最終更新日:2025/4/18

(株)アイザック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 社会学部
  • 営業系

「アイザックを支えている」という自信と誇り

  • T・T
  • 2006年入社
  • 東洋大学
  • 国際地域学部 国際地域学科
  • 環境事業本部 営業部 関西事業所
  • 産業廃棄物の処理、リサイクルの提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名環境事業本部 営業部 関西事業所

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容産業廃棄物の処理、リサイクルの提案

現在の仕事内容

取引先から処分依頼がある廃棄物の詳細情報確認、サンプル採取、処分・リサイクル先の選定、見積書・契約書の作成、回収車両の手配が主な仕事です。その他に、取引先担当者に同行しリサイクル提案先の工場視察を行ったり、廃棄物の回収に立会い、積込や清掃作業をサポートすることもあります。


今の仕事のやりがい

営業という仕事柄、老若男女様々な年代の方と接する機会が多く毎日、相手に応じて会話内容を考え営業活動を行っています。その為、自身のコミュニュケーション能力が日々成長していることが実感できその結果、取引先との会話がスムーズに行くことで仕事にも繋がることが多く、とてもやりがいを感じます。さらには、営業の仕事の出来不出来が企業の業績に直結する重要な職種だと思います。「自分が先頭に立ってアイザックを支えている」という自信と誇りを持って活躍できる仕事である為、とても魅力を感じています。


この会社に決めた理由

父親が公務員で一般廃棄物を焼却処分する現場で働いていた為、幼いことから施設を見学する機会があり廃棄物に関して興味を持っていました。大学でも環境関連の学部に入学し、日本や世界の環境問題について学びました。卒業後地元の富山県で働きたいという気持ちが強く就職先を探していたところ、富山で先進的な廃棄物処分事業を行っていたアイザックに魅力を感じ入社を決めました。


学生へのメッセージ(学生時代の「コレ」が役立った)

学生の頃は様々なアルバイト経験したことで社会の仕組みや会話の能力が自然と身につき、就職後もそれほど苦労せずに営業活動ができたと思います。学業も大事ですが様々な仕事を学生時代に経験することもとても重要だと感じました。何事もポジティブに失敗を恐れずチャレンジすること、それが経験になり自身を成長させてくれます。妥協せず自分が納得できる学生生活を送ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイザックの先輩情報