最終更新日:2025/1/21

(株)ビッツ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
38億4,778万円(2024年3月期)
社員数
267人(2024年4月1日現在)

よりそえるやさしい未来へ【WEB会社説明会】選べる勤務地[東京・仙台・大阪] #年間休日125日 #文理不問 #研修充実

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【技術だけじゃない、届けたい想いがある】身近なものからまだカタチの無いモノまで、独自の技術と発想で社会を支えています。
PHOTO
チームのメンバーと力を合わせて仕事に取り組みます。人と関わりながら学び、日々進化する技術と共に自身も成長できる環境です。

Build Your Life ~つらぬく技術、つくりだす未来~

PHOTO

【つくろう、誰もが驚く未来。】技術と想像力で世界はもっと面白くなる。

■社会を支えるものから未来を創るものまで
-----------------------------------------------
ビッツは創立50年以上になる独立系のIT企業です。
半世紀にわたり独立系のソフトウェア受託開発として【制御】が必要なミドルウェア、ファームウェア、ICTに必要な【通信】に関する豊富な経験とノウハウを蓄積してきました。

衛星・航空、車載などのインフラといった暮らしを守るシステムをはじめ、さまざまな分野に実績があり、最近では、IoT や A I など先端 IT 技術分野にも積極的に取り組んでいます。
また、受託開発だけでなく自社製品の開発にも力を注ぎ、新たな価値と次世代の当たり前を創りあげていきます。

■よりそえるやさしい未来へ
------------------------------
創立50年の節目に掲げた新たなスローガンです。
システムとは無機質なプログラムの集まりではなく「人の想いをカタチにする」もの。やさしい未来を目指し、人によりそえるサービスや仕組みで社会に貢献していきたいという想いが込められています。

■着実にスキルアップできる充実の教育サポート
----------------------------------------------------
社会人・エンジニアになるための予習として、内定期間中から情報処理やビジネスマナーの基礎に関する内定者研修を実施します。
入社後の新人研修では、座学と実習を織り交ぜ、先輩社員が一人一人のレベルに合わせてフォローします。プログラミング言語研修終了時には、未経験の方もプログラミングができるようになり、経験者は仕事としてのプログラミングが身に付いていきます。
エンジニアには技術力だけではなく、ヒューマンスキルも重要ですので、単に知識を詰め込むのではなく、「あたりまえの事をあたりまえにしっかりやる」という基本をきちんと意識づけます。

会社データ

事業内容
■事業内容
ビッツは【よりそえる やさしい未来へ】をスローガンに、4つの分野をさらに磨き、社会に貢献する卓越したIT企業を目指します。

<ソフトウェア受託開発>

01 ICT基盤分野
---------------------
創業当初から蓄積された、通信・制御技術により、
様々なネットワークや社会インフラのICTに貢献しています。

┣ 公共系システム(交通、空港、放送)
┣ 金融系システム(サーバー構築、ゲートウェイ)
┗ 通信系システム(光、マイクロ波、基地局、暗号化)

02 先端IT技術分野
---------------------
イノベーションをもたらす次世代の技術にチャレンジし、
社会に新たな価値を創りあげていきます。

┣ IoT系システム(物流制御、屋内位置情報)
┣ ロボティクス系システム(自動運転、自立移動)
┗ モバイル系システム(秘匿通話、アプリ、5G)

03 DX推進分野
---------------------
企業のIT導入やシステム開発をはじめ、様々な先進分野で
ソリューションを提供し、ビジネスや社会のDXを推進します。

┣ エンタープライズ系システム(次世代情報処理)
┣ ヘルスケア系システム(次世代医療)
┗ 情報管理系システム(働き方改革)

04 衛星・航空・宇宙分野
---------------------
管制や衛星の通信監視・制御に代表される、
重要かつ公共性の高い場で求められる安全なシステムを開発しています。

┣ 監視系システム(衛星、地上局)
┣ 管制系システム(航空、船舶)
┗ 画像認識系システム(ロケット、宇宙機)


<自社開発自社ソフトウェア製品開発/販売>
 キャラメル、みえぞう楽市、みえぞう、Cyvv 等

https://www.bits.co.jp/

PHOTO

ビッツは幅広い分野でシステム開発を行っています

本社郵便番号 141-0001
本社所在地 東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館9F
本社電話番号 03-6842-5050
設立 1971(昭和46)年7月
資本金 1億円
社員数 267人(2024年4月1日現在)
売上高 38億4,778万円(2024年3月期)
事業所 <本社>
〒141-0001
東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館9F
TEL 03-6842-5050

<東北事業所>
〒980-6016
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 16F
TEL 022-224-5540

<関西事業所>
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1-32-11 なにわ筋ファーストビル5F
TEL 06-6533-5990
認証取得 ・ISO14001認証取得
・ISO9001認証取得
・ISO27001認証取得
・プライバシーマーク
当社の個人情報保護方針についてはこちらをご覧ください。
https://www.bits.co.jp/privacy/
主要取引先(五十音順) アイリスオーヤマ株式会社
株式会社アルゴグラフィックス
アルプスシステムインテグレーション株式会社
アンリツ株式会社
株式会社エクサ
株式会社NTTデータNJK
株式会社光電製作所
株式会社コムニック
株式会社コンピュータシステム研究所
株式会社GSユアサ
JFEスチール株式会社
株式会社ジョイフル本田
住友電気工業株式会社
住友電工システムソリューション株式会社
株式会社セック
株式会社テルミック
東京水道株式会社
東芝インフラシステムズ株式会社
東芝情報システム株式会社
トーヨーカネツ株式会社
トヨタ自動車株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本電気株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
NECプラットフォームズ株式会社
日本電気航空宇宙システム株式会社
日本電気通信システム株式会社
富士フイルムイメージングプロテック株式会社
株式会社堀場製作所
三井E&Sシステム技研株式会社
三菱電機株式会社
株式会社村田製作所
ヤマハ株式会社
加盟団体等 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)
一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)
東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)
全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)
インフォメーションテクノロジーアライアンス(ITA)
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)
東京商工会議所品川支部
一般社団法人品川法人会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.4%
      (27名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修:10月から3月までの間に約5回実施
・新入社員研修:入社後集合研修(ビジネスマナー等)、技術研修を実施(3カ月)
・階層別研修:入社3年目と、主任、係長などの階層別に2日間程度の研修を実施

自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援:会社指定の通信講座を受講(受講料は会社負担)
・資格取得支援:スキルアップ補助制度(書籍購入費補助)、資格合格時の祝い金、資格手当の支給
メンター制度 制度なし
・新人研修期間中、先輩や上司が面談にてサポート。随時フォロー
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・業務の必要に応じて資格取得の推奨。受験料の補助
・情報処理技術者試験の他、各種ベンダー資格等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、大阪大学、大阪市立大学、神奈川工科大学、北里大学、高知大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、弘前大学、北陸先端科学技術大学院大学、室蘭工業大学、山形大学、立命館大学
<大学>
会津大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山県立大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、城西大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋経済大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、阪南大学、弘前大学、広島工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、宮城大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、専門学校アレック情報ビジネス学院、岩手県立産業技術短期大学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪情報専門学校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、京都コンピュータ学院洛北校、KCS福岡情報専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、聖和学園短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東海学院大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京情報クリエイター工学院専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、常磐短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、北海道情報専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒・院了    20名  14名  9名
専・短大卒    3名    3名   4名
-------------------------------------------------
合計       23名  17名  13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 3 13
    2023年 12 5 17
    2022年 14 9 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 17 2 88.2%
    2022年 23 5 78.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ビッツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビッツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビッツの会社概要