最終更新日:2025/4/18

(株)アイザック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 営業系

お互いに満足できる方法を導き出す

  • T・K
  • 2013年入社
  • 神奈川大学
  • 理学部 生物科学科
  • 環境事業本部 営業部
  • お客様のニーズに合わせた処理・リサイクルの提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名環境事業本部 営業部

  • 仕事内容お客様のニーズに合わせた処理・リサイクルの提案

現在の仕事内容

私たちはお客様である様々な業界の企業から発生する廃棄物を、適正処理・リサイクルするお手伝いをしています。営業マンとしての私の仕事は、「私たちの提案する処理・リサイクル方法とお客様の要望が合致しないときに、お客様と私たちの双方が納得する方法を導き出すこと」です。お客様の要望はただ処理するのか、リサイクルしたいのか、費用を安くしたいのかと様々で、全てを叶えることは困難な時があります。そんな時は商談を重ねてお客様の要望の優先順位をうかがい、私たちが提案した方法を再度検討いただいたり、まったく別の新しい提案をしたりします。どちらかだけが納得するのではなく、互いに納得できる方法を模索し、解決したときに喜びを感じることができる仕事です。


今の仕事のやりがい

入社後初めて担当させて頂いたお客様の中に、顔を合わせる機会が少ないお客様がいらっしゃいました。ある時お客様の工場内でトラブルが発生し、担当者から連絡が入りました。電話だけではお客様の工場の状況を含め確認が難しいと思い、すぐにお客様のところへ向かい対応しました。担当者様から「すぐに訪問し、親身に相談に乗ってくれてありがとう。」と言って頂き、この出来事をきっかけにお客様とお会いする機会が増え、新しいお仕事の話を頂けるようになりました。このように自分の行動によってお客様と信頼関係が築かれ、新しい仕事を頂くという形で、成果が目に見えた時が一番嬉しいです。お客様と直接関わる営業職だからこそ味わえる喜びだと感じています。


この会社に決めた理由

大学では生物科学を専攻し、生態系を通して地球環境を考える勉強をしていました。そのため就職活動では、学んだ事を活かし、環境問題の解決に携わりたいと考えていました。参加した合同説明会で、地元である富山県で産業廃棄物の処理を行っている当社を知り、環境問題の解決に携われるのではないかと興味を抱きました。そして企業研究を進める中で、(1)回収から処理・最終処分に至るまで一貫して行うことで廃棄物の管理を徹底している事、(2)処理するだけでなく廃棄物のリサイクルや有効活用方法を考え、社会に還元していく姿勢に感銘を受け、入社を決意しました。


学生へのメッセージ

就職活動は何を仕事として選ぶのか、社会人としてどうなりたいのか、自分の人生について考える貴重な機会です。既に何をしたいのか決めている方もそうでない方も色々な業界・職種、大企業から中小企業までたくさんの説明会やセミナーに出席して、仕事を通して自分の夢を見つけて下さい。また、就職活動はまわりの人たちと距離が空いてしまいがちな時期でもあります。一人で考え込まず、家族や友人との時間も大切に就職活動に励んで下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイザックの先輩情報