社会には沢山の会社があり、就職活動では迷うこともあるかと思います。私は仕事内容で絞った上で、最終的には直感で社風との相性の良さを感じた当社に決めました。今でも「あの判断は間違っていなかった」と思えています。情報も大切ですが、できるだけ社員の方々と直に話す機会を増やし、直感的な判断も大切にしながら、自分に合った1社を見つけ出してほしいなと思います。
(U.N.さん)
就職活動では「どんな社会人生活をしたいか」のイメージを固めてから、そこに合致する企業を探してみると良いと思います。私は公私ともに充実させたい思いがあり、その制度や環境が揃っている会社かどうかを重視していました。当社はその希望が叶う会社で、実際に「早朝にテニスを楽しんでから、在宅で仕事を始める」といった生活ができています。大学の友人たちを見ても、希望するライフスタイルと合致する会社を選んだ人ほど満足して働いている印象です。
(O.M.さん)
自分らしく働くイメージを鮮明にするためには、「どんなことに貢献したら、自分はうれしいか」を考えてみるのがおすすめです。私自身は「当たり前にあるものの信頼性を支え、守る」という役割を担いたいと考え、当社に決めました。未経験から始める人は不安もあると思いますが、自分の強みを活かせる業務は必ずあるので、ITの知識がないことをネガティブに捉えずに検討してみてください。
(S.N.さん)