最終更新日:2025/4/2

フジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 機械設計
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
兵庫県
資本金
20億円
売上高
132億(2024年3月期)
従業員
136名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<奨学金支援制度あり>「ディスプレイ」と「太陽光発電」。技術で世界をリードする。

◆文理不問◆会社説明会エントリー受付中!! (2025/03/19更新)

当社のページにアクセスいただきありがとうございます。

==========================
 ・メーカーで働きたい
 ・ものづくりに興味がある
 ・研究、開発業務に携わってみたい
 ・機械の設計、組み立てに興味がある
 ・兵庫県、姫路市、たつの市で就職したい
==========================

このようにお考えの方、興味を持っていただけた方、大歓迎!
文理・学部学科問わずにいろんな方が活躍しています。

「一度、説明を聞いてみようかな」ぐらいのお気持ちでも構いません!

気軽に説明会に参加いただき、フジプレアムがどのような会社で
どう社会に貢献しているのかを知ってください!


WEB/対面にて会社説明会を開催します。
すぐに日程が合わない場合でも、個別エントリーいただいた方へ
追加日程のご案内を差し上げます。

皆さまのご予約、エントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    車載関連や住空間、太陽電池モジュールなど、様々な分野で社会に貢献できます。

  • 技術・研究

    「精密貼合」をコア技術とし、機能性素材の新たな組み合わせや加工技術を追求しています。

  • 制度・働き方

    社員表彰制度(MVP表彰)、社員食堂、奨学金返済支援などの福利厚生があります!

会社紹介記事

PHOTO
兵庫県姫路市にある本社。本社の近くには姫路工場や物流センター等の各拠点がございます。
PHOTO
播磨科学公園都市内にある光都工場研究所です。この場所から国内外の名だたる企業に向け、当社の「精密貼合」技術により生み出された製品が送り出されています。

スマホやタブレット、車載製品、住空間にも!身近な便利・快適を支えています

PHOTO

「様々な志向の人材が適材適所で活躍しています。」と名村専務。

■「精密貼合」で新たな価値を生み出すフジプレアム
1982年に包装資材の販売から事業を興し、その翌年には自動包装機械の製造・販売を手掛ける研究開発型企業へとシフト。私たちは「精密貼合」をコア技術に成長を続ける企業です。「貼合」とは文字どおり「貼り合わせる」技術ですが、当社の強みは非常に高度な「精密貼合」が可能なこと。機能性素材の新たな組み合わせや加工技術を追求する研究開発力、創業時から培ってきたメカトロニクス技術、そして高品質・高効率のものづくりを実現する製造技術を生かし、様々な機能の複合化を通じて新たな価値を生み出しています。

■3つの分野で生かされる私たちの技術力
当社には大きく3つの事業分野があり、その1つが【情報エレクトロニクス分野】です。テレビやスマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カーナビなど、光学フィルムを使った様々な製品に当社の技術が採用されています。なかでも今、注力しているのが車載用途市場で、自動運転や電動化など、これまでとは異なる機能が求められる業界では、クルマの内装部材が大きく変化。新たなニーズを実現するために当社の「精密貼合」が注目されています。
また、【環境エネルギー分野】では自社ブランドの太陽電池モジュール「希」を開発。これまで多くのお客様との共創で培った「精密貼合」技術を生かし、業界トップクラスの軽さを誇る製品を生み出しました。こうした技術は住空間にも生かされ、過酷な環境変化に対応する遮熱や耐熱フィルムの市場化にも貢献しています。さらに、様々なメーカーが生み出す素材を独自の加工技術で世に送り出す【製造メカトロニクス】も当社の強み。「精密貼合」を支えるメカトロニクス技術をお客様のものづくりに生かすべく、機器や生産ラインを一から開発・製造・販売する体制も整えています。

■独自技術の深化を図り、さらなる市場を切り拓くために
これからも当社は世の中にまだない新たな機能、価値を生み出すために挑戦を続けます。「精密貼合」という技術を生かし、新たな市場を切り拓きます。
(代表取締役専務/名村 信彦)

会社データ

プロフィール

「ディスプレイ」と「太陽光発電」。一見すると、まったく異なる2つの分野、その両方で当社が業界をリードする理由とは?そこに共通するのは、当社の卓越した「精密貼合技術」です。異なる素材を張り合わせて、新しい機能を創造する最先端テクノロジー。液晶モニター、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カーナビ…各種光学フィルムが採用されている製品に当社の技術が欠かせません。大手家電メーカーをはじめ、多数の企業に製品を提供。ディスプレイ加工技術で国内外でトップシェアを有しています。また、「太陽電池モジュール」製造でも、独自の精密貼合技術を活かした画期的な製造技術を確立。フジプレアムブランドの太陽光発電システムは大きな注目を集めています。

事業内容
■情報エレクトニクス分野
■環境エネルギー分野
■製造メカトロニクス分野(生産装置や生産ラインの設計・開発)



■情報エレクトニクス分野
★ディスプレイデバイス業界において、国内外の市場で高い評価を得ています。
液晶モニターをはじめ、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カーナビなど、デジタル製品の表面には、各種の光学フィルムが採用されています。映像の視認性やタッチパネル操作性、3Dや4Kなどの高付加価値化には「精密貼合技術」が必要不可欠です。精度の高さ、これまで以上に複合的な機能と、高精度な加工技術が求められる中で、フジプレアムの「精密貼合技術」は、ディスプレイデバイス業界において圧倒的なシェア占め、大手家電メーカーをはじめ数多くの企業に製品を提供しています。



■環境エネルギー分野(太陽光発電システム)
★世界初を実現!
当社は、新エネルギーの分野で最も期待の大きい「太陽光発電システム」で、結晶系では世界初の軽さを実現した超軽量モジュール「希(のぞみ)」を開発いたしました。このモジュールは、重量が従来のモジュールの約2分の1で、建物への荷重負担が半減されることで、今まで設置ができなかった場所へも設置の可能性が広がる革命的な超軽量太陽電池モジュールで、大手ハウスメーカーにも採用されています!

フジプレアムブランドとして太陽光発電システムの設計・施工・販売を行っています。

○追尾型太陽光発電システム(トラッキングシステム)
季節ごと・時間ごとの太陽の位置を算出し、太陽光電池パネルが自動で太陽を追尾、向きを変えます。発電モジュールを支柱に取り付けるシステムで、スペースの有効利用、さらに農業試験場に設置し、耕作への影響や作業性についての検証を進め、農業とのより良い関係づくりについて研究を重ねています。



■製造メカトロニクス分野
世界に誇る精密貼合技術を生み出したメカトロ・テクノロジー。卓越した開発力と技術力を駆使し、自社生産設備で蓄積したロボットハンドリング・組立・アラメント技術などのノウハウと技術力をもとにお客様の要望に合わせた機械や生産ラインを一から開発・製造しています。

PHOTO

播磨テクノポリス光都工場の敷地内に設置した追尾型メガソーラー発電設備

本社郵便番号 671-2216
本社所在地 兵庫県姫路市飾西38-1
本社電話番号 079-266-6161
設立 昭和57年4月14日
資本金 20億円
従業員 136名
売上高 132億(2024年3月期)
事業所 ■本社/兵庫県姫路市飾西38-1
■姫路工場/兵庫県姫路市実法寺116-1
■播磨テクノポリス光都工場・研究所/兵庫県たつの市新宮町光都1-490-21
■PV工場/兵庫県たつの市新宮町光都1-490-19
■東京営業本部/東京都中央区日本橋室町1-13-7 PMO日本橋室町8階
子会社 フジプレ販売(株)
プレマテック(株)
(株)東陽社製作所
主要取引先 AGC、リョーサンほか
環境への取り組み 産業用および住宅用太陽光発電システムの普及活動を通して、CO2削減に貢献するフジプレアム。さらに、土地を有効に活用できるトラッキングシステムを農地に設置し、作物を生産しながらエネルギーの生成を可能にするなど、太陽光発電に関連する多彩なアプローチで環境保全活動を推進しています。
CSR活動 https://www.fujipream.co.jp
沿革
  • 1982年 4月
    • 包装資材の販売を目的として(株)不二を設立
  • 1983年 6月
    • 自動包装機械の製造・販売を目的として、機械事業部(現メカトロニクス事業部)開設
  • 1991年10月
    • フジプレアム(株)に商号変更
  • 1993年 4月
    • 自社製品開発を目的として、技術開発室(現 研究開発部)を設置
  • 1997年 1月
    • ガラスへの機能性フィルム貼合事業を目的として、SLE事業部(現 ソーラープロセス事業部)を 開設
  • 1999年 2月
    • BLA事業部(現 ファインテック事業部)を開設
  • 2000年 2月
    • 太陽光発電システムの製造・販売を開始
  • 2001年 4月
    • フジサンエナジー(株)(現 フジプレ販売(株))を設立
  • 2001年10月
    • PDP用光学フィルターの製造を目的として、PDP事業部(現 ファインテック事業部)を開設
  • 2002年 4月
    • 市場開拓営業部および東京営業所(現 東京営業本部)を開設
  • 2003年 9月
    • グローバルマーケットへの進出を目的として、上海不二光学科技有限公司を設立
  • 2003年11月
    • イマクル(株)(現 フジプレ販売(株))を子会社化
  • 2004年 2月
    • PDP用光学フィルター製造及び、放射光施設「ニュースバル」の活用を目的として、播磨テクノポリス 光都工場/研究所竣工
  • 2004年 6月
    • ジャスダックに上場(証券コード:4237)
  • 2006年 3月
    • 環境負担軽減への貢献を目的として「ISO14001」認証取得
  • 2007年 1月
    • 太陽電池セル・モジュール一貫製造を目的に、光都PV工場完成
  • 2009年10月
    • 国内住宅向け太陽電池市場へ参入
  • 2010年 4月
    • フジプレアムソーラー販売(株)とフジプレアム商事(株)が合併し、フジプレ販売(株)発足
  • 2011年 4月
    • 太陽光発電システムの製造を集約し機動性を高めるため、フジプレ販売(株)本社をPV工場へ移転
  • 2013年12月
    • 東レエンジニアリングと共同出資で「北九州TEK&FP合同会社」を設立
  • 2014年 6月
    • LED光源用COFの受託生産を開始
  • 2021年 4月
    • (株)飯沼ゲージ製作所(現 プレマテック(株))を子会社化
  • 2024年 3月
    • (株)東陽社製作所を子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 6 11
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
外部研修派遣
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
検査員認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、京都大学、島根大学、東海学院大学、東北大学、富山大学、兵庫県立大学
<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都大学、京都外国語大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸市外国語大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、中央大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、兵庫県立大学、福井工業大学、北海道大学、武庫川女子大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、津山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年  5名
2023年  6名
2022年  8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 3 3 6
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

社会貢献度の高さが魅力的
U.N
2022年入社
甲南女子大学
人間科学部 総合子ども学科 卒業
ファインテック事業部
生産管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70553/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンフジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
フジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フジプレアム(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要