最終更新日:2025/4/30

システム・エナジー(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
14億5,574万円 ※2024年9月末実績
従業員
185名(男性133名・女性52名) ※2025年4月実績
募集人数
16~20名

システム技術とプロジェクト制で成長。大手企業のシステムを開発。様々な分野の開発をする独立系IT会社。当社の会社案内は世界遺産を通して技術者の役割を説明しています。

  • 積極的に受付中

IT未経験の方大歓迎です!皆様からのエントリーお待ちしております (2025/03/11更新)

伝言板画像

こんにちは、採用担当の加藤です。

弊社ではIT経験を問わずエントリーを募集しております。
ITに少しでも興味がある方のエントリーをお待ちしております。
現在説明会予約受付中です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    前年度の月平均所定外労働時間は7時間と短く、年平均有給休暇取得日数は13日と多いです。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、住宅手当など制度が充実。

  • 安定性・将来性

    創業時から毎年黒字を計上し、安定した経営を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
会社案内の1頁目。このサンピエトロ寺院の様な世界遺産が今日あるのは、技術者が最先端技術を駆使し維持してきたから。私達もシステムの構築と維持に最大限のエナジーを。
PHOTO
名刺にも世界遺産。青はエッフェル塔でセーヌ河岸、赤はイタリアのフィレンツェ地区。名刺をお渡しする度に、これらを維持してきた技術者のマインドを思い起こしています。

「 新人から一人前の技術者へ 」 成長するために必要な環境が当社にはあります。

PHOTO

『失敗も多いですが、先輩方の協力もあり、業務に”覚悟”を持って臆せず取り組むことができています。このような環境で経験が積めることを幸運に思っています。』

『入社してからの1年はあっという間でした。毎日が発見の連続でみんなと一緒に夢中でものづくりをしていくうちに自分がどんどん成長しているのが分かりました』西部さんの感想です。

入社後、まずは新人研修。カリキュラムはコンピュータの基礎の基礎から実践向きIT技術まで、いろいろ用意しています。
教育担当者と相談しながらじっくりと学んでいきます。実習はチーム制。
お互いに教えあいながら進めていくうちに、知らずにプロジェクト制も学びます。
修了する頃には実務向けの簡単なプログラムが作れるようになり、プログラム作りの楽しさが分かってきます。

次は、いよいよ実際のプロジェクトで実践技術を学ぶOJT(On the Job Training)。
専属のアドバイザーであるメンターさんが付きます。いつでもどこでもサポートしてくれる心強い味方です。
次第に会社にも、そして、仕事にも慣れ、自信もついてきます。クラブ活動をはじめ、新人歓迎会などのレクリエーションもあり、会社の仲間と楽しい時間を過ごしながら気分もリフレッシュ。

OJTが終わるとプロジェクトの正メンバーです。先輩技術者やメンターさんが引き続き懇切丁寧に教えてくれるので安心です。
経験を増すごとに理解が深まり、自分の成長が実感できます。
この頃になると、自分で技術目標が出てきます。社内のセミナーを受講していろいろな技術習得にチャレンジです。

年末は、ホテルでフレンチのフルコースを頂きながらの社員総会。いろいろな賞の中には新人賞もあり、
この年は西部さんが選ばれました。
財務プロジェクトに参加した西部さんは、その責任感と自己解決能力の高さが最大限に評価され、
社員全員が納得の受賞でした。
左の写真撮影時には、既に一人前の技術者でした。
今後は自分のプロジェクトを持つことが目標だそうです。

【 技術者本位の会社作りで39年目を迎えました 】

各人のレベルに合わせた教育体制、安心のメンター制度、チーム力を発揮するプロジェクト制、技術力アップのための1人1専門や学研報奨金制度、そして各種技術セミナーの開催など、当社には技術者が成長するための環境がいろいろとあります。

会社データ

プロフィール

 当社はいろいろな企業の業務システムを、提案から設計・開発、さらには運用・保守まで請け負っている独立系のソフトウェア会社です。大手ユーザーとの共同開発案件も多く、業種は製造・流通・小売・金融・サービスなど多岐にわたります。また、長期的な案件も多く、安定的な受注計画ができているため、じっくりと業務に携わることができます。当社は創業時から毎年黒字を計上し、安定した経営を行っています。
 技術者の仕事は決断の連続です。開発現場で身に付く実践ノウハウこそがその決断力を支えています。多くの実践を通して、技術ノウハウは蓄積され、それを生かすことによって、技術者としてのフィールドが広がります。
 当社は、『 プロジェクト制 』を採用しており、業務に応じて最善のメンバーを選び、技術を結集して仕事に当たっています。プロジェクト制は、目標や役割分担を明確にしたチーム体制であり、これにより生産性が増し、顧客満足度が向上すると判断しています。
 待遇面では、『 業績の社員高還元 』を掲げ、賞与だけでなく毎月の給与でも成果実績を元にプラスアルファして支給しています。当社はやりがいのある仕事、満足感のある評価制度、高水準の待遇で技術者本位の会社を目指しています。  

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【 事業内容 】

■ 業務ソリューション
  ・製造業、物流業、商社など大手企業向け業務システムの
   設計、開発、保守および運用支援を行っています。
 

■ ERPソリューション
  ・商社、製造業などのSAP(統合基幹業務パッケージ)の
   導入支援、開発及び保守を行っています。
 

■ BIソリューション
  ・企業の意思決定を支援するBI(ビジネスインテリジェンス)の
   企画、提案及び導入支援を行っています。
 

■ ITインフラ構築
  ・ネットワークシステムやサーバー構築などIT環境の
   企画、設計及び構築支援を行っています。
 

【 具体的な業務紹介 】

■ 大規模システムユーザの基幹システムの構築
  ・グローバル展開する企業の財務会計システムなどを構築しています。

■ インターネットを利用した業務システムの開発、保守業務
  ・『 治験 』をサポートする医薬品開発業務支援システムなどの開発・保守
   を行っています。
  ・eラーニング等の研修管理業務システムの改善提案や保守を行っています。

■ 大規模ERPパッケージシステムの導入及び保守サービス
  ・大手企業やグローバル展開する企業の多くが導入しているERP
   パッケージ(統合業務システム)のインフラ構築から導入支援、
   追加機能の開発、及び保守支援サービスを行っています。

■ BI(ビジネスインテリジェンス)業務支援
  ・大手企業向けに分析業務機能も合わせたBI環境の提案、構築支援を
   行っています。

■ サーバー・ネットワーク構築及び保守支援サービス
  ・強固なセキュリティーを備えた企業内ネットワーク構築を支援しています。
  ・AWSなどのクラウド環境と専用サーバーを組み合わせたハイブリッドな
   サーバー環境の構築や保守支援を行っています。

※労働者派遣事業許可番号:派13-310982

PHOTO

本社郵便番号 170-0013
本社所在地 東京都豊島区東池袋1-33-8 NBF池袋タワー10F
本社電話番号 03-3987-5160
設立 1986年10月
資本金 5,000万円
従業員 185名(男性133名・女性52名) ※2025年4月実績
売上高 14億5,574万円 ※2024年9月末実績
事業所 東京都豊島区
主な取引先 株式会社IHIエスキューブ
株式会社アイ・ラーニング
イーピーエス株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
NECビジネスインテリジェンス株式会社
NGB株式会社
キーウェアソリューションズ株式会社
株式会社QUICK E-Solutions
コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタジャパン株式会社
コニカミノルタ情報システム株式会社
コムチュア株式会社
株式会社CO3
JFEシステムズ株式会社
JBCC株式会社
株式会社システム情報
株式会社システムリサーチ
情報技術開発株式会社
神鋼商事株式会社
センコー情報システム株式会社
双日マシナリー株式会社
ソニー知的財産サービス株式会社
東京ガスiネット株式会社
日鉄ソリューションビズテック株式会社
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
ハマゴムエイコム株式会社
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社
株式会社ベルシステム24
三井住友海上火災保険株式会社
三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
三井ダイレクト損害保険株式会社
ヤンマーグローバルCS株式会社
株式会社 LITALICO
一般財団法人 郵政福祉
平均年齢 35歳
セキュリティへの取り組み 企業コンプライアンス、個人情報保護の体制を整備しています。そしてシステム構築におけるセキュリティ技術の向上にも当社は積極的に取り組んでいます。
健康経営への取り組み 当社は「健康企業宣言」を行い、社員の健康増進に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
沿革
  • 2024年
    • 2月 厚生労働省から安全衛生優良企業の認定を受ける
  • 2023年
    • 10月 大手就労支援会社の基幹システムの保守開発を受注
  • 2022年
    • 3月 日本健康会議から健康経営優良法人の認定を受ける
      1月 スポーツ庁からスポーツエールカンパニーの認定を受ける
  • 2021年
    • 12月 東京都から東京都スポーツ推進企業の認定を受ける
      9月 健保連東京連合会から健康優良企業として銀の認定を受ける
      3月 大手動画配信会社の配信プラットフォームの開発・運用を受注
  • 2020年
    • 6月 豊島優申会に加入
      5月 豊島税務署から優良申告法人として表敬を受ける
  • 2019年
    • 10月 大手損害保険会社のラーニングポータル導入及び保守業務を受注
  • 2018年
    • 8月 労働者派遣事業許可取得
      1月 大手知財管理会社の特許年金管理システムの構築業務を受注
  • 2017年
    • 3月 大手製造業の研修受講状況レポートシステム構築業務を受注
  • 2016年
    • 5月 総合ディスカウントストアの倉庫管理システム構築業務を受注
  • 2015年
    • 5月 老舗寝具メーカーの伝票発行システム構築業務を受注
  • 2014年
    • 11月 専門商社のビジネスインテリジェンス(BI)システム構築業務を受注
      2月 ゲーム機メーカーのレポート基盤構築業務を受注
  • 2013年
    • 10月 豊島税務署から優良申告法人として表敬
      4月 大手製造メーカーの販売戦略システム構築業務を受注
  • 2012年
    • 10月 大手信託銀行営業支援システム統合業務を受注
  • 2010年
    • 10月 金融分野でのシンクライアント対応環境の構築業務に参画
      1月 大手食品メーカーの販売管理システムWeb化案件を受注
  • 2009年
    • 11月 財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの
      認定を受ける
  • 2007年
    • 6月 SAP ERPを導入し、社内基幹システムの構築を開始
  • 2005年
    • 5月 証券業界初のWebシステムを構築し、日経BP大賞を受賞
      2月 個人認証システムを導入する等、オフィスのセキュリティ体制を強化
  • 2004年
    • 9月 第18期決算において売上10億円(社員100名)を達成
      3月 資本金を5,000万円に増資
  • 2002年
    • 10月 大手証券会社業務のWeb化を受注
  • 2001年
    • 9月 第15期決算において売上8億円(社員80名)を達成
      4月 大手ファーストフード店向けe-Learningシステム業務を受注
  • 2000年
    • 7月 大手損保会社のWeb化業務開発の大規模案件を受注・構築
  • 1998年
    • 5月 大手石油会社の基幹システム(ERP)構築に参画
      2月 医薬治験システム開発を受注
  • 1994年
    • 10月 官庁系外郭団体の汎用系総合事務機械化システムの大規模案件を構築し、全国ネットワークの管理・運営を行う
  • 1990年
    • 9月 第4期決算において売上2億円を達成
  • 1986年10月
    • 汎用系コンピュータ技術者が中心となり会社設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 4 10
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修 4月~6月
・外部研修 費用は会社負担

■ 社会人教育
  一般ビジネスマナー
  社内規程 等

■ 基礎研修
  コンピュータ入門
  プログラミングの基礎
  フローチャート入門/演習 等 

■ IT研修
  システム設計技法
  テスト計画技法
  システム構築実習
  プログラミング実習 等

■ 社内・外部セミナー
  プログラミング技術
  データベース技術
  ネットワーク技術
  プロジェクトマネジメント 等

■ その他
  セキュリティセミナー
  業務知識勉強会
  資格取得勉強会 等
自己啓発支援制度 制度あり
学研制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大分大学、中央大学、豊橋技術科学大学、日本大学、福岡工業大学、横浜市立大学、東京都立大学
<大学>
青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪国際大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、学習院大学、九州国際大学、九州産業大学、共立女子大学、熊本県立大学、群馬大学、高知大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、松蔭大学、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、西武文理大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、豊橋技術科学大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、弘前大学、福井大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、前橋工科大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、東京都立大学

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------------------------
大卒   14名   11名   12名   4名   14名   8名  10名
専門卒       2名                 2名   1名
------------------------------------------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 2 11
    2023年 4 6 10
    2022年 9 5 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 14 1 92.9%

取材情報

文系出身・IT未経験でも大丈夫。約3カ月間の新入社員研修で着実にレベルアップ!
皆さんの『学びたい!』という意欲に応える会社です
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70623/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

システム・エナジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンシステム・エナジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

システム・エナジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
システム・エナジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. システム・エナジー(株)の会社概要