最終更新日:2025/4/19

ゲンキー(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア

基本情報

本社
福井県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系

思わず手に取る”デザイン”を考える!

  • 生田 涼子
  • 2021年
  • 25歳
  • 愛知県立芸術大学
  • 美術学部
  • 商品本部・PB開発部 デザイナー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名商品本部・PB開発部 デザイナー

これが私の仕事

私は現在、プライベートブランド商品(以下PB)のデザイナーを担当しています。リーダーのもと日々業務を行っています。PBとは小売業者が開発するオリジナル商品。ドラッグストア業界でも各企業が開発に取り組んでいます。ゲンキーのPBは現在2400点を超え、今もなお新しい商品が続々とデビューしています。私の仕事はそんなPBのパッケージデザイン全般に携わることです。


1番印象に残っているエピソード

私の中の低価格商品のイメージが覆ったことです。
私はデザイナーに就くまで、低価格帯の商品に対し”安かろう悪かろう”のイメージを無意識に持っていました。しかしそんな私の考えを変えたのが、上司の「ボトムプライスを購入するお客様に嫌な思いをさせない」という言葉。その商品がどんなに安かろうと美味しくなければ二度と買ってもらえないように、どんなに安かろうとデザインが悪ければ手に取ってもらえません。「低価格だから」と 妥協しないこと。それを学んで以来、さらに熱意を持って仕事に取り組むようになりました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

ゲンキーは、「自分の長所を伸ばすことのできる会社」だと考えたからです。
私はデザイン系の大学に通っており、デザイナー業界を中心に就職活動をしていました。また ドラッグストアでのアルバイト経験もあり、ドラッグストア業界にも目を向けていました。そんな中見つけたゲンキーの採用サイトで、PBパッケージや販促POPのデザインを社内で行っているのを知ったことがきっかけでした。「今までの経験を活かして、私が社会貢献できるのはこの企業しかない!」そう感じたのです。


これまでのキャリア

1年目:店舗運営部 アシスタントチーフ
   →商品本部PB開発部 アシスタントデザイナー
2年目:商品本部PB開発部 デザイナー


先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自己分析をして、自分がどんな社会人になり、社会にどう貢献したいかを知ること。そして多くの企業を研究し、その目標を実現できる企業を見極めることです。私は就活時、「自分を求めている」企業を探すのに必死になっていました。しかし大事なのは「自分の成長につながる」企業を見つけることです。不安定な時期ではありますが、後悔のない就活になるよう臆せず突き進んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. ゲンキー(株)【東証プライム上場】の先輩情報