予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム開発三部 オープンシステム第二グループ
勤務地東京都
仕事内容保険契約者への対応状況を管理するシステムの開発・保守
研修が充実しており、システム未経験でも十分に活躍できる場があります!入社後3ヶ月間の新人研修は保険知識やプログラミングの基礎を身に付けられる内容となっており、研修終了後に各々の適性に応じて配属がなされます。配属後1年間は、アドバイザー(年の近い先輩社員)に1対1で指導してもらえるため、担当するシステムについてスムーズに理解を深めることができます。また、浅い年次から開発案件を任せてもらうこともあるので、若手から業務に貢献している実感が得られています。
「ほっとかない文化」を掲げている通り、人と人のつながりが強いと思います。周囲の方々はこまめに進捗状況や疑問点がないかを確認してくださり、不安をため込むことなく業務に取り組めています。なかなか口に出しにくいこともチャット機能を使って気軽に相談することができます。また、同期の多くは同じオフィス(東京都江東区の本社)に勤務しており、休憩時間を合わせてご飯を食べたり、一緒に資格の勉強をしたりと、いい意味で大学の延長のような部分があります。業務で関わりのない部署の方とも、サークル活動(任意参加)などから輪が広がり、とても過ごしやすい社内環境となっています。
実現可能な範囲で信頼性の高いシステム開発を心掛けています。保険業務をサポートするシステムを開発・保守しているため、何よりその信頼性が求められます。ユーザーの要望に対して「できること、できないこと」を深く協議してから開発を行い、細部までテストを行ったシステムをリリースしなければなりません。全国の営業職員が毎日使用するシステムのため、その業務を途絶えさせないことはもちろん、視覚的にもわかりやすい画面を設計し、ユーザーにとって使いやすいシステムの開発を目指しています!
自分のペースで着実に業務知識を習得したい、コミュニケーション力をつけていきたいという方におすすめできる企業です!先述の通り研修が充実しているため、IT業界に関心はあるものの専門知識がない、文系専攻である、といった不安は持たなくて大丈夫です!開発案件を担当するようになっても、すぐに高い専門知識を要求されるわけではなく、周りのメンバーとコミュニケーションをとりながら少しづつ進めていくのでご安心ください。FISに少しでも興味を持った方は、ぜひエントリーしてくださいね!!