最終更新日:2025/4/25

(株)ONE(オーエヌイー)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

新卒入社から大活躍する3名の先輩にインタビューしました!

PHOTO

ONEだから描ける無限大のキャリアとはー。

左から、熊谷(2023年新卒入社/チーフ職)、大谷(2022年新卒入社/チーフ職)、長野(2021年新卒入社/チーフ職・熊本支社拠点長)。

今回取材に応えてくれた先輩は、2021年・2022年・2023年と
それぞれ新卒入社から活躍していて普段から仲の良い、この3人。
入社の決め手から会社の魅力、成長の秘訣まで
イチからお話をお伺いしました!

~学生の皆さんへ~

商談時はもちろん、プランニングや受注後のサポートなど、不安な時はすぐに助けてくれる環境があります。配属先関係なく誰にでも相談ができるのはONEの魅力です!
バイト先の社員さんや家族など、周りにいる社会人に仕事や会社の良い部分を聞いてみてください。選考時や会社を選ぶときの1つの判断基準になると思います!
今は、自分自身のマネジメント力を強化中です。また、熊本の拠点長として地元企業に愛される拠点にもしていきたいです!支えてくれる環境があるため、自由に挑戦できます!

背伸びせずありのまま”自分らしく”で大丈夫!/熊谷チーフ(2023年新卒入社)

Q. 就職活動時のエピソードはありますか?

ONEでの最終面接時に新幹線が遅延し面接に遅れてしまって、もう本当に終わったと思いました(笑)でも、現在の上司でもある原田次長が優しく接してくださり、とても安心したことを覚えています。面接後の会社見学では、現場で活躍されている先輩方と話す時間をいただき、「会社に入って後悔したこと」や「悪い意味での入社後のギャップ」など、面接時には聞きづらいこともこっそりと聞いちゃいましたが、良く見せようするのではなく、ありのままを答えてくださりこんな上司や先輩のもとで働きたいと、強く感じました。 

Q. 入社の決め手は何でしたか?

就活軸が「人の支えになる仕事をする」でした。だからこそ、モノを売るような営業ではなく、人と企業を繋げる人材営業に魅力を感じ就職活動をスタート!ONEを選んだ決め手は「活躍するイメージが明確にできた」ところ。ONEは他社と比較して、自分とあまり年齢の変わらない若手の先輩や女性管理職の方が非常に多かった印象です。実際、説明会の時には、私の1つ上の先輩が主に行動されていて「自分も頑張ればこうなれるかもしれない」というイメージが湧きました!

Q. 初受注について教えてください!

居酒屋の正社員求人に関する案件でした。アプローチする際に気を付けていたことは”魅力をハッキリと伝える”こと。ちょうど新人だけが使えるキャンペーンが出ており、通常よりお得に掲載できる時期だったのでとにかく「限定感」を伝えることを意識していました。初商談は凄く緊張しましたが、先輩の手厚いサポートのもと最も高いプランにてご成約をいただけることに!大変なことも多かったですが、その後の案件はスムーズにこなせるようになった思い出があります。その時の経験はチーフの今でも活きていますね。

Q. 学生の皆さんへアドバイスをお願いします!

自分を追い込まないこと。考えすぎないことが大切です。「契約してもらわないと」という焦りはわかりますが、余裕がない様子はお客様にも伝わります。事前に準備をしても予定通りにいかないことも多いですし、新卒に出来ることは限られているので、変に背伸びしたりせずわからないことはわからないで大丈夫。困った時は絶対に先輩や上司が助けてくれます。失敗から沢山学べば大丈夫。まずは周りに助けてもらいながらできることをしっかりやることが大切です!

大勢の中の一人ではなく私自身を見てくれたのはONEだけでした!/大谷チーフ(2022年新卒入社)

Q. 入社の決め手は何でしたか?

ONEの決め手はいくつかありますが、一番は樋口取締役との面接です。様々な企業の選考を受けるなかで、そのほとんどがいわゆる”ガクチカ”や”志望理由”などを問われるものでした。しかしONEは、自分のキャリアや将来像について聞いてくださり、人材のプロの目線から色んな相談に乗っていただきました。学生だった私にとっては本当に嬉しくて、目の前の人に本気で対等に会話をしてくださる取締役のようになりたいと思いましたね。

Q. チーフ昇格時のエピソードは?

入社2年目の夏くらいに大きい案件を成約。そこから毎月継続的に数字を上げていたところを評価していただき、チーフに挑戦してみないかとお声がけいただきました。正直最初は「私が?!」と、あまり自信がありませんでしたが、負けず嫌いな性格と、同期や先輩、上司からの励ましもありチーフになりました!周りのサポートのおかげで、今は胸を張ってチーフとして働けています。

Q. チーフとしてどんなことを意識していますか?

チーフになって早1年経ちますが、まだまだマネジメント力は磨いていきたい!と思っています。
まずは自分の目標を達成することでチームのみんなにかっこいい背中を見せることができると思うので、常にその考えは持つようになりました。でも大変なこと以上にチーフになってからは様々なお客様との出会いが増えたので、「ありがとう」や「お願いして良かった」と言われることに本当にやりがいを感じています。これからもチームのみんなともお客様とも良い信頼関係を築き続けます!

Q. どんな人に向いていますか?

一言でいうと”人の振り見て我が振り直せ”ができる人です。学生の時は単位やバイトなど、自分のことだけで良かったですよね。しかし、社会人は会社全体を見ることが大切。個人的には喋りが上手よりも、その考え方が大切だと思っています。人と話すのが好きなだけなら他にも仕事はありますが、営業は人と話すことが仕事ではなく、お客様の課題を解決し会社の利益を上げることが仕事。イチから数字を生み出せるのは営業しかいないからこそ、会社の花形であり、やりがいを感じられます。もちろん最初は自分だけでOK。ゆくゆくは周りのことを自分事として考えられるよう、成長してほしいです!

支えてくれる環境があるからこそ今の自分がある/長野チーフ(2021年新卒入社)

Q. 入社の決め手は何でしたか?

就職活動の軸は「早期キャリアアップ」。実力主義の環境で、若手から活躍できるところを探していました。選考を進めていくなかで、大手企業からも内定を貰っていましたが、年功序列の会社が多くキャリアを1つ進めるのに10年程かかると言われました。そんななかで出会ったのがONEです。説明会に参加してみると、入社半年で昇格した先輩や新卒4年目でマネージャーに昇格した先輩も数多く在籍しており、挑戦したい気持ちが湧き入社を決めました。

Q. ”ONEの特長”といえば?

会社の特長でいえば「豊富な商材がある」ことです。提案商材が多いということは、それだけ使える武器が多いということ。求人広告は無形商材だからこそ、自由な提案方法でお客様の課題を解決するころができます。加えて、商材の数だけアプローチ方法や提案パターンも千差万別、それが楽しいですね!
また、ONEで活躍している役職者に共通している特長は「自分の意見をハッキリとお客様に伝えている」こと。話すのが得意じゃなくても、お客様のためを想って良し悪しを伝えられる人が活躍しています!大切なのは、お客様が何に困っていてONEのどういうサービスなら解決できるのか、をしっかりと見極めて提案すること。これはONEを信頼してくださるお客様が多い理由でもありますかね。

Q. 拠点長として心掛けていることは?

熊本支店の拠点長として、抜擢いただいたことはとても嬉しかったです。これまで以上に”やってやろう!”という気持ちが芽生えました。
正直、慣れない地で1から地盤を築くことの難しさは痛感していますが、1社1社との出会いが嬉しくて毎日新鮮な気持ちで働いています!今後、熊本の拠点長として、ONEを引っ張っていく活気ある拠点にしたいですし、どこよりもメンバーが楽しく働ける拠点として大成長をしていきたいと思っています。

Q. 最後にメッセージをお願いします!

最初はタイピングすらもまともにできず、同期の中でも一番のスキル不足を感じていました。そんな僕でも周りのサポートあって、活躍できています。学生の皆さんには、僕より優秀な人が沢山いると思います(笑)。こんな僕でも大丈夫だったのだから、皆さんならきっと大丈夫。僕も含めて会社総出であなたをサポートするので、安心して飛び込んできてほしいです。お会いできるのを楽しみにしています!

学生の方へのメッセージ

時代の進化と共に変わっていく働き方。DXやAIなどの便利なテクノロジーが生まれても、変わらないものが一つだけあります。それは”人への向き合い方”です。ONEではシステムを用いた営業アプローチや、AIを駆使したクリエイティブなど、最先端の働き方で業務効率化を実現しています。しかし、お客様や社内メンバーへの対人コミュニケーションは意外と泥臭い。それは、どれだけテクノロジーが進化しても”人の持つ力”でしか、できないことがあるからです。

お客様がどのような課題を抱えているのか。本質的な課題を見極めて「あなたにお願いしたい」と信頼を得た時は、まさに”人の力”が体現されたと言えます。実際、1つのサービスからお付き合いがはじまったお客様から経営における総合的なサービスをお願いされることも多いです。人材課題だけではなく企業運営の課題を解決目指すソリューション企業として、戦略的なシナジー効果を生み出せる事業展開は、ONEならではの大きな強みです。

そのような人材へと成長することは当然、簡単ではありません。しかし、どんなに壁が高くても挑戦し続けることを私たちは大切にしています。そして、会社としてもあなたの成長を全力で支える環境を整えています。「正当な評価制度」、「幅広いキャリアパス」、「イチから学べる教育体制」。ONEで無限大のキャリアを描くことが可能です。

私たちと一緒に”ヒトヂカラ”を磨いていきましょう。

PHOTO
技術革新が進んでいるからこそ、試されるのは”人としての価値”。サービスではなく、あなたの魅力でお客様に選んでいただくことが大切です。/代表取締役 山崎 圭一郎

マイナビ編集部から

クライアントが抱える様々な人材課題に対して、幅広い人材ソリューションを提案している株式会社ONE。

業界トップクラスの取り扱い媒体数を持ち、事業の要でもある「求人広告」をはじめ「Webマーケティング」や「オウンドメディア制作」のほか、「映像制作」や「ドローン商材」など、時代に寄り添った多岐にわたる人材ビジネスを展開し、設立より継続して黒字経営を実現。2023~2024年の1年間で大宮、横浜、千葉、静岡、熊本の5拠点の拡大を成功させ、クライアントごとに抱える悩みに寄り添った提案で、事業拡大を続けている会社だ。

そんなONE最大の特長は、何と言っても成長環境にある。
年齢や経歴に関係なく実績を正当に評価し、給与や役職で”頑張り”を還元。自分の努力次第で早期キャリアアップが叶う環境があるからこそ、若手人材が多いなかで着実な成長を実現している。実際、新卒入社1年目でチーフ昇格。4年目でマネージャーに昇格。など他にはないスピード昇格を体現したメンバーが数多く在籍しているのだとか。

新規事業や拠点拡大など、現在進行形で拡大を続けるONE。
同社で理想のキャリアを描いてみてはいかがだろうか。

PHOTO
公平な評価制度で、個々の成果が直接キャリアアップに繋がる環境だ。あなたの理想に向けてスピーディーなキャリア形成が目指せるだろう。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ONE(オーエヌイー)の取材情報