最終更新日:2024/6/27

神奈川県警察

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
神奈川県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
警察職員数
約17,400名(警察官約15,700名、警察事務職員等約1,700名)

未来の自分に、誇れる仕事を。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
テロや大規模災害等の対策を強化しています。
PHOTO
神奈川県警察本部

未来の自分に、誇れる仕事を。

大切な生命や財産をはじめ、社会や経済活動までを「守る」使命。
平穏な日常を脅かす犯罪や事故、災害のリスクなどと「戦う」勇気。
県内で暮らし、働き、学ぶすべての人々に、「寄り添う」想い。
志を胸に、誰もが安心して暮らせる未来の社会をつくり、守ることは人々や社会から必要とされるだけでなく、何よりも自分自身の誇りとなる。
大きな仕事の確かな一歩は、ここから始まる。

会社データ

事業内容
職員が一致団結して、県民の期待と信頼に応える力強い警察活動を展開し、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指しています。

PHOTO

本部郵便番号 231-8403
本部所在地 横浜市中区海岸通2-4
本部電話番号 045-211-1212(代) 0120-03-4145(直)
設立 1874年6月1日
資本金 官公庁のためなし
警察職員数 約17,400名(警察官約15,700名、警察事務職員等約1,700名)
売上高 官公庁のためなし
組織構成 ・警察本部/総務部、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部
・横浜市警察部
・川崎市警察部
・相模原市警察部
・相模方面本部
・サイバーセキュリティ対策本部
・警察署/県内54署
・警察学校
初任給 警察官A区分(大卒程度)…263,200円
警察官B区分(短大・専門学校卒程度)…246,600円
警察官B区分(高卒程度)…229,000円
警察事務1種(大卒程度)…227,100円
警察事務3種(短大・専門学校卒程度)…203,900円
警察事務3種(高卒程度)…191,700円

※2023年12月現在
神奈川県警ハッシュタグ #神奈川県 #警察 #警察行政職 #事務 #地元 #関東

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2021年度

    ※上記数値が0%表記の理由は、青少年の雇用の促進等に関する法律の規定により、非公開とさせていただいているためです。

社内制度

研修制度 制度あり
・採用時教養(警察官)
 警察学校で全寮制の下、警察官として必要な基本的な知識、実務に関する研修や訓練のほか、社会人として必要な教育を行い、人間性豊かな警察官の育成を目指します。
【入校期間】大学卒:6か月  大学卒以外:10か月 
【授業】法学や地域活動に伴う実務、柔・剣道などの術科教養の授業を行います。
【休日など】完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇もあります。また、週末の外泊も可能です。(新型コロナウィルス感染症対策により制限がある場合があります。)

・採用時教養(警察事務職員)
 研修センターで全寮制の下、警察職員としての基礎知識や実務を学びます。
【入校期間】春2週間、秋2週間の計4週間
【授業】法学や実務、パソコン操作などの授業を行います。

・多彩な研修制度
 神奈川県警察ではプロフェッショナルを育成するため、採用時教養後も、多角的な研修プログラムを用意しています。専門分野に進む場合は、カウンセリング、自動車運転、語学などそれぞれの分野の知識・技能を習得する研修が実施されます。昇任時には、キャリアアップに必要な知識や管理能力を養う研修が行われます。このほか、委託教養なども実施され、時代のニーズに合わせたプロの養成に力を入れており、努力次第で自分自身の更なる飛躍が期待できます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

(規定により非公開)
全国の大学院・大学・短期大学・専門学校・高校等から採用しています。

前年度の採用実績(人数) 令和4年度警察官採用試験最終合格者数(令和4年度追記予定)
警察官A(男性)   名
警察官A(女性)   名
警察官B(男性)   名
警察官B(女性)   名
術科A(柔道)  名
術科A(剣道)  名
術科B(柔道)  名
術科B(剣道)  名


下記、過去3年間の新卒採用者数(男女別)の数値が0名の理由については、新卒採用者の集計を行っていないためです。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

神奈川県警察と業種や本社が同じ企業を探す。
神奈川県警察を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 神奈川県警察の会社概要