予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
○交通分野の制度・ルールを作り、我が国の暮らしを豊かにします ・航空・自動車・船舶・鉄道といった交通分野の制度・ルール(法律・省令等)を作りその実践を図ることにより、我が国の安全・環境を守るとともに、新たな技術の社会実装を民間企業とともに推進します。 ・ルールの整備にあたっては、日本製品の輸出が円滑に進むように、国内企業と連携し、我が国のルールを国際標準化に繋げるべく、国際機関との交渉・調整を積極的に行います。○財政措置(補助金・税制など)を通じて、我が国の安全・環境レベルを向上させます ・民間企業や研究機関が行う安全や環境のためになる技術の開発や実用化などに対し、補助金や税制等を活用することで、我が国の安全・環境レベルを向上させます
ホームページよりエントリー
国交省総合職技術系として入省する場合は、国家公務員総合職試験(「院卒者試験」又は「大卒程度試験」)のうち、「工学」などの理系分野の試験区分を受験する必要があります。総合職試験の流れ、詳細については、下記の人事院HPをご確認ください。■採用までの流れhttps://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/saiyo_sougou02.html(2024年度総合職試験のスケジュール) 申込受付期間:2/5-2/26 第1次試験日:3/17 第2次試験日:4/14 最終合格者発表:5/28■総合職試験(院卒者試験)https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/innsotsusya/insotsusya.html■総合職試験(大卒程度試験)https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/daisotsuteido_sougou/daisotsuteido_sougou.html上記試験の最終合格後に官庁訪問にお越しいただき、面接を実施いたします。
内々定
総合職(院卒)
(月給)244,800円
244,800円
総合職(大卒)
(月給)230,000円
230,000円
国家公務員の給与は、民間企業の基本給に相当する俸給と、地域手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)などの手当からなっています。残業代も超過勤務手当として超過勤務の時間に応じて付与されます。※上記実績は、R6人事院勧告より。今後、国会で給与法の改正が必要。
試用期間:6ヶ月労働条件:同条件
国交省HP:https://www.mlit.go.jp/saiyojoho/record.html
東京 霞が関が中心となります。また、多くのケースでは海外赴任を経験します。