最終更新日:2025/3/1

(株)JALUX

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(その他製品)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
資本金
25億5,855万円
売上高
1,914億9,200万円(2024年3月期)
従業員
2,303名(連結子会社1,859名を含む)※2024年3月31日現在 単体444名 
募集人数
21~25名

《Challenge&Change ~空・モノ・人をつなぐ挑戦者~》多彩な事業フィールドと、社員の成長を支える自由闊達な社風が、JALUXの強みです

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
"LUX(ルックス)"は、ラテン語で「光」「輝き」を意味する言葉です。
PHOTO
皆さんのご応募をお待ちしております!

PHOTO

本社は東京品川駅の品川シーズンテラスとなります。


JALUXとはどのような会社でしょうか?これはとても難しい質問です。当社には一言ではとても表せない多彩な事業フィールドと、そこで働く社員の成長を支える自由闊達な社風があります。当社の企業文化は”Challenge & Change”。「航空」「空港」領域で培ってきたノウハウや専門性を強みとしながらも、それに依存することなく、国内外で様々なビジネスを創出してきました。

現在は「航空・空港」「ライフサービス」「リテール」「フーズ・ビバレッジ」の4つのコア事業領域を有する当社ですが、今後の事業戦略として「非航空・空港ビジネス領域」の強化を図りたいと考えています。

また「コロナ禍」においては、その影響を大きく受けたものの、これまで以上に収益力の多様化にドライブをかける好機ととらえ、社員一丸となり“Challenge & Change”に資する取り組みを進めてきました。例えば「非航空領域市場」への販売拡大や、地域経済の活性化に寄与するプロジェクトの推進、積極的な事業投資等、成長を加速するための新しい動きが活発に起きています。

私たちが長い歴史の中で築き上げてきた事業基盤と企業風土から創造できる答えは一つではありません。若手から現場の第一線で“生”のニーズ・情報を捉え、誰もが新たな答えを創造できる、そして自分自身を成長させることができる。そんな機会を自らつかみにいきませんか。

JALUXの未来をともに創造できる仲間と出会えることを、担当そして社員一同楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

JALUXは、「JALグループの商社」として、グローバルな取引及びノウハウや機能の提供などを通じ、航空・空港周辺事業を基盤として拡大・発展してきました。

現在は、国内外での航空機部品・空港関連資材等の売買、食品やワインの貿易、地域活性化事業、保険・不動産、免税品・機内販売品の企画開発、通信販売、空港店舗の運営など、様々な商材や顧客に携わるビジネスを展開しながら、出資を含む海外空港インフラへの取り組み等も積極的に行っています。

正式社名
(株)JALUX【JALグループ】
正式社名フリガナ
ジャルックス
事業内容
【航空・空港事業】
長年培ってきた専門性の高いノウハウをもとに、航空関連企業を中心とする
一般企業を主な対象として、航空機や各種部品のほか、港用特殊車両や
整備機材などの販売、海外拠点における航空機エンジンリース事業を
行っています。また海外空港運営などにも携わっています。

【ライフサービス事業】
JALグループの商社として、航空領域にとらわれず、生活の根幹を支える
インフラや保険・不動産開発などを展開しています。
一般消費者や一般企業を主な対象として、損害・生命保険代理店営業、
不動産販売・分譲・仲介・賃貸、機械・資材関連での特殊車両や
印刷・用紙・包材などの販売などを行っています。

【リテール事業】
空港免税品や機内販売品の企画・調達のほか、通信販売、
ギフト、ふるさと納税などのビジネスを展開しています。
また、空港店舗「JAL PLAZA」・空港免税店舗「JAL DUTYFREE」の
運営を手掛けています。

【フーズ・ビバレッジ事業】
幅広い分野での食に関わるビジネスを展開しています。
農水産物(農畜産物、水産物)やワインのトレーディングから、
加工食品、土産菓子、ギフト商品の企画・販売、
機内食・空弁の開発にも携わっています。

PHOTO

私たちと一緒に、新たなJALUXを創造していきませんか?

本社郵便番号 108-8209
本社所在地 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス
本社電話番号(代表) 03-6367-8800
設立 1962年3月28日
資本金 25億5,855万円
従業員 2,303名(連結子会社1,859名を含む)※2024年3月31日現在
単体444名 
売上高 1,914億9,200万円(2024年3月期)
事業所 本社:東京(品川)
国内事務所:西日本事務所(大阪)、中京事務所(名古屋)
海外拠点 :アメリカ、イギリス、中国、タイ、ベトナム
       シンガポール、ミャンマー、ラオス、モンゴル
国内空港店舗:新千歳、成田、羽田、関西、福岡など全国24空港80店舗(2024年6月現在)
株主構成(上位10位) SJフューチャーホールディングス(株) 48.14%
※持株比率:日本航空(株) 50.50%・双日(株) 49.50%
双日(株)                       22.22%
日本航空(株)                     21.56%
日本空港ビルデング(株)                8.08%
主な取引先 ・航空会社
・空港運営会社
・重工メーカー
・保険会社
・不動産関連会社
・アパレルブランド
・食品関連会社     等
主な関係会社 (株)JALUXエアポート
(株)JAL-DFS
(株)JALUX保険サービス
(株)JALUXトラスト
日本エアポートデリカ(株)
(株)JALUX STYLE
(株)JALエービーシー

JALUX AMERICAS, Inc.
JALUX ASIA Ltd.
JALUX SHANGHAI Co.,Ltd.
JALUX SINGAPORE PTE. LTD.
JRE Development Co.,Ltd.
J VALUE CO.,LTD.
JALUX AMZ DUTY FREE CO., LTD.
平均年齢 42.2歳(2022年3月末時点)
平均有給取得日数 12.6日
沿革
  • 1962年
    • 日本航空(株)の100%子会社、航空商事(株)として会社設立
  • 1963年
    • 社名を航空商事(株)から日航商事(株)に変更
  • 2001年
    • 社名を日航商事(株)から(株)JALUXに変更
  • 2002年
    • 東京証券取引所第二部に上場
  • 2004年
    • (株)ジェイエイエストレーディングと合併、東京証券取引所第一部に上場
  • 2007年
    • 筆頭株主が双日(株)に異動
  • 2022年
    • 日本航空(株)の子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・階層別研修(新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修など)
・基礎力養成講座(財務、法務など)
自己啓発支援制度 制度あり
【通信教育制度】
会社が案内をしている通信教育講座を受講し、各講座の受講期間内に修了した場合には、受講料の全額を会社が負担する制度です。
講座は財務・法務・貿易・英語・ビジネススキル等を用意しています。最近ではオンラインで行う英会話の講座が人気です。
メンター制度 制度あり
JALUXでは、同じ部署の先輩(メンター)が指導・助言を行い新入社員をサポートするメンター制度を採用しています。新入社員は身近な先輩であるメンターとともに仕事をすることで、仕事上の様々な悩みや不安をすぐに相談でき、円滑に仕事に必要なスキルを身につけます。また、メンターとなる先輩社員にとっても、後輩の教育係になることが自分自身の糧になります。
このメンター制度がより円滑に進むよう、メンターと新入社員双方参加型の研修も行っています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、大妻女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、中央大学、筑波大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、南山大学、テンプル大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学、日本大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大卒  23名   21名   6名   24名   28名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 14 28
    2023年 9 15 24
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 28 0 100%
    2023年 24 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70437/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JALUX

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JALUXの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JALUXを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JALUXの会社概要