自社製品の企画・開発・販売】

●スポテク
…運動学習支援アプリ(器械体操のICT教材)
●Life Guardian
…保健所生活衛生管理システム(Web版食品・環境・医務・薬事・畜犬システム)
●Aqua-LAN
…温浴施設売り上げ管理システム(リストバンドによるキャッシュレスシステム)
●QueryMaker
…開発支援ツール(データベース検索システム)
●GB NAVI
…中国標準規格提供サービス
●mitteシリーズ
…観光協会webプロモーションパッケージ(Webサイト作成、フォトコンテスト運営支援)

【アウトソーシング】

●業務システム全般に関わるアウトソーシング
●運用設計、保守設計等総合エンジニアリング

PHOTO

年次フォロー研修の様子です。同期と成長を確認し合い、今後のキャリアプランを考えます。

本社郵便番号 144-8721
本社所在地 東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア13F(最寄り駅:蒲田駅)
本社電話番号 03-5480-7240
創業 1972年3月30日
設立 1976年7月24日
資本金 資本金等の額:10億1,800万円(資本金 1億円)
従業員 516名 (2024年4月1日時点)
売上高 81億円(2024年3月期実績)
代表者 代表取締役社長 染谷光四郎(そめや こうしろう)
事業拠点 ■本社
…東京都大田区蒲田5-37-1ニッセイアロマスクエア13F
■名古屋事業所
…名古屋市中区錦1-11-11名古屋インターシティ4F
■九州事業所
…福岡市博多区博多駅東3-13-21エフビル6F
■仙台分室
…仙台市青葉区国分町3-4-33仙台定禅寺ビル2F
■大阪オフィス
…大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング31F
企業理念 顧客第一・人間尊重・人材育成
企業行動憲章 【ISTソフトウェア企業行動憲章】
私たちは、高度情報化社会を支える担い手として、優れた技術力と豊富な創造力により、お客様に最適な情報システムを提供し、豊かな社会づくりに貢献します。また、人間尊重を基本とし、信用を重んじ誠実を旨とします。※詳しくはHPをご覧ください
https://www.ist-software.co.jp/?p=we-page-menu-1-3&category=14571&key=14790&type=contents
品質管理活動 【品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001の認証を取得】
ユーザ重視のソフトウェア開発及び関連サービスのご提供を目指した品質向上活動を行なっています。※詳しくはHPをご覧ください
https://www.ist-software.co.jp/?p=we-page-menu-1-3&category=14571&key=14658&type=contents
働き方改革 すべての社員が心身ともに健康で、その能力を十分に発揮できる職場づくりを目指しています!

【制度】
・フレックスタイム
・テレワーク
・オフィスカジュアル
・配偶者出産時の特別休暇(5営業日)
・法を上回る育児短時間勤務制度(小学3年生まで)

【認定】
・プラチナくるみん…子育てサポート
・えるぼし(三段階目)…女性活躍推進
・健康優良企業「金の認定」…健康経営
・健康経営優良法人(大規模法人部門)…健康経営
平均年収 540.3万円(2023年度実績)
平均年齢 39.3歳(正社員)/40.7歳 (正社員+契約社員)
男女比 男8:女2
主要取引先 アイシン・エィ・ダブリュ(株)/(株)アイネット/旭化成(株)/アドソル日進(株)/ウィーメックス(株)/(株)内田洋行/NECソリューションイノベータ(株)/SCSK(株)/NSKネットアンドシステム(株)/(株)NTTデータ ウェーブ/(株)NTTデータ オーロラ/(株)NTTデータ九州/MS&ADシステムズ(株)/オリンパス(株)/カシオ計算機(株)/京セラドキュメントソリューションズ(株)/公益社団法人全国老人福祉施設協議会/さくら情報システム(株)/(株)サン・システム/JR九州システムソリョーションズ(株)/JR九州電気システム(株)/(株)ジェイエック/シチズンマシナリー(株)/JUKI(株)/ソーシャルワイヤー(株)/ソニー(株)/ダイキン工業(株)/(株)タムロン/(株)中電シ―ティーアイ/TIS(株)/(株)ディスコ/(株)DGフィナンシャルテクノロジー/(株)DTS/(株)DTSインサイト/(株)トーガシ/東急テックソリューションズ(株)/東京エレクトロングループ/東京商工会議所/東日本NSソリューションズ(株)/凸版印刷(株)/(株)豊田自動織機/中西瀝青ホールディングス(株)/日産自動車(株)/日鉄ソリューションズ(株)/日本光電工業(株)/日本精工(株)/日本電気(株)/一般社団法人 燃料電池普及促進協会/(株)野村総合研究所/バーチャレクス・コンサルティング(株)/(株)バッファロー/パナソニックコネクト(株)/(株)ビー・エム・エル/日立建機(株)/(株)日立社会情報サービス/(株)日立製作所/(株)日立ソリューションズ東日本/(株)フォトハイウェイ・ジャパン/福岡県信用保証協会/富士通(株)/富士通Japan(株)/富士フイルム(株)/富士フイルムヘルスケア(株)/(株)ブリヂストン/(株)ヘルスケアリレイションズ/(株)マルイチ産商/(株)MIZUTORI/三菱電機(株)/学校法人明治大学/明治電気工業(株)/ヤマハ(株)/(株)やまびこ/横河電機(株)/楽天カード(株)(50音順)
沿革
  •  
    • 【日本アイ・エス・テイの沿革】
  • 1972年3月
    • 日本アイ・エス・テイの発祥元、エニーデータサービスを創業
  • 1976年7月
    • 日本アイ・エス・テイの前身、電創システムを設立
  • 1984年 3月
    • 商号を日本アイ・エス・テイに変更
  • 1984年10月
    • 名古屋営業所を開設
  • 1985年 9月
    • 仙台営業所を開設
  • 1998年 5月
    • 「優良申告法人」表敬
  • 2006年 9月
    • アイネットグループに参加
  •  
    • 【ソフトウェアの沿革】
  • 1975年11月
    • ソフトウェアを設立
  • 1982年 2月
    • 福岡に九州事業所を開設
  • 2000年10月
    • 「ISO9001認証」取得
  • 2001年 7月
    • アイネットグループに参加
  • 2002年 4月
    • システムプランニングと合併
  •  
    • 【ISTソフトウェアの沿革】
  • 2006年10月
    • 業務拡大、技術的対応能力の広がり及び厚みを増すことを目的として日本アイ・エス・テイ(株)と(株)ソフトウェアは合併し、(株)ISTソフトウェアに商号を変更
  • 2007年11月
    • 「ISO9001認証」取得(合併後の全社適用拡大)
  • 2012年 3月
    • 「ISO27001認証」取得
  • 2016年7月
    • 設立40周年を迎える
  • 2016年10月
    • イクボス企業同盟に加盟
  • 2018年7月
    • 女性活躍推進法に基づく「えるぼし(三段階目)」認定を取得
  • 2018年11月
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定を取得
  • 2018年12月
    • 健康企業宣言東京推進協議会より健康優良企業「金の認定」を取得
  • 2020年3月
    • 経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)」認定を取得
  • 2022年10月
    • 大阪オフィスを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.5%
      (118名中10名)
    • 2023年度

    2023年4月1日時点

社内制度

研修制度 制度あり
社員の成長が会社の躍進につながることを固く信じて、ISTソフトウェアでは社員教育に力を入れています!

【新入社員研修】
●内定者入社前教育
…eラーニング(通信教育)で基礎知識を習得。
●入社時研修(入社から約3か月間)
…ビジネスマナー研修と技術研修にてSEとしての心構えやITの基本スキルを学ぶ。
●OJT(On-the-Job Training)研修
…先輩社員のサポートを受けながら、社会人スキルや技術力を磨く。
●フォローアップ研修
…2年目間近に1年目を振り返り、さらなる目標設定を行う。

< 新入社員研修ポイント >
・内定者の段階からバックアップ
・技術力だけでなく人間力の向上も大切に
・確実に技術を身に付ける環境を整備
~専攻問わず多くの先輩が活躍しています!~

その他にも、下記のような個人のスキルに合わせた研修を取り揃えています

【職種別研修】
● PM育成研修/営業育成研修/CP職育成研修 等
 ※CP職:コーポレート職(当社管理部門職種)

【階層別研修】
● 3年次研修/5年次研修/管理職研修 等

【その他】
●GENチャレ制度
…条件を満たす希望者全員が、スキルアップ・スキルチェンジを目的とした言語教育を受けることができる(java、C、C+、PHP…など)※ただしSE職に限る
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、熊本大学、千葉大学、東京薬科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、広島大学、法政大学、明治大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知淑徳大学、会津大学、青森公立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜聖徳学園大学、九州工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿大学、金城学院大学、熊本学園大学、久留米大学、県立広島大学、甲南大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、下関市立大学、城西大学、湘南工科大学、昭和女子大学、椙山女学園大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、長崎県立大学、中村学園大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、八戸工業大学、阪南大学、兵庫大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、美作大学、宮城大学、宮城教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、横浜商科大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、稚内北星学園大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、ECCコンピュータ専門学校、岩手県立大学宮古短期大学部、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、大原簿記法律専門学校柏校、木更津工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿コンピュータ電子専門学校、久留米自動車工科大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東北電子専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、宮城県立仙台高等技術専門校、山形県立米沢女子短期大学、山口コアカレッジ

採用実績(人数)  2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  30名  20名  18名   25名   21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 6 21
    2023年 19 6 25
    2022年 12 6 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 0 100%
    2023年 25 0 100%
    2022年 18 0 100%

先輩情報

継続は力なり
D・U
2020年入社
中京大学
総合政策学部総合政策学科
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69822/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ISTソフトウェア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ISTソフトウェアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ISTソフトウェアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ISTソフトウェアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ISTソフトウェアの会社概要