予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機械事業本部設計部
勤務地兵庫県
仕事内容機械設計
ログインするとご覧いただけます。
会社に出社し、作業着に着替え、業務を開始します。初めはメール等の確認と返答を行います。
朝礼を行い、各々の業務の進捗を共有致します。
工場に立ち寄り、自分の担当している案件の組立や調整の進捗状況を確認し、不具合等があればそれについて、話し合い今後の、対応を決めていきます。
不具合対応のための設計業務や受注物件の設計業務を行います。
会社の食堂にて昼休憩を行います。近くの店で昼ご飯を食べるときもあります。
引き続き受注案件の設計業務や、組立調整の進捗状況の確認、電装品メーカーとの打ち合わせ等を行います。
最後に一日の業務の報告を上司に行い、業務を終了致します。
受注案件や開発案件の設計業務受注案件では、客先に搬入する前の機械の組立や調整の段階での不具合に対して、改善案を考え、設計している。開発案件では、目標の仕様に対応できるかどうかを、機械を動作させ検証し、その検証結果から課題を見つけ、解決するための機構設計や電装品を選定する。また、受注案件に引き継ぐための標準化を行っている。
自分の携わった機械で生産した商品がコンビニやスーパーの店頭に並んでいるのを見て、苦労しながらもお客様の要望に応えるべく試行錯誤してきたことが、世の中の役に立っているのを実感したときに、仕事のやりがいを感じます。
就職活動時は、合同説明会や大学での企業説明会等に機械職に注視しながら、参加していました。ほとんどの企業は、特定の部品を作る企業だったのですが、フジシールはコンビニ等の店頭に並んでいる商品だけでなく、それを生産する機械も自社ですべて製作していおり、それが他社と比べて魅力的に感じたため、就職先をフジシールに決めました。
現在は設計業務をしているものの、入社2年目ということもあり先輩社員の案件のサポート業務をしている状態です。今後自分で案件を持ったときに、設計業務を円滑に進めれるように、先輩社員のスキルを盗み、設計に関する専門知識を蓄えていくことが今の目標です。
将来的には、フジシールの売上に大きく貢献できるような主力製品の開発を、主担当として行いたいです。